ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2967455
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山の百人一首で東福寺

2021年03月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
32:56
距離
54.3km
登り
3,322m
下り
3,274m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:06
合計
1:58
14:00
41
スタート地点
14:41
14:47
25
15:12
44
15:56
2
15:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
今日の軌跡
東福寺にゆかりのある百人一首の歌人さん
東福寺にゆかりのある百人一首の歌人さん
歌人を求めて歩いた軌跡は・・・。
歌人を求めて歩いた軌跡は・・・。
大雑把な今日歩いたコース
1
大雑把な今日歩いたコース
26 小倉山峰のもみぢ葉心あらば今ひとたびのみゆき待たなむ 貞信公(藤原忠平)
大文字山で2020/12/24撮影
2020年12月24日 13:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12/24 13:10
26 小倉山峰のもみぢ葉心あらば今ひとたびのみゆき待たなむ 貞信公(藤原忠平)
大文字山で2020/12/24撮影
45 あはれとも言ふべき人は思ほえで身のいたづらになりぬべきかな 謙徳公(藤原伊尹)
大文字山で2021/01/06撮影
2021年01月06日 14:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/6 14:11
45 あはれとも言ふべき人は思ほえで身のいたづらになりぬべきかな 謙徳公(藤原伊尹)
大文字山で2021/01/06撮影
50 君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな 藤原義孝
大文字山で2021/01/06撮影
2021年01月06日 14:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/6 14:24
50 君がため惜しからざりし命さへ長くもがなと思ひけるかな 藤原義孝
大文字山で2021/01/06撮影
76 わたの原漕ぎいでて見ればひさかたの雲居にまがふ沖つ白波 法性寺入道前関白太政大臣(藤原忠通)
大文字山で2020/12/29撮影
2020年12月29日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12/29 12:34
76 わたの原漕ぎいでて見ればひさかたの雲居にまがふ沖つ白波 法性寺入道前関白太政大臣(藤原忠通)
大文字山で2020/12/29撮影
83 世の中よ道こそなけれ思ひ入る山の奥にも鹿ぞ鳴くなる 皇太后宮大夫(藤原)俊成
大文字山で2021/01/06撮影
2021年01月06日 11:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/6 11:52
83 世の中よ道こそなけれ思ひ入る山の奥にも鹿ぞ鳴くなる 皇太后宮大夫(藤原)俊成
大文字山で2021/01/06撮影
91 きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろにころもかた敷きひとりかも寝む 後京極摂政前太政大臣(藤原良経)
大文字山で2020/12/24撮影
2020年12月24日 12:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12/24 12:02
91 きりぎりす鳴くや霜夜のさむしろにころもかた敷きひとりかも寝む 後京極摂政前太政大臣(藤原良経)
大文字山で2020/12/24撮影
97 来ぬ人をまつほの浦の夕なぎにやくやもしほの身もこがれつつ 権中納言(藤原)定家
大文字山で2021/01/31撮影
2021年01月31日 15:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1/31 15:07
97 来ぬ人をまつほの浦の夕なぎにやくやもしほの身もこがれつつ 権中納言(藤原)定家
大文字山で2021/01/31撮影
9 花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに 小野小町
大文字山で2021/02/04撮影
2021年02月04日 14:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2/4 14:03
9 花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに 小野小町
大文字山で2021/02/04撮影
法性寺
この地は薩原摂関の基礎を作った百人一首歌人[26]忠平が、10世紀前半に営んだ法性寺の地所が基で、以後、百人一首歌人[45]謙徳公、[50]義孝などのゆかりも持ち、兼家、道長等を経て、[26]忠平より8代目[76]忠通は法性寺殿と呼ばれていた。道家はこの地を拡大、東福寺としたもの。平安末期の法性寺境内には百人一首歌人[83]藤原俊成も住し、[97]定家も一時移住したことが伝わっている。
[26]貞信公(藤原忠平)、[45]謙徳公(藤原伊尹)、[50]義孝、[76]忠通、[83]俊成、[97]定家
2021年03月01日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 14:10
法性寺
この地は薩原摂関の基礎を作った百人一首歌人[26]忠平が、10世紀前半に営んだ法性寺の地所が基で、以後、百人一首歌人[45]謙徳公、[50]義孝などのゆかりも持ち、兼家、道長等を経て、[26]忠平より8代目[76]忠通は法性寺殿と呼ばれていた。道家はこの地を拡大、東福寺としたもの。平安末期の法性寺境内には百人一首歌人[83]藤原俊成も住し、[97]定家も一時移住したことが伝わっている。
[26]貞信公(藤原忠平)、[45]謙徳公(藤原伊尹)、[50]義孝、[76]忠通、[83]俊成、[97]定家
藤原家系の百人一首の歌人
混乱(-_-;)
2021年02月12日 21:13撮影
2/12 21:13
藤原家系の百人一首の歌人
混乱(-_-;)
駒形
2021年03月01日 14:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:11
駒形
今では小さい敷地にひっそりとしているが東福寺の歴史を考えるには避けては通れない!
2021年03月01日 14:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:11
今では小さい敷地にひっそりとしているが東福寺の歴史を考えるには避けては通れない!
退耕庵
玉章(たまずさ)地蔵と称される地蔵菩薩坐像のほか、[9]小野小町100歳像などを安置する。玉章地蔵は京都市東山区の渋谷(しぶたに)越えにあった小町寺から明治7年(1874年)に移されたもので、小野小町宛ての恋文を納めると伝える。
2021年03月01日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:15
退耕庵
玉章(たまずさ)地蔵と称される地蔵菩薩坐像のほか、[9]小野小町100歳像などを安置する。玉章地蔵は京都市東山区の渋谷(しぶたに)越えにあった小町寺から明治7年(1874年)に移されたもので、小野小町宛ての恋文を納めると伝える。
駒札
2021年03月01日 14:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:16
駒札
2021年03月01日 14:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:17
ちょこっと 同聚院
1444年に文渓元作禅師(東福第160世)が、その師、琴江令薫禅師(東福第129世)を開山として創建した臨済宗大本山東福寺の塔頭寺院。[26]藤原忠平建立の天台宗法性寺伽藍に藤原道長によって造営された、五大堂の丈六不動明王を本尊としている。後に五大堂は兵火によって消失したが、唯一火災から逃れたを不動明王を安置するために1280年東福寺開山の聖一国師によって再建された。同聚院はその五大堂を本堂とする形で建立されているため「五大堂同聚院」とも呼ばれる。現在の五大堂は1714年(正徳4年)の再興を経たものである。境内にはモルガンお雪の墓がある。
2021年03月01日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:21
ちょこっと 同聚院
1444年に文渓元作禅師(東福第160世)が、その師、琴江令薫禅師(東福第129世)を開山として創建した臨済宗大本山東福寺の塔頭寺院。[26]藤原忠平建立の天台宗法性寺伽藍に藤原道長によって造営された、五大堂の丈六不動明王を本尊としている。後に五大堂は兵火によって消失したが、唯一火災から逃れたを不動明王を安置するために1280年東福寺開山の聖一国師によって再建された。同聚院はその五大堂を本堂とする形で建立されているため「五大堂同聚院」とも呼ばれる。現在の五大堂は1714年(正徳4年)の再興を経たものである。境内にはモルガンお雪の墓がある。
モルガンお雪の墓・・・。
昨年の京都検定に出題された。
答はお寺ではなく神社でした(-_-;)
折上稲荷神社!
2021年03月01日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 14:22
モルガンお雪の墓・・・。
昨年の京都検定に出題された。
答はお寺ではなく神社でした(-_-;)
折上稲荷神社!
駒札
2021年03月01日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:22
駒札
臥雲橋
2021年03月01日 14:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 14:25
臥雲橋
2021年03月01日 14:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 14:25
ちょこっと天徳院
桔梗の季節に入ったが・・・。
2021年03月01日 14:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:29
ちょこっと天徳院
桔梗の季節に入ったが・・・。
ちょこっと芬陀院
芬陀院は、京都市東山区にある臨済宗の寺院。臨済宗東福寺派大本山・東福寺の塔頭である。雪舟が作庭したという庭園があることから雪舟寺とも呼ばれる。
2021年03月01日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:30
ちょこっと芬陀院
芬陀院は、京都市東山区にある臨済宗の寺院。臨済宗東福寺派大本山・東福寺の塔頭である。雪舟が作庭したという庭園があることから雪舟寺とも呼ばれる。
駒札
2021年03月01日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:30
駒札
まだ入ったことがない(-_-;)
2021年03月01日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:30
まだ入ったことがない(-_-;)
東福寺
延長2年(924年)に藤原忠平によって建てられた藤原氏の氏寺・法性寺の巨大な伽藍があった嘉禎2年(1236年)、摂政九条道家は、この地に高さ5丈(約15メートル)の釈迦如来像を安置する大寺院を建立することを発願し、寺名は奈良の東大寺、興福寺の二大寺から1字ずつ取って「東福寺」とした。
2021年03月01日 14:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 14:33
東福寺
延長2年(924年)に藤原忠平によって建てられた藤原氏の氏寺・法性寺の巨大な伽藍があった嘉禎2年(1236年)、摂政九条道家は、この地に高さ5丈(約15メートル)の釈迦如来像を安置する大寺院を建立することを発願し、寺名は奈良の東大寺、興福寺の二大寺から1字ずつ取って「東福寺」とした。
駒札
2021年03月01日 14:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:36
駒札
今日から特別公開のようです
2021年03月01日 14:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:36
今日から特別公開のようです
物色
2021年03月01日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:37
物色
何の説明もない(-_-;)
2021年03月01日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:38
何の説明もない(-_-;)
今日行くところ。
この前行ったけれど確認しに!
2021年03月01日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:38
今日行くところ。
この前行ったけれど確認しに!
この続きに
2021年03月01日 14:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:39
この続きに
俊成のお墓が・・・。
はじめてです。
2021年03月01日 14:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:39
俊成のお墓が・・・。
はじめてです。
方丈
2021年03月01日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:41
方丈
まだ入ったことがありません(-_-;)
2021年03月01日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:41
まだ入ったことがありません(-_-;)
龍吟庵へ
2021年03月01日 14:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:42
龍吟庵へ
偃月橋
2021年03月01日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:43
偃月橋
2021年03月01日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 14:43
ちょこっと
2021年03月01日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:44
ちょこっと
龍吟庵
2021年03月01日 14:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:45
龍吟庵
今日から特別公開
この前の特別公開で入りました。
なかなか良かったです♫
2021年03月01日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:44
今日から特別公開
この前の特別公開で入りました。
なかなか良かったです♫
即宗院駒札
2021年03月01日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:44
即宗院駒札
最勝金剛院
最勝金剛院は、九条家の墓を管理するために再興された東福寺の特別由緒寺院。墓所の奥にある八角堂は九条兼実の廟所。兼実は、平安末から鎌倉初期の公卿。
2021年03月01日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 14:49
最勝金剛院
最勝金剛院は、九条家の墓を管理するために再興された東福寺の特別由緒寺院。墓所の奥にある八角堂は九条兼実の廟所。兼実は、平安末から鎌倉初期の公卿。
父は摂関家の[76]藤原忠通。
([76]忠通−兼実−[91]良経)
百人一首歌人[91]良経の子が道家。
(-_-;)
2021年02月12日 21:13撮影
1
2/12 21:13
父は摂関家の[76]藤原忠通。
([76]忠通−兼実−[91]良経)
百人一首歌人[91]良経の子が道家。
(-_-;)
2021年03月01日 14:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 14:59
2021年03月01日 14:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:52
2021年03月01日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 14:53
九条兼実の廟所
2021年03月01日 14:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 14:54
九条兼実の廟所
ヒゴミズキ?
2021年03月01日 15:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 15:01
ヒゴミズキ?
2021年03月01日 15:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 15:01
東福寺のイブキ
2021年03月01日 15:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:03
東福寺のイブキ
確か京都検定の本にも載っていた
2021年03月01日 15:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:03
確か京都検定の本にも載っていた
三門
2021年03月01日 15:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 15:07
三門
特別公開していました。
今日から
2021年03月01日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:04
特別公開していました。
今日から
2021年03月01日 15:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:06
六波羅門
2021年03月01日 15:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:09
六波羅門
正覚庵といえば
2021年03月01日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:10
正覚庵といえば
筆塚
2021年03月01日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:10
筆塚
綺麗でした♫
2021年03月01日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 15:10
綺麗でした♫
光明院
2021年03月01日 15:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:12
光明院
駒札
2021年03月01日 15:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:13
駒札
永明院
2021年03月01日 15:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:15
永明院
南明院
2021年03月01日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:16
南明院
2021年03月01日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 15:20
83藤原俊成の墓・・・。
ちょっと時間がかかりましたが
なんとかたどり着けました。
1
83藤原俊成の墓・・・。
ちょっと時間がかかりましたが
なんとかたどり着けました。
藤原俊成の墓へ
2021年03月01日 15:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:28
藤原俊成の墓へ
ポイント
2021年03月01日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 15:29
ポイント
2021年03月01日 15:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:43
ポイント
2021年03月01日 15:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 15:33
ポイント
やった♫
秋里籬島の都林泉名勝図絵に載っている。
2021年03月01日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:36
やった♫
秋里籬島の都林泉名勝図絵に載っている。
チラッ♫
2021年03月01日 15:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 15:39
チラッ♫
右 俊成
左 浄如尼墓
2021年03月01日 15:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/1 15:37
右 俊成
左 浄如尼墓
俊成が亡くなった後、埋葬されたという秋山(別名南明院山)一帯・・・。
冷泉家では、この秋山に因む「秋山会」という献詠法要を永明院と並ぶ東福寺塔頭、正覚庵、光明院・南明院、四ケ寺の持回りで俊成の命日11月30日前後に行っているという。
2021年03月01日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/1 15:36
俊成が亡くなった後、埋葬されたという秋山(別名南明院山)一帯・・・。
冷泉家では、この秋山に因む「秋山会」という献詠法要を永明院と並ぶ東福寺塔頭、正覚庵、光明院・南明院、四ケ寺の持回りで俊成の命日11月30日前後に行っているという。

感想

百人一首の本をめくっていたら
東福寺の中に俊成のお墓がある。
この前は 僧正遍昭のお墓を巡ったので・・・。
行ってみよう!
東福寺だけでもそれに関する百人一首の歌人が8人も♫
藤原氏の家系図で確認したらますます混乱(-_-;)
似たような名前が次から次へ・・・。
時系列で並べたり、歌の順番で並べたり(-_-;)
もっとも有効だったのは
無理矢理に大文字山のプレートがあるところに関連付けて把握したら
少しは記憶にとどまりそう♫
あそこにいる人とこちらにいる人とは親子、孫、師弟関係、恋人関係・・・。

ブログは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/8766ad1f5c56d9a071101026fdd04e46

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら