また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2949349
全員に公開
ハイキング
中国

馬ノ山 ハワイで古墳群の山を歩く

2021年02月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:21
距離
10.1km
登り
235m
下り
227m

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:04
合計
2:25
10:37
23
スタート地点
11:00
11:04
118
13:02
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羽合臨海公園の駐車場に駐車しました。県の衛生環境研究所の向かいにあります。
コース状況/
危険箇所等
終始、舗装道路です。ところどころに標識があるので、それにしたがって進めば馬ノ山と古墳にたどり着けます。
その他周辺情報 はわい温泉がそばにあります。
登山後、日帰り温泉施設があるので行ってみましたが、1カ所は受入中止中、もう1カ所は本日休業でした。公衆浴場のハワイゆ〜タウンも3月まで改修中でした。
馬ノ山に向かう坂道。車は東郷湖羽合臨海公園の駐車場に駐めました。羽合と書いて「はわい」とよみます。このときはまだ、青空が見えていました。
2021年02月23日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/23 10:41
馬ノ山に向かう坂道。車は東郷湖羽合臨海公園の駐車場に駐めました。羽合と書いて「はわい」とよみます。このときはまだ、青空が見えていました。
この道、山陰道を跨ぎます。今日は祝日。そこそこ車通りがあります。
2021年02月23日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/23 10:45
この道、山陰道を跨ぎます。今日は祝日。そこそこ車通りがあります。
農道を進むと左に向かうよう促す矢印が。それにしたがって進みます。
2021年02月23日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/23 10:50
農道を進むと左に向かうよう促す矢印が。それにしたがって進みます。
すでにヒメノオドリコソウが咲いていました。ホトケノザに似てます。
2021年02月23日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/23 11:01
すでにヒメノオドリコソウが咲いていました。ホトケノザに似てます。
小高い丘に出ました。南の方角を眺めると東郷池。ほとりの水色の屋根の建物のそばから登ってきました。空は曇ってきました。
2021年02月23日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/23 11:02
小高い丘に出ました。南の方角を眺めると東郷池。ほとりの水色の屋根の建物のそばから登ってきました。空は曇ってきました。
ここは橋津古墳群といわれる国の史跡。山全体に古墳があります。この10号は円墳。この上に三角点がありました。
2021年02月23日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/23 11:04
ここは橋津古墳群といわれる国の史跡。山全体に古墳があります。この10号は円墳。この上に三角点がありました。
となりの9号墳は石室が見えていました。
2021年02月23日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/23 11:06
となりの9号墳は石室が見えていました。
今日はこの道に沿って1号墳まで下りていきます。
2021年02月23日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/23 11:09
今日はこの道に沿って1号墳まで下りていきます。
古墳好きには、この環境はたまりません。
2021年02月23日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/23 11:10
古墳好きには、この環境はたまりません。
一角にあるはハワイ風土記館。独特なフォルムです。山陰道からよく見えていたものの、そばまでやってくるのは初めてです。本日は休館でした。UFO降りてきたのかな。
2021年02月23日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/23 11:11
一角にあるはハワイ風土記館。独特なフォルムです。山陰道からよく見えていたものの、そばまでやってくるのは初めてです。本日は休館でした。UFO降りてきたのかな。
西に延びるのは日本海の海岸線。天気が良ければ大山が見えるけど、今日は雲に隠れています。
2021年02月23日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/23 11:14
西に延びるのは日本海の海岸線。天気が良ければ大山が見えるけど、今日は雲に隠れています。
山を下って8号墳。そこそこ大きめの前方後円墳です。
2021年02月23日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/23 11:19
山を下って8号墳。そこそこ大きめの前方後円墳です。
北を眺めると、白波の立つ日本海が見えます。
2021年02月23日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/23 11:21
北を眺めると、白波の立つ日本海が見えます。
6,7号墳は2つ並び立っています。
2021年02月23日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/23 11:21
6,7号墳は2つ並び立っています。
さらに下ると、細い道が現れます。その案内にしたがって進むと4,5号墳があるそうで…
2021年02月23日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/23 11:34
さらに下ると、細い道が現れます。その案内にしたがって進むと4,5号墳があるそうで…
進むと現れたのは小山。ではなく、実は前方後円墳(4号墳)の後円部。自由に登ることができるので登って見ると…
2021年02月23日 11:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/23 11:27
進むと現れたのは小山。ではなく、実は前方後円墳(4号墳)の後円部。自由に登ることができるので登って見ると…
前方部も見えました。古墳に生えていた木が伐採されているので全体像がよく見えます。
2021年02月23日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/23 11:28
前方部も見えました。古墳に生えていた木が伐採されているので全体像がよく見えます。
前方部の端から後円部を見てみるとその大きさが分かりますね。4号墳はこの古墳群で最長の全長100メートルとのこと。大きい。
2021年02月23日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/23 11:30
前方部の端から後円部を見てみるとその大きさが分かりますね。4号墳はこの古墳群で最長の全長100メートルとのこと。大きい。
3号墳はうっそうとした木々に囲まれ、
2021年02月23日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/23 11:35
3号墳はうっそうとした木々に囲まれ、
2号墳も輪郭が分からないくらい木が生い茂り、
2021年02月23日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/23 11:36
2号墳も輪郭が分からないくらい木が生い茂り、
1号墳もこの様子。
2021年02月23日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/23 11:37
1号墳もこの様子。
古墳の上には忠魂碑が建てられていました。
2021年02月23日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/23 11:38
古墳の上には忠魂碑が建てられていました。
道を進んで出てきたのは、住宅街の中にある階段。こっちから登ると1〜10号墳へと順に辿ることができました。
2021年02月23日 11:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/23 11:43
道を進んで出てきたのは、住宅街の中にある階段。こっちから登ると1〜10号墳へと順に辿ることができました。
その後、海沿いの国道9号を辿り、山の向こうの東郷池に向かうために、ナシ畑の中を縫う農道を通過し、
2021年02月23日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/23 12:34
その後、海沿いの国道9号を辿り、山の向こうの東郷池に向かうために、ナシ畑の中を縫う農道を通過し、
山陰道の下のトンネル通過しました。
2021年02月23日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/23 12:36
山陰道の下のトンネル通過しました。
高速道路の下を通過するトンネルはとにかく立派。
2021年02月23日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/23 12:37
高速道路の下を通過するトンネルはとにかく立派。
東郷池側に出てきました。池沿いの遊歩道を進むと…
2021年02月23日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/23 12:42
東郷池側に出てきました。池沿いの遊歩道を進むと…
ほとりに転がっていたキャベツをいぶかしみながら(水鳥のエサなの?)
2021年02月23日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/23 12:55
ほとりに転がっていたキャベツをいぶかしみながら(水鳥のエサなの?)
約10キロメートルの山行(さんぽ)を終えました。
2021年02月23日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7
2/23 12:59
約10キロメートルの山行(さんぽ)を終えました。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

地名が「羽合(ハワイ)」ということもあって、南国ハワイと関連させた町おこしをしている当地ですが、寒空の中ハワイらしさを全く感じられない古墳群を歩いてみました。
馬ノ山は標高約100メートルちょっと。ゆるーい坂道を登ります。登山というよりは、おさんぽですかね。展望台からの眺めは良いとの前評判でしたが、今日は曇りで見はらしはイマイチ。晴れていたらきっと大山がよく見えるんでしょう。
山のあちこちにはナシ畑が広がっています。もうすこししたら、花の季節。ここも雪が降ったようになるんだろうなと想像しながら散歩できました。

「古墳群」と呼ばれるだけあり、この山には20基以上の古墳が散在しているそうです。すべてを目にすることは今日は叶わなかったけど、道沿いの数多くの古墳を見ることができ、満悦です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら