記録ID: 2963577
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
セツブンソウを見に藤原岳へ
2021年02月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:57
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,099m
コースタイム
天候 | 曇り 山頂付近ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下の急登は少し凍っていた滑らないよう注意が必要です。山頂はガスがでて見通しが悪かった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
初めて孫太尾根から藤原岳に登りました。セツブンソウを見ることを目的に登山しました。2月としては暖かい日でしたが日の出前から登り、わずか1時間後に丸山でセツブンソウに出会うことができました。丸山にはフクジュソウもあり、セツブンソウが多いことにびっくりしました。藤原岳はセメントの採石も行われていますが、環境を大切にする地域の人々が自然を大切にされているのではないかと思いました。セリバオウレンやカナマルマイマイらしい殻を見つけ藤原岳山頂にたちました。山頂は残雪が残り、あいにくガスがでていました。山頂直下の林にはフクジュソウの群落がありましたが、咲いている花はなくつぼみの状態でした。鈴鹿山地の石灰岩地帯に咲く可憐なセツブンソウに癒やされた1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1546人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する