ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2953795
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

石尊山〜官ノ倉山

2021年02月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
4.5km
登り
359m
下り
361m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:25
休憩
1:32
合計
2:57
距離 4.5km 登り 359m 下り 361m
11:45
11:51
23
12:14
13:32
9
13:41
13:49
22
14:18
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊野神社駐車場に停めました
コース状況/
危険箇所等
鎖場がありました
分岐には標識がありました。官ノ倉す山を目指して出発。
1
分岐には標識がありました。官ノ倉す山を目指して出発。
北向不動の入口に天然の手水がありました。
北向不動の入口に天然の手水がありました。
しばらく歩きやすい木立の林道をゆるゆる登ります。
しばらく歩きやすい木立の林道をゆるゆる登ります。
ちょっとした岩場、でも鎖は使わず登れます。
ちょっとした岩場、でも鎖は使わず登れます。
石尊山へ(*^ー^)ノ♪青空に遠くの山々が見えました。
3
石尊山へ(*^ー^)ノ♪青空に遠くの山々が見えました。
振り返るとさっき通った石尊山が見えています。
2
振り返るとさっき通った石尊山が見えています。
尾根づたいに官ノ倉山山頂へ(^-^)v
2
尾根づたいに官ノ倉山山頂へ(^-^)v
こっちの標識も♪今日はコキンちゃんと♪
2
こっちの標識も♪今日はコキンちゃんと♪
ランチタイム♪まずはコーヒーを入れましょう!
3
ランチタイム♪まずはコーヒーを入れましょう!
こちらが本日のランチの材料です(≧▽≦)
2
こちらが本日のランチの材料です(≧▽≦)
材料を入れてまぜまぜ、熱した鉄板で焼きます。
3
材料を入れてまぜまぜ、熱した鉄板で焼きます。
パンケーキの完成(σ≧▽≦)σなかなかいい色に焼けました!
5
パンケーキの完成(σ≧▽≦)σなかなかいい色に焼けました!
青空と同じくらいきれいなコキンちゃんとコーヒーとパンケーキ♪
4
青空と同じくらいきれいなコキンちゃんとコーヒーとパンケーキ♪
石尊山で振り返る官ノ倉山。
2
石尊山で振り返る官ノ倉山。
下山時に鎖場手前にはこんな注意書き。
下山時に鎖場手前にはこんな注意書き。
せっかくなので北向不動へ。階段がつらい(*_*)
1
せっかくなので北向不動へ。階段がつらい(*_*)
安全下山に感謝して、おまいりしました。
安全下山に感謝して、おまいりしました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) 携帯 時計 カメラ

感想

さいたま山もだいぶ増えてきました。
今日も低山のゆるハイクへ。
熊野神社の駐車場にはすでに三台くらい車が停まっていて、わたしも並べて駐車して出発します。
はじめは舗装道を登山口まで緩やかに登ります。
標識が出てきたところで左へ折れて、未舗装の林道へ。
見上げた青空がきれいで、気分も上がりました。
しばらく行くと、沢が見えてきました。
そして左手には上に向かう階段がありました。
北向不動と標識にありましたが、とりあえず帰りによることにして進みます。
林道が終わり、いよいよ山道へ入りますが、しばらくは歩きやすい道でした。
そしてその先に、はだかる岩場が現れました。
とはいっても足場はあり、鎖を使う場面はありませんでした。
急坂に息を切らしながら、慎重に進みます。
登りきり尾根に出るとすぐ先に、石尊山山頂はありました。
快晴をバックに標識が立ち、石のお社もありました。
青空の向こうに見えているお山で、ひときわ白いのはきっと浅間山。
その横でギザギザしているのは榛名山。
裾野が伸びているのは間違いなく赤城山。
知っている名峰が居並び、低山とはいえすばらしい景色でした。
今日の目的地はもうひとつ先なので再び歩き出すと、この先でルートを間違えました。
分岐に立つ標識に、矢印と下るの文字があったので、ピンクテープに従い急坂を下りました。
先に見えてくるはずの山がわからないのと、一気に急坂でおかしいと思い、GPSを確認しましたが合っていました。
それを信じてさらに進みますが、やっぱりおかしい気がして、だいぶ下りてからもう一度GPSを確認すると、やっぱりルートをはずれていました。
慌てて元来た道を登り返し、さっきの分岐へ。
見渡すともうひとつ、ピンクテープの道がありました。
そっちを進むこと5分で官ノ倉山山頂へと着きました。
石尊山に劣らず開けた山頂で、青空も気持ちいい♪
標識写真を撮影したら、ベンチでランチタイム♪
今日もまた、鉄板料理に挑戦です。
先にコーヒーを入れたら、材料すべてを混ぜて鉄板に乗せて焼きます。
そうです、ホットケーキを作りました。
火加減がわからず、最初の一枚はちょっと焼きが甘かったものの、二枚目からはきれいに焼けました!
バターにメイプル、完璧なランチになりました。
時々風が強く吹き火力が不安定な場面もありましたが、なんとか作り終えおいしく完食。
天気のいい日の山頂レストランは最高です♪
後片付けをしたらあとは下山するのみ。
再び尾根づたいに石尊山へ。
そのあとは岩場を慎重に下り、歩きやすい道はのんびりと歩きました。
行きに寄らなかった北向不動へは、階段を登っていきます。
地味にきつい最後の登り。
手すりにつかまりながら登り、山頂のお社にお参りして帰りました。
ゆるハイクにぴったりのコース、ちょっとしたときに来られるお山を発見した1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

道は続く…
yukorikaiさん こんばんは

美味しそうなホットケーキが焼けましたね!自分には無理ですが、両神山の
東岳で焼肉をしている方を見たときは、心から羨ましいと思いました…笑。
ところで、石尊山から間違ってしまったコースですが、そのまま進んで行く
と、ゴルフ場の跡地らしき場所を通って腰越城址まで行くことができます。
気が向いた時に歩いてみてください。
                            埼玉のchii
2021/3/1 21:23
Re: 道は続く…
chiiさん、コメントありがとうございます!
腰越城跡への道だったのですね、まちがいなく踏みあともありましたのでだまされました。
山頂レストランは最近ちょっとはまっています。
焼肉もいつかやりたいです♪
2021/3/1 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら