記録ID: 2971835
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
平ヶ岳
2020年07月23日(木) 〜
2020年07月24日(金)


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,749m
- 下り
- 1,749m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
鳩待峠(バス)⇒沼田(JR上越線)⇒高崎(新幹線あさま)⇒東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ナイフリッジのやせ尾根とかロープの張ってある坂とかあるとはいえ、それほど難易度はない。このコースはとにかく体力勝負である。 |
その他周辺情報 | 清四郎小屋のキャンプ場を往復した。とても居心地が良かった。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
備考 | 平ヶ岳登山の時、ドリンクを1.5リットルしか持ってこなかったので、後半脱水症状気味で大きく減速した。水場に立ち寄りもしなかったのも失敗だった。この失敗を糧に今後の登山をすることにした。 |
感想
最初から12時間以上の長丁場になることがわかっていたのに1.5リットルのドリンクで脱水症状を起こしながらのブザマな山行となった。この教訓を今後の登山に絶対に生かさなくてはならない、と心に誓いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する