記録ID: 298122
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山
2013年05月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 866m
- 下り
- 859m
コースタイム
8:50路傍駐車出発---8:53今畑登山口---9:03今畑廃村跡---9:40休憩---9:53笹峠10:00---10:11直登開始---10:52近江展望台---11:57霊仙山最高点(昼食)12:37---12:45分岐---12:52霊仙山三角点---13:16経塚山---13:41八合目お虎が池---13:52七合目お猿岩---14:28三合目---14:34汗拭き峠---15:24落合登山口---15:32今畑登山口---15:43駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
快晴に恵まれ絶好の登山日和となりました。
今畑登山口から入り、逆時計回りに笹峠を経て、近江展望台、西南稜線を通り霊仙山を目指すルートで挑みました。
落合登山口から汗拭き峠を経て、霊仙山の目指す時計まわりルートだと、近江展望台からの急な下りは危険なため、あえて逆時計回りを選択しました。
笹峠での新緑の美しさと、周りの山々の景色の素晴らしさに満足し、
さらには近江展望台から見る大パノラマは最高な眺めを与えてくれました。
西南稜線を歩く雄大さは3000m級のアルプスを歩く醍醐味に似たものを味あわせてくれました。西南稜線から見下ろす行者谷の美しく、眼下にとんびの舞う姿を見て、
頭上を飛ぶ許旅客機もかなり近くに見えました。
南には御池岳や藤原岳など名だたる鈴鹿の山々が連なってみえました。
霊仙山最高点1098mからは伊吹山が間近に見え、その後方はるかに雪を頂いて白く輝く白山がしっかりと見えました。
霊仙山三角点からは眼下に琵琶湖が眺められ、360度の大パノラマが広がっていました。素晴らしく美しい山でした。
鹿の糞があちこちの落ちているのが残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1375人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する