ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298650
全員に公開
雪山ハイキング
白神山地・岩木山

久しぶりの岩木山

2013年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
812m
下り
812m

コースタイム

百沢登山口8:30
カラスの休み場9:10
焼け止まり小屋10:52
1200m10:58(下山)スキー尾根
スキー場11:55
駐車場12:45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バス利用の場合は百沢神社で下車
今回は車利用で、百沢スキー場まで行きました。
春山スキーバスはお終い
コース状況/
危険箇所等
残雪状況
七曲りからカラスの休み場まで、時折夏道が見える程度で分かりずらいですが、それより上部はしっかり残雪歩きになります。
傾斜がキツイ場所は、特に焼け止まり小屋から山頂へ向かう場合、アイゼンがあった方が登りやすいです。
今回スキー尾根を下りましたが、残雪が薄く結構な薮が出ていますので、これからはこのコースは利用しない方が無難です。
田んぼの田おこしは済んだ様ですが、水はまだ。
例年だと田植えが終わっている。
2013年05月17日 07:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/17 7:46
田んぼの田おこしは済んだ様ですが、水はまだ。
例年だと田植えが終わっている。
りんごの花もまだ咲いていません。
例年だともう咲いている
2013年05月17日 08:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/17 8:00
りんごの花もまだ咲いていません。
例年だともう咲いている
雪解けも遅いなあ〜
2013年05月17日 08:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/17 8:07
雪解けも遅いなあ〜
でも、カタクリはこれからでも大丈夫
2013年05月17日 08:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/17 8:34
でも、カタクリはこれからでも大丈夫
このあたりの雪は消えている
2013年05月17日 08:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/17 8:39
このあたりの雪は消えている
雪解けと共に咲くカタクリ
蕾もまだ沢山です
2013年05月17日 08:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/17 8:47
雪解けと共に咲くカタクリ
蕾もまだ沢山です
方向確認
2013年05月17日 08:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/17 8:59
方向確認
あらまあ〜冷たそうね
2013年05月17日 09:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/17 9:03
あらまあ〜冷たそうね
カラスの休み場
2013年05月17日 09:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/17 9:10
カラスの休み場
ブナの花も咲いている
2013年05月17日 09:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/17 9:16
ブナの花も咲いている
大きな山桜の木
2013年05月17日 09:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/17 9:18
大きな山桜の木
鼻コクリ
2013年05月17日 09:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/17 9:20
鼻コクリ
樹林帯を抜けると
2013年05月17日 09:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/17 9:48
樹林帯を抜けると
展望が広がります
2013年05月17日 10:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/17 10:05
展望が広がります
なかなか小屋に着きません
来た道を振り返ってみたりして
2013年05月17日 10:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/17 10:34
なかなか小屋に着きません
来た道を振り返ってみたりして
やっと焼け止まりの避難小屋に着きました
疲れた・・・
あらら、屋根が壊れています。
2013年05月17日 10:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/17 10:52
やっと焼け止まりの避難小屋に着きました
疲れた・・・
あらら、屋根が壊れています。
小屋の後ろから回って
2013年05月17日 10:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/17 10:55
小屋の後ろから回って
沢を越えようとしましたが
クレパスが沢山
2013年05月17日 11:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/17 11:01
沢を越えようとしましたが
クレパスが沢山
クレパスで渡れない
2013年05月17日 11:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/17 11:04
クレパスで渡れない
どんどん上がってやっとで沢横断
2013年05月17日 11:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/17 11:08
どんどん上がってやっとで沢横断
スキー尾根はマンサクが花盛り
2013年05月17日 11:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/17 11:27
スキー尾根はマンサクが花盛り
だけど薮が凄い
2013年05月17日 11:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/17 11:49
だけど薮が凄い
薮回避をして降り過ぎたみたい
2013年05月17日 11:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/17 11:56
薮回避をして降り過ぎたみたい
春らしいネ。
2013年05月17日 12:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/17 12:13
春らしいネ。
スキー場も花盛り
2013年05月17日 12:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/17 12:28
スキー場も花盛り
マイズルソウの蕾
スキー場ですから花が早い
2013年05月17日 12:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/17 12:33
マイズルソウの蕾
スキー場ですから花が早い
やっぱりカタクリ撮影会
2013年05月17日 16:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/17 16:14
やっぱりカタクリ撮影会

感想

今年は4月になってからの低温で桜の花が遅かった。それにりんごの花も場所によってはまだ咲いていない。
立夏もかなり前に過ぎたというのに、家ではストーブが離せない今年。
やはり、岩木山の雪解けも去年と比べても2週間位は遅れている感じだけど、そんな岩木山をいつも遠くから眺めてばかりだったが。
私の放射線治療もようやく終わったので、久しぶりに岩木山を訪れました。
でも、雪解けが遅かったおかげで、七曲り付近のカタクリは最盛期をむかえ綺麗に咲いていた。
いくら寒いとはいえ日差しが強いので、服装は夏山に近い装いで、フリースを腰に巻いて、脱いだり着たりを繰り返しながら焼けの小屋まで行ってみた。
装備は軽アイゼンとストック。本当は12本爪を持ちたいのですが、私のヒップバックに入らないので仕方なく6本爪を持つことに。
しかし、これでは鳥海を巻いて下るにはちょっと心もとないので、今日は雪の状態を確認するのみにする。
けれどこの天気に誘われて山頂まで行きたい気持ちは充分あったけどね。
とはいっても、肝心の体力に不安があったので、今日は山頂は諦め、一応訓練のつもりで。

下りは沢を渡ってスキー尾根を下った。マンサクの花を見られて嬉しかったけれど、途中から薮が出て降りずらかった。このコース、これからの時期は使わない方が無難と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

連日の岩木山だったんですね!
citrusさん、
土曜の頂上の前に、偵察山行(?)されてたんですね こっちのを後に気づきました。 土曜のレコで連続・・・と書かれてたんで、??とは思ってたんですが、こういうことだったのですね

しかし、クレバス、大変そうですね。焼止ヒュッテまででも充分大変そうな感じが伝わってきます。
土曜に相当がんばった、ってことなんでしょうね。
あらためてcitrusさんのチャレンジ精神に感服です
2013/5/18 22:45
ShuMaeさん、おはようございます。
この日は、自分自身の体調みと雪の状況下調べ。
雪はもう少し無いかと思いましたが、4月が寒かったのでやはり残雪は沢山残っていました。

これからも岩木山にはどんどん登って、縦走出来るくらいに体力を戻したいと思っています。
そして、最後の手術が終わったら、ザックを背負って歩く訓練開始できますが、それは今年の冬になります。
2013/5/19 8:30
citrusさん、こんにちは。
岩木山、やっとホームに帰ってきた感じですね。
日常が日常である幸せ。
私もちょっと嬉しいです。
2013/5/22 1:56
MATSUさん、ありがとうございます。
MATSUさんの、おっしゃる通り。
いつでも登りたい時に、岩木山に登れる状況は、やはりとても幸せです。
今日も登って来ましたが。
あんなに遠く感じていた岩木山が、近く感じますから、体力回復も遠くはない予感
2013/5/22 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら