ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2964429
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

猿倉山

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:09
距離
10.7km
登り
674m
下り
676m

コースタイム

日帰り
山行
9:36
休憩
0:34
合計
10:10
6:25
233
県道214号チェーン着脱場
10:18
10:24
94
標高690mピーク
11:58
12:14
94
13:48
14:00
155
標高690mピーク
16:35
県道214号チェーン着脱場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杉の植林帯の開けた所から見上げる猿倉山の尾根
2021年02月28日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 7:21
杉の植林帯の開けた所から見上げる猿倉山の尾根
標高690mピークから
猿倉山頂上は695mピークに隠されています。
2021年02月28日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 10:19
標高690mピークから
猿倉山頂上は695mピークに隠されています。
標高690mから苗場山
2021年02月28日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 10:19
標高690mから苗場山
標高690mから巻機山
2021年02月28日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 10:20
標高690mから巻機山
八海山
2021年02月28日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/28 10:20
八海山
八海山スキー場
上下二ヶ所の駐車場
2021年02月28日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:21
八海山スキー場
上下二ヶ所の駐車場
這う這うの体で登頂した猿倉山(687.8m)
奥は巻機山〜金城山
その手前は高倉山〜桂山
中央の左寄りは592mピーク
2021年02月28日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/28 11:59
這う這うの体で登頂した猿倉山(687.8m)
奥は巻機山〜金城山
その手前は高倉山〜桂山
中央の左寄りは592mピーク
592mから猿倉山へ続く尾根
2021年02月28日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 11:59
592mから猿倉山へ続く尾根
中央で輝いているのは牛ヶ岳
2021年02月28日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:00
中央で輝いているのは牛ヶ岳
苗場山、手前は飯士山
2021年02月28日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 12:00
苗場山、手前は飯士山
刈羽黒姫山〜米山〜八石山かな?
2021年02月28日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 12:00
刈羽黒姫山〜米山〜八石山かな?
手前は六万騎山〜長森山
2021年02月28日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 12:01
手前は六万騎山〜長森山
八海山のズーム
2021年02月28日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/28 12:01
八海山のズーム
薬師岳〜八ツ峰〜入道岳
2021年02月28日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:01
薬師岳〜八ツ峰〜入道岳
権現堂山〜唐松山方面
2021年02月28日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:02
権現堂山〜唐松山方面
八海山の右は五竜岳〜阿寺山方面
2021年02月28日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:02
八海山の右は五竜岳〜阿寺山方面
巻機山方面
2021年02月28日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:02
巻機山方面
坊谷山
2021年02月28日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 12:02
坊谷山
妙高市の南葉山かな?
2021年02月28日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 12:03
妙高市の南葉山かな?
苗場山
2021年02月28日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 12:03
苗場山
北西方面
中央は坊谷山
2021年02月28日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 12:03
北西方面
中央は坊谷山
これから下ります。
頂上は狭いので、立木の横で座り込んで食事しました。
2021年02月28日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 12:14
これから下ります。
頂上は狭いので、立木の横で座り込んで食事しました。
途中で猿倉山を振り返ります。
見えているのは695mピーク
2021年02月28日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 12:36
途中で猿倉山を振り返ります。
見えているのは695mピーク
今朝、休憩した690mピークに着きました。
2021年02月28日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 13:47
今朝、休憩した690mピークに着きました。
八海山スキー場のスキーヤーの声が時折聞こえました。
2021年02月28日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 13:55
八海山スキー場のスキーヤーの声が時折聞こえました。
黒い部分は杉などの針葉樹林で、その間にゲレンデがあり、スキーヤーの姿が蟻のように小さく見えました。
2021年02月28日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 13:55
黒い部分は杉などの針葉樹林で、その間にゲレンデがあり、スキーヤーの姿が蟻のように小さく見えました。
八海山だけで十数枚撮りました。
2021年02月28日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 13:55
八海山だけで十数枚撮りました。
奥は上越国境の三ツ石山だと思います。
2021年02月28日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 13:55
奥は上越国境の三ツ石山だと思います。
690mから望遠で
2021年02月28日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 13:56
690mから望遠で
これから690mピークからも下ります。
巻機山も見納めです。
2021年02月28日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 13:56
これから690mピークからも下ります。
巻機山も見納めです。
690mピークの様子
2021年02月28日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 13:56
690mピークの様子
下る途中、何度も何度も八海山を見上げました。
2021年02月28日 15:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/28 15:18
下る途中、何度も何度も八海山を見上げました。
この下で杉林に入り、展望はなくなりました。
右の尾根を690mまで上がり、695m経由で猿倉山へ登りました。
2021年02月28日 15:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 15:18
この下で杉林に入り、展望はなくなりました。
右の尾根を690mまで上がり、695m経由で猿倉山へ登りました。
水流のある沢は両岸とも(高さは目測で4m)オーバーハング状に崩落しており、スノーブリッジは転落のリスクがあり、渡りませんでした。
橋の上から撮影しました。
2021年02月28日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 15:59
水流のある沢は両岸とも(高さは目測で4m)オーバーハング状に崩落しており、スノーブリッジは転落のリスクがあり、渡りませんでした。
橋の上から撮影しました。
チェーン着脱場近くから見上げる八海山
上空は抜けるようなコバルトブルーの大空でした。
2021年02月28日 16:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 16:31
チェーン着脱場近くから見上げる八海山
上空は抜けるようなコバルトブルーの大空でした。

感想

猿倉山の登山記録はヤマレコには残雪期に二件あるのみですが、ヤマップには ほぼ無雪期に五件の記録があります。
ヤマップ→https://yamap.com/mountains/19932

無雪期は薮らしいので残雪期に行くことにしていて、昨日行ってきました。
6時25分にスタートしましたが、広堀川を県道で渡った左側は起伏のある杉林で見通しが利かず、駐車地点まで戻って7時に再スタートしました。
ヤマレコの二件は地形図268m付近で、林道の橋で沢の右岸に取り付き、標高592mピーク経由ですが、268m付近の対岸の尾根は急斜面で3〜4mの残雪が全層雪崩の形で崩れ、薮が出ていました。
薮を這い上がったとしても、崩れずに残っている所はオーバーハング状で、上がれそうな状況ではなかったです。

計画段階から幾つかのルートを検討していました。
268m地点から北へは、3〜4mほど雪が積もった林道の橋で渡りましたが、その後の杉の植林帯では、林道がどこを走っているのか分かりませんでした。
標高380m付近で灌木の疎林となり、展望が開けました。
この尾根は690mピークまでずっと続き、雪が上下に切れている所も雪庇もありませんでした。
690mピークから猿倉山まで、南側は小さな雪庇がありましたが、概ね歩きやすい尾根でした。

猿倉山頂上は完璧な360度の展望で、八海山が圧倒的な迫力で見上げられました。
東側の八海山以外は展望を遮る山がなく、僅か700mにも満たない山ながら、素晴らしい絶景が広がっていました。

登りは7時頃に駐車場から再スタートしましたので頂上まで約5時間、下りでは体調不良で度々休憩し、タイム表では4時間20分でした。
日没までに下山すればいいと思い、滑落など遭難騒ぎにならないよう、ゆっくりゆっくり細心の注意を払って下りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら