ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2962509
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

佐野ICから18分 大中寺発 晃石山 太平山 お手軽周回コース

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
6.2km
登り
458m
下り
453m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
0:14
合計
2:22
11:28
26
11:54
11:55
8
12:03
12:06
3
12:09
12:09
9
12:18
12:24
11
12:35
12:37
36
13:13
13:15
35
天候 快晴 ほとんど無風
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大中寺の駐車場 満車でしたが、一番奥の奥に隙間があり停められました。それほど強引な駐車ではありません。ドアもちゃんと開くレベル。
週末は登山客で人気なんだね。
コース状況/
危険箇所等
道標は多めです。
とっても危険という場所はありません。転倒しなければ大丈夫。
その他周辺情報 今回も直行・直帰でした。
因みに太平山周辺にはブドウ狩りが楽しめる農園が多いです。当然今は時期じゃないですが。

ちょっと足をのばせば(R4方面)
小山思川温泉 おやまゆうえんハーベストウォーク隣接の温泉 景色がいい
平日大人750円 土日祝900円
http://www.omoigawaonsen.jp/
この春の時期なら 
いちごの里ファーム いちご狩りは要予約 カフェ・レストラン併設
https://www.itigo.co.jp/

東北自動車道佐野藤岡IC利用者向け
道の駅みかも(三毳山登山の拠点でもある)
https://mikamo.proteck.co.jp/
今回お世話になった、大中寺駐車場。満車でしたが、奥の奥にスペースがあったので、停められました。
2021年02月28日 11:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 11:27
今回お世話になった、大中寺駐車場。満車でしたが、奥の奥にスペースがあったので、停められました。
静かな雰囲気のある大中寺参道。
2021年02月28日 11:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 11:27
静かな雰囲気のある大中寺参道。
最初の立派な門
2021年02月28日 11:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 11:30
最初の立派な門
約870年の歴史のある古いお寺なんだね。
上杉謙信と北条氏康との和議が行われた場所らしい。
2021年02月28日 11:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 11:30
約870年の歴史のある古いお寺なんだね。
上杉謙信と北条氏康との和議が行われた場所らしい。
梅の花がきれいです。
2021年02月28日 11:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 11:31
梅の花がきれいです。
可愛いですね。
2021年02月28日 11:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 11:32
可愛いですね。
なんか怖〜い逸話の井戸
2021年02月28日 11:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 11:33
なんか怖〜い逸話の井戸
ここが登山道入り口
2021年02月28日 11:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
2/28 11:34
ここが登山道入り口
根っこが凄い。しばらく、こんな根っこを足掛かりに行きます。
2021年02月28日 11:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 11:35
根っこが凄い。しばらく、こんな根っこを足掛かりに行きます。
ここも根
2021年02月28日 11:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 11:36
ここも根
ここは岩
一気に標高が上がってる。
このコースで最初の登りが一番きつい所かも。
2021年02月28日 11:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 11:39
ここは岩
一気に標高が上がってる。
このコースで最初の登りが一番きつい所かも。
静かでなだらかな山道になりました。
さっきまでは結構な登りでした。
2021年02月28日 11:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 11:46
静かでなだらかな山道になりました。
さっきまでは結構な登りでした。
ここで、未舗装の車道に出ます。
2021年02月28日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 11:47
ここで、未舗装の車道に出ます。
未舗装だけど、しっかり固められています。
この道を上っていくと電波塔に着く。管理道路だね。
ここをやや下って謙信平へ。
2021年02月28日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 11:47
未舗装だけど、しっかり固められています。
この道を上っていくと電波塔に着く。管理道路だね。
ここをやや下って謙信平へ。
これは桜かな?
2021年02月28日 11:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 11:48
これは桜かな?
早咲きの品種の桜でしょ?
2021年02月28日 11:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
2/28 11:49
早咲きの品種の桜でしょ?
謙信平のこの眺めを目的に観光客が来てます。
上杉謙信が馬兵の訓練を行った場所。
2021年02月28日 11:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
2/28 11:51
謙信平のこの眺めを目的に観光客が来てます。
上杉謙信が馬兵の訓練を行った場所。
多くの売店がある。
謙信平の観光スポット。
展望よし
食べてよし
遊んでよし
大平山3大名物はダンゴ、焼き鳥、玉子焼き。
2021年02月28日 11:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
2/28 11:52
多くの売店がある。
謙信平の観光スポット。
展望よし
食べてよし
遊んでよし
大平山3大名物はダンゴ、焼き鳥、玉子焼き。
謙信平は休憩場所と売店がたくさん
眺めも良いし、車でも来られるので、賑わう場所です。
上着を脱いで水分補給して、さて行こか(仙道風
2021年02月28日 11:55撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2/28 11:55
謙信平は休憩場所と売店がたくさん
眺めも良いし、車でも来られるので、賑わう場所です。
上着を脱いで水分補給して、さて行こか(仙道風
太平山神社に向かいます。
2021年02月28日 11:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 11:57
太平山神社に向かいます。
ここを降りると大平沢園地ですが、今回行きません。
大平沢園地は様々な植物を鑑賞出来る場所
特に紫陽花が有名
2021年02月28日 11:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 11:57
ここを降りると大平沢園地ですが、今回行きません。
大平沢園地は様々な植物を鑑賞出来る場所
特に紫陽花が有名
大平山神社への入口です。随神門
2021年02月28日 11:59撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2/28 11:59
大平山神社への入口です。随神門
随神門から大平山神社に至る長い階段
かなりきついです。
2021年02月28日 12:00撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2/28 12:00
随神門から大平山神社に至る長い階段
かなりきついです。
大平山神社
お宮参りや安産祈願等 一般の参拝者も多く来ていました。
ハートマークがあちこちに隠れているので探すのも楽しいですよ。
2021年02月28日 12:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
2/28 12:05
大平山神社
お宮参りや安産祈願等 一般の参拝者も多く来ていました。
ハートマークがあちこちに隠れているので探すのも楽しいですよ。
大平山神社からもこんな眺めが楽しめます。
2021年02月28日 12:06撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
2/28 12:06
大平山神社からもこんな眺めが楽しめます。
神社から奥宮への登山道。山頂もここから。
2021年02月28日 12:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:07
神社から奥宮への登山道。山頂もここから。
最初はこんな感じ。
2021年02月28日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:08
最初はこんな感じ。
この案内板を入ると奥宮はすぐです。
2021年02月28日 12:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:11
この案内板を入ると奥宮はすぐです。
大平山神社から結構早めに奥宮まで着きました。
2021年02月28日 12:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:12
大平山神社から結構早めに奥宮まで着きました。
太平山山頂への岩場
2021年02月28日 12:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 12:14
太平山山頂への岩場
富士浅間神社が太平山山頂です。
2021年02月28日 12:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:16
富士浅間神社が太平山山頂です。
浅間神社手前にあるムニャムニャ
2021年02月28日 12:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:18
浅間神社手前にあるムニャムニャ
地元の風習が書かれてます。
2021年02月28日 12:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 12:22
地元の風習が書かれてます。
太平山山頂にある富士浅間神社
2021年02月28日 12:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:22
太平山山頂にある富士浅間神社
大平山山頂
冨士浅間神社の裏手が本当の山頂
眺望は木々で殆どありません。
2021年02月28日 12:23撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
2/28 12:23
大平山山頂
冨士浅間神社の裏手が本当の山頂
眺望は木々で殆どありません。
なだらかな登山道ですが、この後、急な岩場の下りでした。
2021年02月28日 12:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 12:25
なだらかな登山道ですが、この後、急な岩場の下りでした。
道標の奥が下ってきた岩場です。かなり急こう配でした。
2021年02月28日 12:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:28
道標の奥が下ってきた岩場です。かなり急こう配でした。
お手本のような登山道でしょw
所々にこういう平坦な道があるので疲労が軽減される。
2021年02月28日 12:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:32
お手本のような登山道でしょw
所々にこういう平坦な道があるので疲労が軽減される。
電波塔があり、そっちの管理道には行っちゃだめだそうです。
2021年02月28日 12:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 12:33
電波塔があり、そっちの管理道には行っちゃだめだそうです。
これが電波塔ね。
2021年02月28日 12:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 12:34
これが電波塔ね。
ぐみの木峠とありますが、峠ではないです。
登山用語でコル?
太平山と晃石山の間の一番低くなった尾根部。
木製ベンチが1つあります。下山ルートとの分岐点でもあります。
2021年02月28日 12:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:36
ぐみの木峠とありますが、峠ではないです。
登山用語でコル?
太平山と晃石山の間の一番低くなった尾根部。
木製ベンチが1つあります。下山ルートとの分岐点でもあります。
早速 登りの階段です。
2021年02月28日 12:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:37
早速 登りの階段です。
途中ベンチのある眺望スポット。
ここで水分補給。
若い女性がお弁当を食べていました。
2021年02月28日 12:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
2/28 12:44
途中ベンチのある眺望スポット。
ここで水分補給。
若い女性がお弁当を食べていました。
晃石山まで0.7km 山の0.7kmって意外とあるのよね。
2021年02月28日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:48
晃石山まで0.7km 山の0.7kmって意外とあるのよね。
駒形石  駒の爪
う〜ん。 どうやって見ればいいのか・・・
2021年02月28日 12:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 12:50
駒形石  駒の爪
う〜ん。 どうやって見ればいいのか・・・
また お手本のような登山道
2021年02月28日 12:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:55
また お手本のような登山道
パラグライダー滑空場かな?
さっき飛んだんで、しばらく飛びませんって言ってました。
パラグライダーで下山したヤマレコのログを残してみたいw
2021年02月28日 12:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
2/28 12:56
パラグライダー滑空場かな?
さっき飛んだんで、しばらく飛びませんって言ってました。
パラグライダーで下山したヤマレコのログを残してみたいw
晃石山まで0.2km
2021年02月28日 12:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 12:57
晃石山まで0.2km
あともう少し
2021年02月28日 12:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 12:59
あともう少し
はい! 着きました。
晃石山山頂
眺めも良いし、ベンチもあるのでココでお弁当。
コンビニで買ったいなり寿司のランチセット。
2021年02月28日 13:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
2/28 13:02
はい! 着きました。
晃石山山頂
眺めも良いし、ベンチもあるのでココでお弁当。
コンビニで買ったいなり寿司のランチセット。
山頂にある神社。
2021年02月28日 13:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
2/28 13:02
山頂にある神社。
いい眺めだ
左 男体山 右 女峰山
どちらもそのうち登頂したい
2021年02月28日 13:10撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
2/28 13:10
いい眺めだ
左 男体山 右 女峰山
どちらもそのうち登頂したい
日光白根山
関東以北の最高峰
春スキーが楽しめるほど雪深い
この山は登頂済み
2021年02月28日 13:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
2/28 13:11
日光白根山
関東以北の最高峰
春スキーが楽しめるほど雪深い
この山は登頂済み
皇海山
群馬県側のルートは台風の被害でアクセス不可
栃木県側のルートは距離があり難所が多く自信が無いのでしばらく登れない山。
2021年02月28日 13:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
2/28 13:11
皇海山
群馬県側のルートは台風の被害でアクセス不可
栃木県側のルートは距離があり難所が多く自信が無いのでしばらく登れない山。
みかも山
お手軽低山
今月登頂済み
南側の眺望は霞がかかっていてイマイチ。
日の当たり方の関係かも?
2021年02月28日 13:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
2/28 13:12
みかも山
お手軽低山
今月登頂済み
南側の眺望は霞がかかっていてイマイチ。
日の当たり方の関係かも?
一番高く見えるのは、男体山 その右が女峰山
左側の白い雪の山は白根山 更に左の小高い山は皇海山
2021年02月28日 13:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
2/28 13:13
一番高く見えるのは、男体山 その右が女峰山
左側の白い雪の山は白根山 更に左の小高い山は皇海山
晃石神社って歴史が古いのね。およそ1300年ね。
2021年02月28日 13:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:17
晃石神社って歴史が古いのね。およそ1300年ね。
晃石神社
ひっそりしてます。大平山神社と違います。
2021年02月28日 13:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:17
晃石神社
ひっそりしてます。大平山神社と違います。
当初の予定とは違うルートで下山。
こっちの方が近いようだし。
2021年02月28日 13:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:22
当初の予定とは違うルートで下山。
こっちの方が近いようだし。
かなり細くて急な下りだ。
「予定ルートから外れてます。」って言われた。
2021年02月28日 13:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:25
かなり細くて急な下りだ。
「予定ルートから外れてます。」って言われた。
何処から見てもこの模様が見える石。
人工の模様じゃないよ。
なんていう石なんだろ。
後でgoogle レンズで調べたけど類似写真は出てくるけど学術的解説は見つからない。
2021年02月28日 13:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
2/28 13:26
何処から見てもこの模様が見える石。
人工の模様じゃないよ。
なんていう石なんだろ。
後でgoogle レンズで調べたけど類似写真は出てくるけど学術的解説は見つからない。
水場です。塩ビパイプから水が出てて、マグカップが枝にぶら下がってます。 飲む勇気はありませんでした。
2021年02月28日 13:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:29
水場です。塩ビパイプから水が出てて、マグカップが枝にぶら下がってます。 飲む勇気はありませんでした。
あたたかな小径。
写真には写っていませんが、左側には収穫コンテナ用のモノレールがあります。さっきエンジンの音が聞こえてました。なんの目的なんだろ・・・
2021年02月28日 13:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:32
あたたかな小径。
写真には写っていませんが、左側には収穫コンテナ用のモノレールがあります。さっきエンジンの音が聞こえてました。なんの目的なんだろ・・・
車道に出ました。
2021年02月28日 13:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:34
車道に出ました。
しばらく舗装道の上を歩きます。
登山に来たのに舗装道を歩くことに若干の罪悪感を感じるのは私だけ?
2021年02月28日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:37
しばらく舗装道の上を歩きます。
登山に来たのに舗装道を歩くことに若干の罪悪感を感じるのは私だけ?
もう間もなく。
2021年02月28日 13:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:42
もう間もなく。
見えてきました。
長閑な山村。
2021年02月28日 13:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:44
見えてきました。
長閑な山村。
大中寺方面は民家の間の細い路地が・・・
2021年02月28日 13:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:46
大中寺方面は民家の間の細い路地が・・・
お花がきれい。
里山だね。
所さんの目がテンで、こういう所にフクロウが棲み着くと。
2021年02月28日 13:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 13:46
お花がきれい。
里山だね。
所さんの目がテンで、こういう所にフクロウが棲み着くと。
民家の間の細い路地も今回のルートです。
2021年02月28日 13:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
2/28 13:46
民家の間の細い路地も今回のルートです。
大中寺の参道にある梅の木
幹が太いのでかなりの樹齢だが、もうちょっとカッコよく剪定して欲しかったw
でも永年多くの人に手入れされてきたのだろう。
「桜切るバカ、梅切らぬバカ」桜は切っちゃだめだけど梅は切って育てる。
解説まんまじゃん!
2021年02月28日 13:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
2/28 13:47
大中寺の参道にある梅の木
幹が太いのでかなりの樹齢だが、もうちょっとカッコよく剪定して欲しかったw
でも永年多くの人に手入れされてきたのだろう。
「桜切るバカ、梅切らぬバカ」桜は切っちゃだめだけど梅は切って育てる。
解説まんまじゃん!
撮影機器:

装備

MYアイテム
藤原文太
重量:0.89kg

感想

今日は家族がみんな出かけたので、独りぼっちの快晴の週末。( ̄▽ ̄)
やっぱ山でしょw
今まで月1ペースの登山が2月は4週連続の登山となってしまった。
だって週末が晴ですから。
先週は、足利市の山火事を発見してしまったし・・・
今日あたり完全消火出来たかなぁ?

家から近くて気軽に行ける山って言ったら栃木のこの辺だね。
太平山神社は何度か来たことあるが、登山で来るのは初めてです。

今回も、いつも一緒に登っている人用の下見なので、6km位のコースをトライしてみました。

最初の700m位は一気に標高が上がります。我慢です。その後は結構きつい所もあるけど、所々平坦な道も多く、雰囲気も違うので、身体的にはそれ程疲労がたまりません。休憩が少なめでも、平坦な道を歩いていると、疲れが取れます。
景色もいいし、今日は晃石山の北側は遠くまで見えたので、男体山や皇海山・女峰山などがはっきりと見えました。
晃石山の山頂で、お昼を食べて、写真も多めに撮ったので、20分ぐらいは休憩したはずなのに、記録は2分ぐらいです。ヤマレコさん 何でですか?

前回の足利の両崖山・天狗山とは違って時間的に余裕があったので、写真を多めに撮りました。
この山で写真充実の記録は少ないと思うので、参考になればと思います。
結構いい所ですよ。

馬不入山や岩舟山まで行きたいところでしたが、距離がかなり伸びてしまうのでそちらは別コースとして別の機会に。

太平山の所には、アジサイが沢山植えてあるらしく、そのころに来るとかなり奇麗だと思います。混むと思いますがw
暑くならないうちに、登りましょう。秋になってからでもいいですがw

車で帰る途中、黒い煙がモクモクと出ているのを1km程左先に見たのですが、またしても火事かと思いつつまさかねぇって感じで通り過ぎてしまったが、ちょっと気になってます。もしそうだったとしても見通しの効く田園地帯だったので誰かが気づくでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら