記録ID: 2965481
全員に公開
ハイキング
東海
俵沢から竜爪山・牛妻周回
2021年02月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:57
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
俵峰からの登り途中は、数か所、滑落注意場所があり、慎重に通過しました。余りお勧めの登りではないです。 |
写真
感想
竜爪山は多分、3度目。
一度は、高山方面から穂積神社経由
二度目は、則沢から
今回は、歩いてない北側の俵峰から上がって牛妻へ周回してみた。
俵峰からのコースは、歩かれてないようで、右下に沢を見ながら細い道を慎重に通過するところが何か所かあった。
道迷いはしないが、リスキーだ。
真富士山と竜爪山を繋ぐ尾根に出ても、なかなか展望はなく、竜爪山近くになって、穂積神社分岐で初めて、富士山をしっかりとらえた。
文殊岳は3方に展望が楽しめ、2グループが日向ぼっこの昼寝を楽しんでいた。
若い男性に安倍川側に下る道を聞くと、牛妻から来たという。
東海自然歩道の道、安心して下れそう。私も、牛妻に下ることにした。
速足で下ると、先に出た男性に追いついたところで、カモシカが写真を撮らせてくれた。
「可愛やな カメラ向く顔 相見つめ カモシカ友に 語る言の葉」
優しい顔だちで、なんともかわいらしい。癒しの顔だ。
牛妻からは、55分梅ヶ島方面へ。俵沢に戻った。
結構、時間のかかるコースだった。(g)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
俵沢への戻りがキツそうですね〜😅
お疲れ様です😌
barさん、こんにちわ!
barさんのように自転車デポすればよかったですね。
気が付きませんでした。(g)
gさん、おはようございます!
確か前回も逆方向でしたね。
俵峰から真富士方面には歩いたことありますが、駒引峠には行ったことありません。また俵沢からだと俵峰集落までも車道の登りも大変で今回のように周回すると距離もたっぷりあって大変だったかと思います。
お疲れ様でした。
daishohさん、こんにちわ!
余り大変と思わずに、行ってから、休みも昼食以外は取らず歩きましたので、結構疲れました。
静岡の山は沢山あって、安倍川の西側の山なんか、これからあるきたいところです。(g)
竜爪山にはいろいろなコースから180回登っています。
この日gakukohさんがいらっしゃるなら行けばよかったな〜
でも私はアスファルト道に弱いのでこの行程は絶対無理なのですが。
この日は富士山もクリアに見えてカモシカにも会えてよかったですね。
sachiさん、こんにちわ!
コメントありがとうございます。
パソコン不調で対応が遅れました。
結構疲れました。
静岡は近くに山だらけで、いいですね。天狗岳の周辺なんか入り残した山が沢山あります。これからも、お邪魔します。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する