幌向岳2021-03-07


- GPS
- 07:07
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 730m
- 下り
- 720m
コースタイム
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 7:08
今朝の天気で不安も有りましたが、登ってるウチに快晴に♪
林道が長いので緩斜面ですが、足腰に来ます。
緩斜面なので、ソリはほぼほぼ滑りません(泣)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初めて行った幌向岳、皆さんのレコを参考に事前勉強…… 林道が長い、総距離も10キロを越える。
心配を胸にイザ出発!
…ヤハリ途中からボヤキが出てしまう😓
それでもなんとか登山道に取り付き遠くを見ると樹氷で山肌の木々が真っ白!
真っ青な空にキラキラ樹氷✨
ん〜〜〜 キレイ!キレイ!キレイ!
今年最初で最後かも。
ながぁ〜〜〜い林道を頑張って歩いたご褒美? 報われたわぁ〜! 何度も足を止めて見いってしまいました✨
…が、もう一回行く?って聞かれたら、もうイイ👋😞と即返事します😅。
スキーのトレースが羨ましかったです。
次回は、林道短めでお願いします🙇
有り難うございました。
昨年はBCで途中まで行った幌向岳。
林道長かった記憶しかない。
でも山頂は踏んでないので、林道の長さはちょっと考えたが、ピークハンターなので山頂の景色は見てみたい。
山頂は…
とっても良い景色が見れました( *´艸`)
なっちさん、dabiさん、ありがとう( ≧∀≦)ノ
また、よろしくお願いしますm(__)m
気になっていた幌向山
林道が長いこと、10キロ越えは覚悟のこと。
遅い出発の方がお天気が良さげな為、
あえて出発を遅くしてみる。
長沼あたりはブリザードで、不安になったが、
着く頃には雪も止んだ。
沢山の車が駐車していたため、安堵。
長い長い林道は飽きてしまいましたが、
先頭をお二人が歩いてくれたので、頑張りました。
樹氷は綺麗で山頂まで、楽しく登れた。
今シーズン初樹氷で癒されまくり✨
今シーズン初ソリもちょっとだけ。。。
でも、左足をソリに乗っけて滑る事が出来た。
下りは得意のはずが、すっころんだりでまだまだかな?
やはり、硬い地面より、ふかふかの方が足首には優しく
下りは一人ラッセルで何とかしのげた。。。
ケガ後の10キロ越えはとても疲れた。。。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する