記録ID: 2976246
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山 奥多摩湖から赤指尾根〜石尾根周回
2021年03月06日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:47
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,889m
- 下り
- 1,896m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:45
距離 20.8km
登り 1,900m
下り 1,898m
17:01
ゴール地点
入山時 10℃
赤指山 13℃
千本ツツジ 11℃
鷹ノ巣避難小屋 10℃
下山時 13℃
赤指山 13℃
千本ツツジ 11℃
鷹ノ巣避難小屋 10℃
下山時 13℃
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り トイレ前の駐車スペースは5台分。到着時、直前で最後の1スペースに入られてしまった。 ただ、すぐ奥に更に5台くらい停められるスペースがあり先客は一名。無事停められた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤指尾根は登り始めはかなり急登。 石尾根までトレースはなんとなく分かる。尾根道なので致命的に迷う事はないと思う。 石尾根は整備された眺望が素晴らしい登山道 鷹ノ巣から女の湯バス停までの道は結構急な箇所があり滑らない様に注意が必要。 片側が切れ落ちた細い登山道が一箇所あった。高所恐怖症の方には少しキツいかな? |
写真
装備
備考 | ザック8.5kg |
---|
感想
多摩百で未踏の赤指山に行ってきました。
ついでに鷹ノ巣山まで足を飛ばして周回。
石尾根に出ると奥多摩湖やこれまで登ってきた赤指尾根なども見渡せ、はるばるやってきたな〜と感慨に耽りました。
眺望も素晴らしく、石尾根の眺望は奥多摩の数ある稜線の中で1番良いのではないかと思います。
難点は結構歩かないと来られないこと。というか簡単に来られないから良いのかも。
さて、多摩百も酉谷山から雲取山方面に縦走すればコンプリートとなりました。
コンプリートした暁には、奥多摩を改めて見渡すために石尾根に裁縫しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する