記録ID: 298780
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
傘山 飯島町
2013年05月17日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 746m
- 下り
- 70m
コースタイム
林道上にゲートがあり、その前に車を止めるスペースがあります。11:30−林道を歩き登山道入り口1200−山頂着1235
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道から登山道へ入る場所にもわかりやすい看板があります。その後も踏み跡がきちんとついており、看板もあちこちにあります。急な場所もいくつかありますが、危険を感じるものではありませんでした。林道の最後のあたりから中央アルプスが見えます。登山道の8合目あたりにベンチがあり伊那谷から南アルプス、八ヶ岳方面の風景がきれいに見えます。ちなみに自宅も見えました。山頂はつい最近刈り払いをして頂いたようで素敵なパノラマがひろがっていました。 |
写真
感想
登山地図には線が引かれていない山なのでどんな道かと思っていました。
地元の方が熱心に手入れをされているようですんなりと山頂へ行くことができました。地元の方以外のためには飯島バス停、林道入り口辺りに看板があるとわかりやすいかもしれませんね。サルは見かけました。他の獣もいる雰囲気があります。その点は注意した方がいいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
その日は一緒に登っていましたね。山頂で我ら団体30人ほどが専有してしまいご迷惑をおかけしたのではないかと思います。
コメントありがとうございます。
その日は誰とも会いませんでした。
実は朝から陣馬形日曽利ルートを探索して、
見つけられなかったのです。
このまま帰るのは悔しいと思い、
予てから行きたかった傘山にいきました。
ゲートに車を置いたのが11時30分でした。
道理で山頂近くの踏み跡がたくさんあるとは思いました。またどこかでお会いしましょう。
陣馬形山飯島ルートですが、私の昨年の山行記録にルートをのせてあります。ただ、登り口が解りにくいと思います。10月下旬に再度整備します。そして我クラブでは11月2日にこの飯島ルートを登ります
ありがとうございます。
登った日を間違えていました。
17(金)でした。
記事を書いた日をそのまま登った日にしていました。
済みませんでした。
それでわかりました。確かに他の方が2人程いらっしゃいましたので、てっきり・・
今度はお会いしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する