記録ID: 2950854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸〜犬越路
2021年02月23日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,729m
- 下り
- 2,719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 8:54
距離 20.4km
登り 2,732m
下り 2,731m
16:07
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は7割程度うまっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ビジターセンタに登山ポストあり。 VCから檜洞丸の間は、山頂手前に急な登りがあるが危険箇所は無し。 檜洞丸から熊笹ノ峰経由の犬越路までの間は、ヤセ尾根のアップダウン、急な下り、登り、鎖、梯子が続きます。北側斜面には所々雪解け水が氷になって残っていました。この間、1時間オーバーでした。 |
その他周辺情報 | 中川温泉ぶなの湯 ¥750 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
前回2018年は檜洞丸山頂で引き返しましたが今回は犬越路の周回コース。
檜洞丸までは富士山を見ながら予定通り順調に山頂に到着。山頂手前の開けた場所から、道志の山々の先に山中湖、富士山、さらに南アルプスは絶景でした。
檜洞丸から犬越路へ向かう周回ルートも眺望は最高でしたが、岩の急坂、鎖、梯子、ところどころ凍った雪があったりと予想以上の難所が続いていて、2時間の予定が3時間近くかかりました。
檜洞丸までのピストンでまた来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する