ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8472511
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

【二つのアルプスを見にいこ…いいじまプライドに寄添う】傘山(からかさやま) 飯島登山口から周回

2025年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
ちゃたろう その他6人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
14.2km
登り
1,040m
下り
1,041m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
2:15
合計
7:58
距離 14.2km 登り 1,040m 下り 1,041m
6:27
1
スタート地点
10:03
10:24
21
10:46
10:51
10
11:01
11:16
52
12:08
12:30
28
12:58
2
13:00
13:04
29
13:33
13:38
12
13:50
13:51
14
14:05
14:06
5
14:10
14:15
7
14:22
14:26
3
14:28
14:29
0
14:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡崎の自宅を3:30に出発
東海環状→中央道松川IC 飯島登山口駐車場に6:00に到着
コース状況/
危険箇所等
 会社の山部の方々と町民の森駐車場で待合せ、傘山〜連絡ルート分岐まで同行するに…「今日はよろしくね〜」。

【町民の森駐車場まで】与田切川に沿って、舗装された林道を登っていくに。朝陽のなか気持ちい〜(笑)。

【傘山てっぺんまで】駐車場からはしばらく林道歩き、登山口は南駒ケ岳、越百山が見える展望地。傘山まではやや急登だけど距離は短いに…途中の中央アルプス、伊那谷の展望が…吹いてくる風が「気持ちい〜」。

【連絡ルート分岐まで】てっぺんから急な下り。お助けロープがあるから、滑らないようにゆっくりね…「転けるなよ〜(笑)」。

【飯島登山口まで】分岐からは緩やかなトレイルに…「静だぁ」。最後は御嶽山の傘松を下り駐車場へ。
その他周辺情報 【こまくさの湯】ご存知…中央アルプスの主峰を眺めながらのお風呂はいいに〜。夕方は下山の方たちでコミコミ、でもお風呂は大きいから大丈夫(笑)。https://komakusanoyu.com/

【道の駅 田切の里】R153沿いの道の駅。地元の野菜が安いに〜。ひまわり畑はもう終わってたのかなぁ…。https://www.tagirinosato.jp/
朝イチ、傘山飯島登山口に向かう…左側が烏帽子岳、右側が越百山。
2025年07月26日 05:57撮影 by  SCG09, samsung
16
7/26 5:57
朝イチ、傘山飯島登山口に向かう…左側が烏帽子岳、右側が越百山。
飯島登山口、誰もおらん…。
2025年07月26日 06:11撮影 by  SCG09, samsung
10
7/26 6:11
飯島登山口、誰もおらん…。
晴れるかな…。
2025年07月26日 06:28撮影 by  SCG09, samsung
10
7/26 6:28
晴れるかな…。
林道に入ってくに。
2025年07月26日 06:56撮影 by  Samsung SCG09,
8
7/26 6:56
林道に入ってくに。
ムラサキツメクサ、ヤマホトトギス、ホタルブクロ、ダイコンソウ。
14
ムラサキツメクサ、ヤマホトトギス、ホタルブクロ、ダイコンソウ。
オオムラサキツユクサ、コマツナギ、ヘクソカズラ、ヨツボシモンシデムシ。
13
オオムラサキツユクサ、コマツナギ、ヘクソカズラ、ヨツボシモンシデムシ。
すぐ隣は与田切川。
2025年07月26日 07:03撮影 by  SCG09, samsung
10
7/26 7:03
すぐ隣は与田切川。
途中の平澤山神社に。
2025年07月26日 07:16撮影 by  Samsung SCG09,
13
7/26 7:16
途中の平澤山神社に。
やっぱりな…水神様だね。
2025年07月26日 07:17撮影 by  Samsung SCG09,
11
7/26 7:17
やっぱりな…水神様だね。
豊富な水が…。
2025年07月26日 07:17撮影 by  Samsung SCG09,
11
7/26 7:17
豊富な水が…。
…「な、なに?」。
2025年07月26日 07:23撮影 by  SCG09, samsung
12
7/26 7:23
…「な、なに?」。
タマアジサイ、シデシャジン、ヒメジョオン…。
12
タマアジサイ、シデシャジン、ヒメジョオン…。
ヒルガオ、カンゾウ、モナルダ、シオン…道端に園芸種も咲いてるに。
13
ヒルガオ、カンゾウ、モナルダ、シオン…道端に園芸種も咲いてるに。
与田切川の砂防堰…落ちたらヤバい(怖)。
2025年07月26日 07:36撮影 by  Samsung SCG09,
12
7/26 7:36
与田切川の砂防堰…落ちたらヤバい(怖)。
少し遊ぶ…おりゃぁ〜…すぐ乾くし。
2025年07月26日 07:45撮影 by  Samsung SCG09,
17
7/26 7:45
少し遊ぶ…おりゃぁ〜…すぐ乾くし。
キレイな流れ…。
2025年07月26日 07:47撮影 by  SCG09, samsung
15
7/26 7:47
キレイな流れ…。
跳んでみる(笑)。
2025年07月26日 07:48撮影 by  Samsung SCG09,
15
7/26 7:48
跳んでみる(笑)。
青い…暑くなりそう。
2025年07月26日 08:00撮影 by  SCG09, samsung
9
7/26 8:00
青い…暑くなりそう。
明るい林道をてくてく…。
2025年07月26日 08:04撮影 by  SCG09, samsung
7
7/26 8:04
明るい林道をてくてく…。
ゆっくり…。
2025年07月26日 08:05撮影 by  SCG09, samsung
9
7/26 8:05
ゆっくり…。
あとちょっと…。
2025年07月26日 08:21撮影 by  SCG09, samsung
8
7/26 8:21
あとちょっと…。
深い緑の中をてくてく…。
2025年07月26日 08:21撮影 by  SCG09, samsung
7
7/26 8:21
深い緑の中をてくてく…。
エビガライチゴ、コアジサイ、フキバッタも…まいど。
9
エビガライチゴ、コアジサイ、フキバッタも…まいど。
ダイコンソウ、オトギリソウ、ミズヒキ。
12
ダイコンソウ、オトギリソウ、ミズヒキ。
町民の森駐車場到着…山部の方々と8:50待合せだに。
2025年07月26日 08:31撮影 by  SCG09, samsung
7
7/26 8:31
町民の森駐車場到着…山部の方々と8:50待合せだに。
駐車場の展望台から。
2025年07月26日 08:33撮影 by  SCG09, samsung
12
7/26 8:33
駐車場の展望台から。
南駒里山クラブ様…いろいろ整備されてるに。飯島町キャラ「いいちゃん」。
11
南駒里山クラブ様…いろいろ整備されてるに。飯島町キャラ「いいちゃん」。
クロモジの香り…シュ〜って。
2025年07月26日 08:35撮影 by  SCG09, samsung
10
7/26 8:35
クロモジの香り…シュ〜って。
見上げると夏の空…暑いな…。
2025年07月26日 08:51撮影 by  SCG09, samsung
10
7/26 8:51
見上げると夏の空…暑いな…。
きたきた、山部の方々。50分待ったぞよ…。
9
きたきた、山部の方々。50分待ったぞよ…。
今日は7人で…。
16
今日は7人で…。
さぁ、はりきって行くに。
16
さぁ、はりきって行くに。
美しい森のなかへ…。
2025年07月26日 09:35撮影 by  SCG09, samsung
9
7/26 9:35
美しい森のなかへ…。
展望台から中央アルプス越百山方向…。
2025年07月26日 10:08撮影 by  SCG09, samsung
14
7/26 10:08
展望台から中央アルプス越百山方向…。
後ろから…こっそり撮影(笑)。
2025年07月26日 10:09撮影 by  Samsung SCG09,
14
7/26 10:09
後ろから…こっそり撮影(笑)。
傘山は右のピーク…遠いなぁ。
2025年07月26日 10:12撮影 by  SCG09, samsung
12
7/26 10:12
傘山は右のピーク…遠いなぁ。
ネジバナ。
2025年07月26日 10:15撮影 by  Samsung SCG09,
11
7/26 10:15
ネジバナ。
全員でジャンプ〜(笑)。
18
全員でジャンプ〜(笑)。
シュガードーナツ発見(笑)。
2025年07月26日 10:32撮影 by  Samsung SCG09,
9
7/26 10:32
シュガードーナツ発見(笑)。
山部の長…。
性格が出る…そらぁ岩登りっしょ(笑)。
2025年07月26日 10:35撮影 by  SCG09, samsung
9
7/26 10:35
性格が出る…そらぁ岩登りっしょ(笑)。
休憩〜…ゆっくりでいいに。
9
休憩〜…ゆっくりでいいに。
たまに緩やかなトレイルも…ふぅ〜。
2025年07月26日 10:43撮影 by  Samsung SCG09,
10
7/26 10:43
たまに緩やかなトレイルも…ふぅ〜。
途中の展望台、木々が伸びてよく見えないかな。
2025年07月26日 10:45撮影 by  Samsung SCG09,
11
7/26 10:45
途中の展望台、木々が伸びてよく見えないかな。
ニカワホウキタケ…食べれないに。
12
ニカワホウキタケ…食べれないに。
でかい〜、ハナビラタケ…これは食べれるに。
2025年07月26日 10:57撮影 by  Samsung SCG09,
13
7/26 10:57
でかい〜、ハナビラタケ…これは食べれるに。
中央アルプスの雲、なかなか取れないね…。
2025年07月26日 11:07撮影 by  SCG09, samsung
8
7/26 11:07
中央アルプスの雲、なかなか取れないね…。
足元の葉っぱ、いろいろ…。
7
足元の葉っぱ、いろいろ…。
山頂間近の展望台で…いい風〜。
2025年07月26日 11:09撮影 by  Samsung SCG09,
10
7/26 11:09
山頂間近の展望台で…いい風〜。
1時間ほどで、てっぺん到着〜。
13
1時間ほどで、てっぺん到着〜。
傘山てっぺんからの伊那谷…。
2025年07月26日 11:22撮影 by  SCG09, samsung
15
7/26 11:22
傘山てっぺんからの伊那谷…。
キアゲハ。
ツマグロヒョウモン。
2025年07月26日 11:24撮影 by  Samsung SCG09,
9
7/26 11:24
ツマグロヒョウモン。
とぉ〜、丸太に乗るクセは相変わらず…(笑)。
2025年07月26日 11:28撮影 by  Samsung SCG09,
16
7/26 11:28
とぉ〜、丸太に乗るクセは相変わらず…(笑)。
南駒ケ岳と空木岳は雲の中。
2025年07月26日 11:32撮影 by  SCG09, samsung
12
7/26 11:32
南駒ケ岳と空木岳は雲の中。
傘山てっぺん…。
2025年07月26日 11:33撮影 by  SCG09, samsung
12
7/26 11:33
傘山てっぺん…。
今日は、おにぎり、バナナ、キュウリ、あと…。
2025年07月26日 11:35撮影 by  SCG09, samsung
13
7/26 11:35
今日は、おにぎり、バナナ、キュウリ、あと…。
これこれ(笑)。
2025年07月26日 11:37撮影 by  Samsung SCG09,
13
7/26 11:37
これこれ(笑)。
クロモジホルダー、300円なり…買ったよ。
2025年07月26日 11:47撮影 by  SCG09, samsung
15
7/26 11:47
クロモジホルダー、300円なり…買ったよ。
シューマイと…
2025年07月26日 11:48撮影 by  SCG09, samsung
13
7/26 11:48
シューマイと…
ギョーザ…山部からの差し入れ、ありがたいに。
2025年07月26日 11:59撮影 by  SCG09, samsung
13
7/26 11:59
ギョーザ…山部からの差し入れ、ありがたいに。
ホツツジ、ツクバネソウ、キレンゲショウマ。
9
ホツツジ、ツクバネソウ、キレンゲショウマ。
積乱雲が出てきた…そろそろ帰りましょ。
2025年07月26日 12:14撮影 by  SCG09, samsung
16
7/26 12:14
積乱雲が出てきた…そろそろ帰りましょ。
夏の空に...「おぉぉ〜い」。
2025年07月26日 12:19撮影 by  Samsung SCG09,
14
7/26 12:19
夏の空に...「おぉぉ〜い」。
中央アルプス側はかなり雲ってきてる…。
2025年07月26日 12:22撮影 by  SCG09, samsung
12
7/26 12:22
中央アルプス側はかなり雲ってきてる…。
あっ、空木岳…見えた〜。
2025年07月26日 12:23撮影 by  SCG09, samsung
14
7/26 12:23
あっ、空木岳…見えた〜。
ブナの大木。
2025年07月26日 12:33撮影 by  SCG09, samsung
13
7/26 12:33
ブナの大木。
バテバテ?…いやいや涼しい風きてる(笑)。
11
バテバテ?…いやいや涼しい風きてる(笑)。
ホツツジかな?。
2025年07月26日 12:55撮影 by  Samsung SCG09,
9
7/26 12:55
ホツツジかな?。
「大山祇命(オオヤマツミノミコト)」…大いなる山の神。
2025年07月26日 12:57撮影 by  Samsung SCG09,
9
7/26 12:57
「大山祇命(オオヤマツミノミコト)」…大いなる山の神。
水場はチロチロ。
2025年07月26日 13:05撮影 by  Samsung SCG09,
8
7/26 13:05
水場はチロチロ。
差し入れも...元気でる、ありがと〜。
2025年07月26日 13:19撮影 by  Samsung SCG09,
11
7/26 13:19
差し入れも...元気でる、ありがと〜。
連絡ルート分岐…ここで山部の方々とはお別れ。
14
連絡ルート分岐…ここで山部の方々とはお別れ。
さぁ、ここからはまたひとり。
2025年07月26日 13:34撮影 by  Samsung SCG09,
7
7/26 13:34
さぁ、ここからはまたひとり。
美しいトレイルをてくてく…。
2025年07月26日 13:44撮影 by  SCG09, samsung
11
7/26 13:44
美しいトレイルをてくてく…。
だいぶ下ってきたに。
2025年07月26日 14:07撮影 by  Samsung SCG09,
11
7/26 14:07
だいぶ下ってきたに。
御嶽山の御嶽神社…無事でなにより。
2025年07月26日 14:14撮影 by  Samsung SCG09,
10
7/26 14:14
御嶽山の御嶽神社…無事でなにより。
最後は赤松の大木並木。
2025年07月26日 14:16撮影 by  SCG09, samsung
9
7/26 14:16
最後は赤松の大木並木。
でかい…。
2025年07月26日 14:18撮影 by  SCG09, samsung
11
7/26 14:18
でかい…。
サルノコシカケもでかい…。
8
サルノコシカケもでかい…。
リンゴ畑…まだこれから。
2025年07月26日 14:43撮影 by  SCG09, samsung
9
7/26 14:43
リンゴ畑…まだこれから。
ひまわり畑…。
2025年07月26日 15:23撮影 by  Samsung SCG09,
12
7/26 15:23
ひまわり畑…。
道の駅「田切の里」で…しあわせ〜(笑)。
2025年07月26日 15:47撮影 by  Samsung SCG09,
17
7/26 15:47
道の駅「田切の里」で…しあわせ〜(笑)。
野菜も買ったに…安いに〜(笑)。
2025年07月26日 15:44撮影 by  Samsung SCG09,
15
7/26 15:44
野菜も買ったに…安いに〜(笑)。
最後はこまくさの湯へ、お疲れさまでした。
2025年07月26日 16:57撮影 by  Samsung SCG09,
14
7/26 16:57
最後はこまくさの湯へ、お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

 山部のみなさま、ありがとうございました。ホントに久しぶりの山部の山行きとなりましたね…春先は、ず〜っと週末雨模様で、延期、延期でしたから…雨男な私(笑)。

 二つのアルプスの雄大な眺め…残念ながらアルプスの山々は雲の中でほとんど見えませんでした。それでも美しい伊那谷の田園風景、青い夏の空、爽やかな風は心満たされました…山の神からは「またおいで」って言われました…「うん、また来ますよ(笑)」。

 嬉しかったのは、地元南駒里山クラブ様のご配慮。気持ちよく歩いてって伝わってきます。
・簡易トイレ、中は管理されペーパーも良(嬉)。「女性優先でね」ってアナウンスも。
・展望地には必ず山座固定できる写真看板。
・パンフ、クロモジホルダー、杖も。
・山頂にはスマホの撮影スタンド。
・急登箇所のお助けロープの設置…などなど。

 いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。一日をその山、町のプライド(イチオシ、誇りとか…)に寄添うこと…「いいと思います」。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら