記録ID: 2986493
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸とハナネコノメ
2021年03月10日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビジターセンターの駐車場に10台 反対側の路肩に30台ほど停められます 平日の6時30分くらいで駐車場は満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部不明瞭な箇所がありますが慎重に歩けば問題ありません 大滝橋側に歩くと舗装路あるきが長いですね |
その他周辺情報 | この時期のせいか箒杉茶屋は臨時休業していました 中川温泉にぶなの湯があります 750円と良心的な価格で小さい温泉ですけどいい温泉です ただし軽食はありません |
写真
感想
畦ヶ丸は山歩きをはじめた頃に一度行っただけで
久しぶりに行きたいと思ってて
ハナネコノメの咲く頃だし咲いてる場所は知らないけどいいタイミングだったので行ってみました
概要にも書いていますが
平日なのに駐車場はかなり賑わっていました
畦ヶ丸を周回して西丹沢VCに戻ってきたのが13時ちょい前で
路肩含めて空いていたスペースは3台ほどでした
ツツジ新道のミツマタの群生には及びませんが畦ヶ丸も
下棚分岐の手前のベンチとか大滝峠上と一軒家避難小屋の中間ぐらいにそこそこの群生地がありました
天候次第ですが来週末くらいには見頃になるのではないでしょうか?
箒杉茶屋さんは営業日でしたが臨時休業
この時期なので営業していないお店も多いかも知れませんので要注意です
中川温泉ぶなの湯は平常通り営業しています
ただし入場規制があるようなので土日祝日に行かれる方は要注意です
コースですが6年前に歩いた時は大滝橋ー畦ヶ丸はピンクテープが目印だったのですが標示も多めに設置されていて歩きやすくなっていました
畦ヶ丸は曇りないし霧雨ぐらいが歩くのにいいイメージだったのですが
快晴の中歩いてみるとやっぱり晴れの日ハイクのほうがいいかも(笑
ピーク手前で北岳(たぶん)も見えて感動でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する