ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2986282
全員に公開
ハイキング
中国

牛頭西峰山頂(登り:右平地区〜下り:三根地区)〜安佐町小河内字高野地区

2021年03月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:41
距離
15.0km
登り
1,096m
下り
1,094m

コースタイム

日帰り
山行
7:03
休憩
0:38
合計
7:41
9:02
54
スタート地点
9:56
9:56
17
集落案内板
10:13
10:13
33
車道終点
10:46
10:46
65
T地点
11:51
11:51
16
テープ再会
12:07
12:44
28
13:12
13:13
14
G地点
13:27
13:27
25
鉄塔
13:52
13:52
72
林道に合流
15:04
15:04
19
登山道分岐
15:23
15:23
15
テープ出現
15:38
15:38
15
明瞭な道筋に合流
15:53
15:53
50
集落案内板
16:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道191号線沿い空地(旧おがうち駅付近)
コース状況/
危険箇所等
急登・藪漕ぎ・林道迷路
・参考にした本
「広島市の山を歩く(上巻)」著者:田原 戒目 発行所:中国新聞社
2021年03月11日 20:23撮影 by  SO-03J, Sony
3
3/11 20:23
・参考にした本
「広島市の山を歩く(上巻)」著者:田原 戒目 発行所:中国新聞社
キュウリグサ
2021年03月10日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
3/10 9:35
キュウリグサ
キランソウ
2021年03月10日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
3/10 9:38
キランソウ
ナガバタチツボスミレ?
2021年03月10日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
3/10 9:38
ナガバタチツボスミレ?
ネコノメソウ
2021年03月10日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
3/10 9:48
ネコノメソウ
この消滅集落を通過して下山予定。
2021年03月10日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 9:56
この消滅集落を通過して下山予定。
ダンコウバイ
2021年03月10日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 10:00
ダンコウバイ
倒木で車道が封鎖。
2021年03月10日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 10:02
倒木で車道が封鎖。
車道終点。
道らしきものは無いので左側から突破。
2021年03月10日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 10:13
車道終点。
道らしきものは無いので左側から突破。
左から右に反時計周りをすると右側のほうが少し良かった。
振り返ると来た車道方向。
どちらにしても藪漕ぎをすると
2021年03月10日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 10:16
左から右に反時計周りをすると右側のほうが少し良かった。
振り返ると来た車道方向。
どちらにしても藪漕ぎをすると
少しましな所に出る。
沢沿いに歩きやすい所を選択しながら進む。
2021年03月10日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 10:22
少しましな所に出る。
沢沿いに歩きやすい所を選択しながら進む。
行き過ぎ引き返して分かれT地点にマーキングした。
2021年03月10日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 10:46
行き過ぎ引き返して分かれT地点にマーキングした。
マーキング少し前からこのテープが出現。
どちら方向の案内か不明のため半信半疑。
結局超急登まで案内してくれた。
そこまでは登山道らしかった。
2021年03月10日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 10:48
マーキング少し前からこのテープが出現。
どちら方向の案内か不明のため半信半疑。
結局超急登まで案内してくれた。
そこまでは登山道らしかった。
もみじさんはそのまま鞍部直下付近まで登られたけど
あの悪路をどう通過されたのか?
2021年03月10日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
3/10 10:52
もみじさんはそのまま鞍部直下付近まで登られたけど
あの悪路をどう通過されたのか?
超急登は登りやすい所を登りテープは見失う。
ともかく尾根を外さないように!
2021年03月10日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 11:48
超急登は登りやすい所を登りテープは見失う。
ともかく尾根を外さないように!
少し傾斜が緩くなりテープと再会!
2021年03月10日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 11:51
少し傾斜が緩くなりテープと再会!
この古テープ過ぎた頃からやや右に寄り気味に登ると
2021年03月10日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 12:04
この古テープ過ぎた頃からやや右に寄り気味に登ると
本コースと合流。
向こうから登って来た。
2021年03月10日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 12:12
本コースと合流。
向こうから登って来た。
頂上手前で本日出会ったたった一人の単独男性登山者に抜かれた。
2021年03月10日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 12:14
頂上手前で本日出会ったたった一人の単独男性登山者に抜かれた。
眼下に青少年野外活動センター
2021年03月10日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 12:18
眼下に青少年野外活動センター
2021年03月10日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 12:19
先日登った宮島が薄っすらと。
2021年03月10日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 12:19
先日登った宮島が薄っすらと。
ランチ
2021年03月10日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 12:26
ランチ
2021年03月10日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
3/10 12:38
未踏、西側の三根方面へ
ここの右側を通過。
2021年03月10日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 12:43
未踏、西側の三根方面へ
ここの右側を通過。
2021年03月10日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 12:44
2021年03月10日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 12:48
ロープ
2021年03月10日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
3/10 12:50
ロープ
2021年03月10日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/10 13:12
直進
2021年03月10日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 13:11
直進
ここにもチラリ。
2021年03月10日 13:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 13:14
ここにもチラリ。
鉄塔
2021年03月10日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/10 13:27
鉄塔
2021年03月10日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 13:26
ロープ
2021年03月10日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 13:36
ロープ
大岩
2021年03月10日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 13:38
大岩
デジタルテレビ中継所
2021年03月10日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 13:41
デジタルテレビ中継所
伐採地
2021年03月10日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 13:49
伐採地
滝山?
2021年03月10日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 13:49
滝山?
登山道を左折して林道歩きスタート。😧
途中草木落石で荒れた所や地図にない林道も出現。
2021年03月10日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 13:52
登山道を左折して林道歩きスタート。😧
途中草木落石で荒れた所や地図にない林道も出現。
そのため行き過ぎ引き返して高野方面の入り口が不明で斜面を突破。
その途中にセリバオウレン出現♪(’-’*)♪
2021年03月10日 15:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
3/10 15:04
そのため行き過ぎ引き返して高野方面の入り口が不明で斜面を突破。
その途中にセリバオウレン出現♪(’-’*)♪
そういえば、もみじさんの見つけた花には会えなかった事に気づく。
2021年03月10日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
3/10 15:05
そういえば、もみじさんの見つけた花には会えなかった事に気づく。
突破後すぐ登山道に合流。
どこが入り口だったのか不明。😧
2021年03月10日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 15:05
突破後すぐ登山道に合流。
どこが入り口だったのか不明。😧
ここが戸別配置図にあった打越峠かな?
ようやく歩きやすくなったと思ったら
2021年03月10日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 15:06
ここが戸別配置図にあった打越峠かな?
ようやく歩きやすくなったと思ったら
笹がうるさくなってきた。😧
2021年03月10日 15:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 15:09
笹がうるさくなってきた。😧
テープ出現。
2021年03月10日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 15:23
テープ出現。
途中分かれらしい所もあるが進んでいたら下山方向から遠ざかり始めたので模索。
テープのあった所やはっきりした分かれまで引き返せばスムーズだったかも。
あのまま進めば沢田地区へかな?
2021年03月10日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 15:34
途中分かれらしい所もあるが進んでいたら下山方向から遠ざかり始めたので模索。
テープのあった所やはっきりした分かれまで引き返せばスムーズだったかも。
あのまま進めば沢田地区へかな?
分かりやすい所と合流。
振り返り撮影。左側から来た。
2021年03月10日 15:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 15:38
分かりやすい所と合流。
振り返り撮影。左側から来た。
2021年03月10日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 15:45
朝通過した集落案内板が見えてきた。
ここ近くは草刈り済み。
2021年03月10日 15:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 15:50
朝通過した集落案内板が見えてきた。
ここ近くは草刈り済み。
生還。🤣
2021年03月10日 15:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
3/10 15:53
生還。🤣
車道を通って気楽に車まで戻れると思ったが…(^^;
2021年03月10日 15:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
3/10 15:57
車道を通って気楽に車まで戻れると思ったが…(^^;
久地冠山がちょこんと。

途中にある釣り堀の2匹の犬:内1匹が繋がれていなく吠えながら飛び出して来た!
軽トラは駐車していたが呼べど住人姿無し、仕方なく犬に帰るように何度も諭す。
吠えながらついてきたが工事の車が上がってきて危機脱出。🤣
2021年03月10日 16:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
3/10 16:22
久地冠山がちょこんと。

途中にある釣り堀の2匹の犬:内1匹が繋がれていなく吠えながら飛び出して来た!
軽トラは駐車していたが呼べど住人姿無し、仕方なく犬に帰るように何度も諭す。
吠えながらついてきたが工事の車が上がってきて危機脱出。🤣
国道191号線を左折した所に咲くレンギョとスミレ。🤣
2021年03月10日 16:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
3/10 16:36
国道191号線を左折した所に咲くレンギョとスミレ。🤣
今回のご褒美か?
一枚葉で一本の花柄の残骸が二株。
期待するあれだったらいいな〜♪
新ショートコースでここだけ再調査に訪れたい。
2
今回のご褒美か?
一枚葉で一本の花柄の残骸が二株。
期待するあれだったらいいな〜♪
新ショートコースでここだけ再調査に訪れたい。
ここからは先日逢えなかった安芸太田町のアズマイチゲ。
13日に行く予定でしたが雨が降る前に行くと
今回は見頃♪
https://www.yamareco.com/modules/diary/319267-detail-232843
4
ここからは先日逢えなかった安芸太田町のアズマイチゲ。
13日に行く予定でしたが雨が降る前に行くと
今回は見頃♪
https://www.yamareco.com/modules/diary/319267-detail-232843
🌸アズマイチゲって日照で開花。
この場所では14時以降から。
花だけでなく葉っぱも!縦に丸まる。
前面の花はまだ葉が開きかけです。
4
🌸アズマイチゲって日照で開花。
この場所では14時以降から。
花だけでなく葉っぱも!縦に丸まる。
前面の花はまだ葉が開きかけです。
(≧∇≦)
2021年03月10日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3/10 14:30

感想

先日momijiosamuさんが右平方面から登頂された事で、かつてこちらから登ろうかなだけでしぼんでいた思いが再燃した。🔥
もみじさん、きっかけをありがとうございます。

地図をながめていたら、登りも一部違う部分を入れ未踏コースの三根へ下山して高野消滅集落を繋げられるのではと気づき挑戦!

未知はワクワクするし良い出逢いもあるが危険もいっぱいを再確認した。
往路で右平集落の方や工事中に声をかけて頂いた。
心配して下さった方々に感謝します。

でも、ショート経路であの山野草の正体は知りたいな〜
(゜∀゜*)(*゜∀゜)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

右平ルート
かべふじさん こんにちは

もみじさんといいかべふじさんといい
地元民より知り尽くし

発見の葉っぱ、アレだったら嬉しいですね♪

毎日見えるお山に毎日行って掃除でもすれば
と言われることがあります。
右平まで同じ学区内なので歩くといちいち挨拶で
進めないのでコソコソしています。
2021/3/12 11:07
Re: 右平ルート
ほびっとさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

すごい!すご離れているのに顔見知りなんですね。
そういえば一昨年まで自治会長されていました。

発見の葉っぱ、探していた1つなのでどうか的中しますように。
( *´艸`)
2021/3/12 12:26
早速歩かれたんですね!
こんにちは。
なるほどこういう攻略法もあるんですね。西ルートは尾根を巻いて登ったのですが、尾根沿いに曲輪があったとは。見逃したのは残念。
しかも気になってた高野地区まで歩いていただき、参考になりました。
機会を狙って歩いてみたいと思います。

右平ルート、西峰の尾根に乗ればちょっとは楽だったんですね。沢を無理矢理歩いたり、右岸側の荒れた田畑跡?を歩いたりして進みました。

気になるお花、葉っぱでわかるようになりたいものです。
2021/3/12 13:37
Re: 早速歩かれたんですね!
もみじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

鉄は熱いうちに打てと申しますので。

もみじさんが登られたコースに辿りつくまでさぞや大変だろうなと思いました。
私が登った登山道は山の手入れ用の道だそうです。

下山はもみじさんの西ルートも検討。
でも違うコースもこれからの選択肢になるかと思いこちらを選びました。
いずれにしてもどこからも急登!さすが山城ですね〜

高野地区はもっとゆっくりと散策したかったけどタ
イムオーバーぎみだったので通過するだけになってしまい残念でした。
せっかく配置図をプリントアウトしていたのに、私が見かけた範囲では建物の痕跡はなかったです。
墓の土台石だけ残されていたのが一か所。
仏閣神社はなにか残されているかもと寄る予定でしたが・・・。
2021/3/12 14:13
kabefujiさんルート😄
kabefujiさん、こんばん和。Ennaです😁
疑似体験にてWAKUWAKUさせて頂きました(笑)👍️

momijiさんルートやkabefujiさんルート。。みんなの足跡が牛頭山西側に広がってますね〜👍️

いつも悩むスミレの種類・・・綺麗だからいいんですけど(笑)
可憐で奥深いお花です😅
2021/3/12 21:10
Re: kabefujiさんルート😄
えんなさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

ワクワクなら良いですが、ハラハラされたのでは?
スミレは難しいですね〜、わからない時はスミレでも正解 。
2021/3/12 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら