記録ID: 2976844
全員に公開
雪山ハイキング
白神山地・岩木山
雪があるうち 田代岳
2021年03月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 601m
- 下り
- 599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 2:37
距離 6.0km
登り 601m
下り 600m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「通り過ぎたか」と思わせるほど、30分以上はかかりますので、あせらずに。 |
写真
感想
雪があるうちにと、田代岳に。
左ひざが許せば、その先の雷岳から茶臼岳、烏帽子岳を巡ろうかと。
山頂からの景色に、気持ちは向かっていますが、相談の結果、自重の判断。
下りで大館からという男性と歓談。雷岳の先にはいかれたのでしょうか。
美しい景色に感動の山旅でした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日、以前和賀岳山頂にて伺っていた稲倉岳の稜線上にあるジャンダルムと蟻の戸渡を往復してきました。
実は私も左膝が悪く、下山時には激痛が走るのですが、更に昨日はジャンダルムの側面を80m程滑落して左膝に深い切り傷を負ってしまい、左足を引き摺りつつ生還してきたところです。(^_^;)
もうすぐ春ですね。
見ず知らずの方が放置した沢山のペットボトルが入った袋を背に、和賀岳山頂から下山して行くtoppe1969さんの後ろ姿が思い起こされます。
これで、あの日山頂にてお話しした山域で、残るは錫杖の森経由での和賀岳登頂だけとなりましたね(^_^)
さてさて、どうなることやら…。
お互いに左膝が悪い者同士いつかまた山頂にて膝を交えてお話しできることを楽しみにしております。
それでは、くれぐれもご無理をなさらぬようご自愛下さい。
お久しぶりです。
aoirousagiさんの山旅の記録を、いつか日記以上の記録で伺いたいと思っています
無理のない範囲で
では、山頂で膝を付き合わせられますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する