記録ID: 8189600
全員に公開
未入力
中央アルプス
傘山
2025年05月20日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:47
距離 9.8km
登り 1,044m
下り 1,043m
14:03
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
連結ルートまで戻った。。。もう疲れちゃったから歩く。
やっぱり御嶽神社口から時計回り→山頂→町民の森P→連結ルートは使わず、林道を降りて養殖場の隣を戻ってくる方が距離は長いけど・登って〜降りる・で終了するから楽。連結ルートは登り返しがキツイな。
やっぱり御嶽神社口から時計回り→山頂→町民の森P→連結ルートは使わず、林道を降りて養殖場の隣を戻ってくる方が距離は長いけど・登って〜降りる・で終了するから楽。連結ルートは登り返しがキツイな。
感想
駒ケ根クラスに行く前に久しぶりの傘山へ。
黄砂で期待していた景色が見れずトレーニングとして登りました、が最初に登った時より、距離は短いのに1時間も遅くなってしまった!体力が落ちたのか、連結ルートがきつかったからなのか。初・連結ルートを下ってみたら、急坂すぎて走る以前に恐怖でした。
結局クラス開始10分前にスポーツジムに慌ただしく到着(^^;)
最初に「山登って疲れてグダグダです〜」と伝えたところリクエストをいただき、最近やっている”ゆる系ヨガ”で行いました。私も一緒に癒されてみんなハッピー(^_-)-☆
クラス後、参加してくれた歯科衛生士さんに歯の症状についてご相談。
(体調芳しくなかったのに引き留めてしまってごめんなさいね〜)
「無意識の歯の食いしばりと舌の位置が下がって来てる可能性大」とのこと。
あー無意識ねー。身に覚えがありすぎる。
3本目の抜歯にならないように、菩薩のように生きよう。
(・・・・・・まぁ無理だな)
ヨガの本質もそこなんだよな。全部繋がる。怒りや不安は手放したい。
難しいね〜でも、未熟な部分は伸びしろと捉えて練習する!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する