ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2977368
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

柏木山と龍崖山

2021年03月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
h_macchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
9.5km
登り
602m
下り
610m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
1:01
合計
3:45
7:40
35
スタート地点
8:15
8:23
43
9:06
9:07
27
9:49
9:54
11
10:05
10:47
13
11:00
11:00
25
11:25
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茜台自然広場駐車場を利用しました。10台くらい。トイレなし。
コース状況/
危険箇所等
問題ありません。
その他周辺情報 久しぶりに宮沢湖温泉「喜楽里」に行きました。ムーミンバレーパークの駐車場に入らないように注意が必要です。
1050円ですがタオル付きです。
7:37 茜台自然広場駐車場を出発。私を入れて車は5台でした。 
2021年03月07日 07:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 7:37
7:37 茜台自然広場駐車場を出発。私を入れて車は5台でした。 
すぐに茜台自然広場があります。
ゴルフクラブを振ってる方がいました。素振りでもしてるかと思ったらなんとピッチングで山斜面に向かって玉打ちました。私は気が弱いので注意はしませんでしたが、一番やってはいかんことですね。
2021年03月07日 07:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 7:40
すぐに茜台自然広場があります。
ゴルフクラブを振ってる方がいました。素振りでもしてるかと思ったらなんとピッチングで山斜面に向かって玉打ちました。私は気が弱いので注意はしませんでしたが、一番やってはいかんことですね。
まずは柏木山へ行きます。
なかなかおしゃれな道標ですね。
2021年03月07日 07:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/7 7:57
まずは柏木山へ行きます。
なかなかおしゃれな道標ですね。
富士見の丘ですが、残念ながら曇りで富士山は見えず。
2021年03月07日 08:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:00
富士見の丘ですが、残念ながら曇りで富士山は見えず。
30分ほどで山頂に到着です。
2021年03月07日 08:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/7 8:10
30分ほどで山頂に到着です。
山頂は誰もいませんでした。
2021年03月07日 08:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:10
山頂は誰もいませんでした。
しかしながらこの山頂は賑やかでカラフルですね。
いろいろな木のつくりものがありました。
2021年03月07日 08:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/7 8:10
しかしながらこの山頂は賑やかでカラフルですね。
いろいろな木のつくりものがありました。
これはカモシカ?
2021年03月07日 08:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:11
これはカモシカ?
これはハイカー?
2021年03月07日 08:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:15
これはハイカー?
今日は曇りで展望は今一つですが、晴れてたら見晴らしはいいと思います。
2021年03月07日 08:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/7 8:11
今日は曇りで展望は今一つですが、晴れてたら見晴らしはいいと思います。
龍崖山と工場方面。
2021年03月07日 08:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 8:12
龍崖山と工場方面。
棒の嶺や川苔山方面。
2021年03月07日 08:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 8:13
棒の嶺や川苔山方面。
ここは「高ドッケ」ともいうらしいですね。
2021年03月07日 08:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 8:15
ここは「高ドッケ」ともいうらしいですね。
オミクジまでありました。
2021年03月07日 08:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 8:17
オミクジまでありました。
カモシカ新道を行きます。
2021年03月07日 08:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:11
カモシカ新道を行きます。
倒木にも道案内がありますね。
2021年03月07日 08:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:22
倒木にも道案内がありますね。
可愛い鳥居ですが、カモシカ神社だそうです。
2021年03月07日 08:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:33
可愛い鳥居ですが、カモシカ神社だそうです。
マメヅタ自生地だそうです。
2021年03月07日 08:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 8:33
マメヅタ自生地だそうです。
これがマメヅタ。
2021年03月07日 08:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/7 8:34
これがマメヅタ。
大きな岩の下に祠があります。
2021年03月07日 08:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 8:35
大きな岩の下に祠があります。
空洞の木にいろんなものが飾ってありました、
2021年03月07日 08:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:36
空洞の木にいろんなものが飾ってありました、
カモシカは「生涯自立群れず自主独住」素晴らしい生き方です。
2021年03月07日 08:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:36
カモシカは「生涯自立群れず自主独住」素晴らしい生き方です。
こんなのや。
2021年03月07日 08:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:37
こんなのや。
こんなのも。
2021年03月07日 08:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 8:37
こんなのも。
巨木に。
2021年03月07日 08:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 8:43
巨木に。
巨大な蔦。
2021年03月07日 08:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 8:43
巨大な蔦。
こんな案内版がありました。
でも、肝心なカモシカには会えず残念です。
2021年03月07日 08:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 8:44
こんな案内版がありました。
でも、肝心なカモシカには会えず残念です。
赤根が峠。昔はここを通って青梅の方へ抜けたみたいですね。
2021年03月07日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 9:03
赤根が峠。昔はここを通って青梅の方へ抜けたみたいですね。
見晴らし台ですが。
2021年03月07日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:06
見晴らし台ですが。
目の前は大きな工場の資材置き場でした。
2021年03月07日 09:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 9:07
目の前は大きな工場の資材置き場でした。
配水場広場です。トイレもあります。
2021年03月07日 09:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:17
配水場広場です。トイレもあります。
しばらく車道を歩くと、龍崖山公園でした。
2021年03月07日 09:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:24
しばらく車道を歩くと、龍崖山公園でした。
龍崖山公園は広くて立派です。
2021年03月07日 09:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:25
龍崖山公園は広くて立派です。
ここが龍崖山登山道入り口です。
2021年03月07日 09:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:30
ここが龍崖山登山道入り口です。
カンスゲ。
2021年03月07日 09:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 9:31
カンスゲ。
クマヨケの鐘ってここでもクマ出るのかな。
2021年03月07日 09:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:37
クマヨケの鐘ってここでもクマ出るのかな。
途中に燧山という山がありました。
2021年03月07日 09:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:48
途中に燧山という山がありました。
展望いいのですが、すぐ下は工場です。
2021年03月07日 09:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:48
展望いいのですが、すぐ下は工場です。
さっき登った柏木山も見えますね。
2021年03月07日 09:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:47
さっき登った柏木山も見えますね。
ここを登ると山頂です。
2021年03月07日 09:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:52
ここを登ると山頂です。
富士見テラスという場所に着きました。
親切に竹の望遠鏡みたいなのがありましたが、富士山はよくわからず。
2021年03月07日 09:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:55
富士見テラスという場所に着きました。
親切に竹の望遠鏡みたいなのがありましたが、富士山はよくわからず。
フレームからカメラのように見てくださいということのようです。
2021年03月07日 09:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 9:57
フレームからカメラのように見てくださいということのようです。
10:00 龍崖山到着。
山頂は広いです。
2021年03月07日 10:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/7 10:01
10:00 龍崖山到着。
山頂は広いです。
この方はハイカー?それとも踊り子さん?
2021年03月07日 10:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 10:02
この方はハイカー?それとも踊り子さん?
ここにも竹の望遠鏡がありました。
2021年03月07日 10:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 10:03
ここにも竹の望遠鏡がありました。
正面は天覚山か。
2021年03月07日 10:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 10:03
正面は天覚山か。
武甲山はちょっと見えず。
2021年03月07日 10:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 10:04
武甲山はちょっと見えず。
すぐそこは多峯主山。
2021年03月07日 10:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 10:32
すぐそこは多峯主山。
飯能アルプスがずっと見えますね。
その奥が越上山や関八州見晴らし台に続く尾根か。
2021年03月07日 10:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 10:32
飯能アルプスがずっと見えますね。
その奥が越上山や関八州見晴らし台に続く尾根か。
今日は中華そばにしました。
2021年03月07日 10:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 10:08
今日は中華そばにしました。
ハムと半熟卵も入れたのですが、ネギ忘れた。
2021年03月07日 10:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/7 10:14
ハムと半熟卵も入れたのですが、ネギ忘れた。
帰りは急な階段降りて行きます。
2021年03月07日 10:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 10:46
帰りは急な階段降りて行きます。
この枯れ枝の半分は手が加えられてますね。
2021年03月07日 10:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 10:51
この枯れ枝の半分は手が加えられてますね。
万両。
2021年03月07日 10:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 10:52
万両。
八耳神社登山口です。なかなか立派な神社です。
2021年03月07日 10:54撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 10:54
八耳神社登山口です。なかなか立派な神社です。
八耳堂。
2021年03月07日 10:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 10:56
八耳堂。
梅も満開。
2021年03月07日 11:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 11:00
梅も満開。
蝋梅はもう終わりですね。
2021年03月07日 11:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/7 11:01
蝋梅はもう終わりですね。
道端にはスミレか。
もう春だ。
2021年03月07日 11:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/7 11:04
道端にはスミレか。
もう春だ。

感想

 今日は久しぶりに飯能です。自宅から一時間ほどで一番近いですね。一度行ってみたかった飯能三山の柏木山と龍崖山に行ってきました。二山とも低山ではありますが、展望もよく、いろいろな木彫りの作品やユニークな道標、カラフルなベンチなどがあってとても楽しませてもらいました。こんな近くに楽しい山があるのにびっくりでした。子供連れの家族も多く、子供さんも喜びそうですね。私も孫が大きくなったら是非連れてきたい山の一つです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら