ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2967505
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

大混雑の平標を避けて大源太山へ。谷川主脈大展望。

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
tekutekugo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:22
距離
13.1km
登り
854m
下り
843m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:32
合計
8:21
8:28
8:28
72
9:40
9:40
176
12:36
12:41
25
13:06
14:23
17
14:40
14:46
62
15:48
15:52
49
16:41
16:41
5
16:46
平標登山口駐車場
歩数 21571歩
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標登山口 元橋駐車場
先週から除雪されて使用可となりました。
(あまりにも路駐が多いので今年は早めに除雪したようです)
まだ無料ですがトイレは使えませんでした。
コース状況/
危険箇所等
平元新道登山口までは夏道通り岩魚沢林道を進んでいきます。平標はこの時期人気の山ですのでトレースはバッチリついています。
そこから先はトレースも登山道もありません。
大源太山に直接向かう尾根に乗って行ってもいいのですが、スキー板では斜度が厳しくなりそうなので、一番等高線の詰んでいない三角山登山道の鉄塔の少し上を狙って登っていきました。割と楽に登れました。
浅貝から登ってきたオジサマは傾斜がきつくて結構つらかったと言っておられました。夏でもきついからな、あの道は(笑)
三角山が近づくと雪庇が発達してきます。
踏み抜かないよう樹林帯寄りを歩きましょう。
大源太山は文句なしの大展望地です。
その他周辺情報 宿場の湯 600円 内湯のみ露天ナシ。
町営温泉なのでまあ、値段なりですが、素晴らしく掃除が行き届いている施設だと思います。
関越道、昭和インター付近から眺める谷川連峰。
本日も快晴なり!!
2021年02月28日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 6:57
関越道、昭和インター付近から眺める谷川連峰。
本日も快晴なり!!
朝8時過ぎ平標登山口駐車場到着。
ほぼ満車で除雪しきれていない端っこの部分になんとか突っ込んで駐車する。エクストレイル様様!!
2021年02月28日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/28 8:20
朝8時過ぎ平標登山口駐車場到着。
ほぼ満車で除雪しきれていない端っこの部分になんとか突っ込んで駐車する。エクストレイル様様!!
駐車場は例年まだこの時期開いていないのですが、今年はあまりにも路駐が多いとのことで急遽先週除雪されました。
1
駐車場は例年まだこの時期開いていないのですが、今年はあまりにも路駐が多いとのことで急遽先週除雪されました。
岩魚沢林道を進んでいく。
でっかいつららを見つけて折り取りに行く人(笑)
2021年02月28日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 8:48
岩魚沢林道を進んでいく。
でっかいつららを見つけて折り取りに行く人(笑)
ヤカイ沢ゲートです。
冬季平標はここから登りますが、本日は通過。
2021年02月28日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 8:55
ヤカイ沢ゲートです。
冬季平標はここから登りますが、本日は通過。
そして、平元新道入り口も通過。
ここから先は当然ノートレースでした。
2021年02月28日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 9:40
そして、平元新道入り口も通過。
ここから先は当然ノートレースでした。
フカ〜〜リ♪
2021年02月28日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 9:46
フカ〜〜リ♪
奥に見える三角山登山道の通っている尾根に向かって一番等高線が詰んでないところを選んで登っていくことにしました。
2021年02月28日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 9:53
奥に見える三角山登山道の通っている尾根に向かって一番等高線が詰んでないところを選んで登っていくことにしました。
スノーシューで歩いて下るには厳しい急斜面に出てしまったので、尻セードで降りる。雪が重いのでスピードは出なかった。
2021年02月28日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/28 10:05
スノーシューで歩いて下るには厳しい急斜面に出てしまったので、尻セードで降りる。雪が重いのでスピードは出なかった。
あとは尾根を目指してゆるゆる登っていく。
2021年02月28日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 10:19
あとは尾根を目指してゆるゆる登っていく。
尾根に乗った
2021年02月28日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 10:27
尾根に乗った
雪少なっ!!
2021年02月28日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:28
雪少なっ!!
緑の苔が顔を出す。
春の足音が聞こえてくるよ
2021年02月28日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:35
緑の苔が顔を出す。
春の足音が聞こえてくるよ
振り返ると・・・
右に苗場山。左に苗場スキー場。
2021年02月28日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:46
振り返ると・・・
右に苗場山。左に苗場スキー場。
雪庇が出てきた
2021年02月28日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 10:58
雪庇が出てきた
しかーし、この男のスキーのシールがまた団子になって進めなくなった「雪質悪すぎ!!」って怒るヒト。
2021年02月28日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 11:18
しかーし、この男のスキーのシールがまた団子になって進めなくなった「雪質悪すぎ!!」って怒るヒト。
手入れをしている間に、私はお腹へったのでおやつにする。
2021年02月28日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 11:23
手入れをしている間に、私はお腹へったのでおやつにする。
そのすきに、浅貝から登ってきたという単独のおじさまに抜かれてしまった!!せっかくノートレースだったのにい〜〜〜
2021年02月28日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 11:46
そのすきに、浅貝から登ってきたという単独のおじさまに抜かれてしまった!!せっかくノートレースだったのにい〜〜〜
歩いていたらボコっと長々踏み抜いた。
これ、クラックだね。
ここから向こうは雪庇上だ。ヤバい気をつけなくちゃ。
2021年02月28日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 11:50
歩いていたらボコっと長々踏み抜いた。
これ、クラックだね。
ここから向こうは雪庇上だ。ヤバい気をつけなくちゃ。
ダンナがなかなか来ないから、春の足音の撮影。
2021年02月28日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 12:03
ダンナがなかなか来ないから、春の足音の撮影。
三国峠からの稜線に出た。
右奥には浅間
2021年02月28日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 12:23
三国峠からの稜線に出た。
右奥には浅間
登ってきた三角山登山道方面
2021年02月28日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 12:25
登ってきた三角山登山道方面
15分後、やっとダンナ到着。
ぽかぽか陽気で絶景だから、待っていても苦にならない。
2021年02月28日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/28 12:37
15分後、やっとダンナ到着。
ぽかぽか陽気で絶景だから、待っていても苦にならない。
行く先。わぁお、すごい雪庇地帯
左奥は仙ノ倉岳
2021年02月28日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/28 12:37
行く先。わぁお、すごい雪庇地帯
左奥は仙ノ倉岳
せっかく下りになったのに、雪庇上なので滑れないヒト(笑)
2021年02月28日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 12:42
せっかく下りになったのに、雪庇上なので滑れないヒト(笑)
波うってる
2021年02月28日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 12:43
波うってる
左端を行く
2021年02月28日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/28 12:44
左端を行く
振り返る。
凄い造形。
さすが谷川山系、迫力満点。
2021年02月28日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/28 12:46
振り返る。
凄い造形。
さすが谷川山系、迫力満点。
ホントに波のようだ。
2021年02月28日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3
2/28 12:46
ホントに波のようだ。
やっほー
2021年02月28日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/28 12:48
やっほー
青空に飛行機雲
2021年02月28日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2/28 12:57
青空に飛行機雲
おっ!!見えた。
2021年02月28日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 13:04
おっ!!見えた。
とうちゃーく。
夏は登山道途中から寄り道する山ですが、冬道は直登で到着します。
2021年02月28日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 13:05
とうちゃーく。
夏は登山道途中から寄り道する山ですが、冬道は直登で到着します。
ほーら、ここは最高の谷川主脈の展望台。
先行のおじさまもここが目的地だったみたい。
2021年02月28日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/28 13:06
ほーら、ここは最高の谷川主脈の展望台。
先行のおじさまもここが目的地だったみたい。
証拠写真〜〜〜
って誰だかわからんがな!!
日焼け止めクリーム忘れたんだもん。
2021年02月28日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/28 13:12
証拠写真〜〜〜
って誰だかわからんがな!!
日焼け止めクリーム忘れたんだもん。
スキー板を椅子にしてベンチを作る。
もっと左まで掘ってって言ったら「ハイ」ってスコップ渡されたわ(怒)
2021年02月28日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 13:15
スキー板を椅子にしてベンチを作る。
もっと左まで掘ってって言ったら「ハイ」ってスコップ渡されたわ(怒)
ランチタイム〜〜〜
奥に映っているテルモスの蓋。この後ダンナがうっかり転がして谷底へと消えていった・・・
この写真が在りし日の最後の姿となりました・・・ちーん
2021年02月28日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 13:28
ランチタイム〜〜〜
奥に映っているテルモスの蓋。この後ダンナがうっかり転がして谷底へと消えていった・・・
この写真が在りし日の最後の姿となりました・・・ちーん
左の双耳峰が谷川岳。
中央のとんがってるのがマナイタグラ。その右奥に同じような形でとんがってるのは尾瀬の笠ヶ岳じゃないかな?
2021年02月28日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/28 13:41
左の双耳峰が谷川岳。
中央のとんがってるのがマナイタグラ。その右奥に同じような形でとんがってるのは尾瀬の笠ヶ岳じゃないかな?
左が仙ノ倉岳で右がエビス大黒。
2021年02月28日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/28 13:57
左が仙ノ倉岳で右がエビス大黒。
仙ノ倉〜エビス大黒〜万太郎〜谷川
主脈くっきり。
2021年02月28日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 14:00
仙ノ倉〜エビス大黒〜万太郎〜谷川
主脈くっきり。
一番左にちょこっと苗場。連なりの一番左が平標。
2021年02月28日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
2/28 14:00
一番左にちょこっと苗場。連なりの一番左が平標。
平標アップ
やはり滑るにはあまりにも雪が悪いのであろう・・・
シュプールがほとんどついてない。
わずかにトラバースラインだけ見えた。
2021年02月28日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 14:02
平標アップ
やはり滑るにはあまりにも雪が悪いのであろう・・・
シュプールがほとんどついてない。
わずかにトラバースラインだけ見えた。
奥は武尊山
手前が玉原スキー場で奥が川場かな。
武尊の向うに日光白根が頭を出してる。
2021年02月28日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 14:00
奥は武尊山
手前が玉原スキー場で奥が川場かな。
武尊の向うに日光白根が頭を出してる。
苗場山。
雪の苗場山頂上に行ってみたいなあ・・・
三日ほどかかりそうだ・・・
2021年02月28日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/28 14:02
苗場山。
雪の苗場山頂上に行ってみたいなあ・・・
三日ほどかかりそうだ・・・
とにかくここは最高に絶景
2021年02月28日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 14:04
とにかくここは最高に絶景
気温はこれくらい。
この冬は週末ごとに快晴に恵まれる♡
2021年02月28日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 14:20
気温はこれくらい。
この冬は週末ごとに快晴に恵まれる♡
雪が悪くてヤカイ沢も滑れそうにないので、平標山の家に向かわず来た道を引き返すと宣言する人。
2021年02月28日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 14:21
雪が悪くてヤカイ沢も滑れそうにないので、平標山の家に向かわず来た道を引き返すと宣言する人。
という事で滑っていく
2021年02月28日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 14:23
という事で滑っていく
豪快な景色だ
2021年02月28日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 14:27
豪快な景色だ
おっ!!テレマークターン決まったか?
シュプールが美しくないが・・・
2021年02月28日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/28 14:27
おっ!!テレマークターン決まったか?
シュプールが美しくないが・・・
3ターンしたところで・・・
2021年02月28日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 14:27
3ターンしたところで・・・
こけた(笑)
2021年02月28日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 14:27
こけた(笑)
隠れクラックだらけ
2021年02月28日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 14:33
隠れクラックだらけ
中ほどの土が出てるところが稜線だからそれより左は雪庇でしょうよ。
2021年02月28日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/28 14:35
中ほどの土が出てるところが稜線だからそれより左は雪庇でしょうよ。
三角山への登り返しが意外ときつい。
2021年02月28日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/28 14:38
三角山への登り返しが意外ときつい。
三国峠への稜線
2021年02月28日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 14:41
三国峠への稜線
浅貝方面へ下っていく
2021年02月28日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 14:42
浅貝方面へ下っていく
案外急登なのでワタシは尻セードで・・・
スノーシューが割と邪魔。
2021年02月28日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
2/28 14:47
案外急登なのでワタシは尻セードで・・・
スノーシューが割と邪魔。
スポットライトを浴びるテレマーカー
2021年02月28日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/28 15:25
スポットライトを浴びるテレマーカー
でも、コケる(爆)
2021年02月28日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/28 15:28
でも、コケる(爆)
行くとき尻で降りたこのプチ崖は登れそうにないので・・・
2021年02月28日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 15:35
行くとき尻で降りたこのプチ崖は登れそうにないので・・・
登れるところを探して沢沿いを行く
2021年02月28日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 15:40
登れるところを探して沢沿いを行く
所々もう沢が出ているので踏み抜き注意
2021年02月28日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 15:47
所々もう沢が出ているので踏み抜き注意
緩い所を見つけて登ると・・・
2021年02月28日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 15:50
緩い所を見つけて登ると・・・
行きにつけたトレースに出た。
ん?焼却炉?
2021年02月28日 15:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 15:51
行きにつけたトレースに出た。
ん?焼却炉?
すぐに平元新道入り口だった。
2021年02月28日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 15:52
すぐに平元新道入り口だった。
振り返る。
ここを過ぎてすぐ右に降りれば崖に出なくてすんだらしい・・・
2021年02月28日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 15:52
振り返る。
ここを過ぎてすぐ右に降りれば崖に出なくてすんだらしい・・・
後は駐車場まで長々歩くだけ。
4時を回ったのでもう誰も平標からは降りてこなかった。
2021年02月28日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/28 16:21
後は駐車場まで長々歩くだけ。
4時を回ったのでもう誰も平標からは降りてこなかった。
駐車場に着きました。
もうガラガラになっていました。
無料で使わせていただいて申しわけないので、この後せめて少しはお金を落とそうと、同じ町営の街道の湯へ行って温まりました。
2021年02月28日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/28 16:44
駐車場に着きました。
もうガラガラになっていました。
無料で使わせていただいて申しわけないので、この後せめて少しはお金を落とそうと、同じ町営の街道の湯へ行って温まりました。
湯沢に出て中野屋さんでお蕎麦を食べて帰りました。
2021年02月28日 19:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/28 19:19
湯沢に出て中野屋さんでお蕎麦を食べて帰りました。

装備

備考 私のMSRスノーシューは全く雪が付きませんでしたが、ダンナのスキーシールは大変なことになっていました。
またワカン+アイゼンのおじさまも、ダンゴ状態になって苦戦しておられました。
この時期の雪は難しいですね。

感想

週末がまたまた晴れそうだ。
今年の冬は良く晴れる
何処へ行く?
スキーヤーの夫は滑れるところ。
私は眺めのいいところ。
ってことで、やはり苗場近辺となる。
日帰りだから平標かな?駐車場も開いたことだし。
と思って平標駐車場に行ったら、もうほぼ満車。
なんとか条件の悪い所に停められたけど、この状態では平標はアリの行列。
超密になってそう
ってことで、大源太を目指すことにした。
ここは平標より眺めがいいからね
もちろん登山道をトレースせずに登ったので誰にも会わず。
三角山登山道に出てもノートレースでした。
先週に引き続き、またしてもダンナのスキーシールに使い物にならないくらい雪団子がついたので、何度も立ち止まってもたもたしてたら単独のおじさまに追い抜かれてしまったけどね

谷川の稜線は眺めがいい。
そして雪庇が発達するので重厚な眺めとなる。
スノーシューで登るにはとてもいい場所でした。
平元新道から先は沢沿いをしばらく行くのですが沢がだいぶん出てきていましたので、そろそろ通過できなくなるかもですが・・・

とりあえず、地図見てルート決められて、ある程度のラッセル技(膝での踏み込みラッセルとか尻セードとか)出来る方なら問題なく行けると思います。
浅貝から登るより若干楽かと思います。

ドっピーカンで風もなく暖かく・・・
おひとりにしか出会わなかったゴージャスな稜線の眺め、堪能してまいりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

雪庇が美しいぃ!
まだまだ雪山を楽しんでますね〜。羨ましい。
しかも新雪もっふもふのフッカフカ!!
暖かい大阪で雪山気分を味わえました。
ありがとうございます。
そして、見本のような雪庇!めっちゃ綺麗ですね!!
ほんと波乗りみたい。。。いや、ちょっと違うけど(笑)
2021/3/7 16:25
Re: 雪庇が美しいぃ!
ちゃださ〜〜ん
ホント、すごいですよね〜〜〜
谷川山系の雪庇
なかなかここまできれいな雪庇に出会えまい?
ま、そんだけ雪と風がスゴイって事だけどね。
(要するに晴天率悪いのよ)
関西だともう雪のあるとこ少ないよねえ。
ワタクシ、今日もたっぷりな雪を歩いてきましたぜ
2021/3/8 0:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら