記録ID: 298917
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
【子連れ】地元の方々と行く六箇山
2013年05月18日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 281m
- 下り
- 90m
コースタイム
0930 箕面駅出発
1015 数学の森入り口
1050 海の見える丘
1108 山頂までもう少しで子供転んでグズって引き返し(笑)
1128 数学の森野外活動センターからタクシーで箕面駅へ
1015 数学の森入り口
1050 海の見える丘
1108 山頂までもう少しで子供転んでグズって引き返し(笑)
1128 数学の森野外活動センターからタクシーで箕面駅へ
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し。 数学の森入り口から勾配がキツくなるのでゆっくりゆっくり行こう。 |
写真
感想
この度、初めて地元のハイキンググループの皆様と一緒に山行へ。(市報で案内を見つけた)
初めての子連れ(2歳半)でのグループ行動、
良かった点は、ガイドしていただけるので、初めての山でも安心だし、
ペース配分や休憩も見てもらえるし、花や見所も教えてもらって非常に勉強になる!
あと、子供にみんな優しく声かけてもらえるので、初見の方ばかりだったけど、とても気持ちよく山に登れました。
反省というか難しいなーと思ったのがやはりペース配分。
自分達(子供中心の)ペースでは登れないので、どうしてもグループ行動の足を乱してしまう。
皆さんすごく気を使っていただけるんだけど、逆にそれが申し訳なくて
グループ行動にはちょっと早かったなーと反省でした。
ちなみに娘も途中から気分が乗って歩き出しましたが、
早々にこけて&グズって、ウチの家族だけリタイア(笑)
まぁ子連れ登山なんてこういうもんです。
六箇山は途中まで車で来れるので、また家族で来て、今度は登頂したいやね。
★今回の反省
・子連れでグループ行動はまだ難しい
・水がが足りない!暑くなってきたので一人につき1リットル以上は持っていく
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する