記録ID: 299208
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山(滋賀県)
2013年05月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
駐車場13:00−ヒミズ谷小屋13:15−水無分岐14:15−水無山14:25−水無山南峰14:30−水無山14:40−水無分岐14:50−文三ハゲ15:00−八合目15:10−15:30綿向山頂16:00−16:05北峰16:15−山頂16:20−五合目小屋16:50−ヒミズ谷小屋17:30−駐車場17:45
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の少し手前にトイレと登山届のポストがあります。 トイレから駐車場までの間は細い道です。 登山地図には、ヒミズ谷小屋の下まで車で入れるように書いてましたが、 そこまで通じる林道の下にはゲートがあって、入れませんでした。 車は御幸橋の駐車場に止めるしかなさそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回、登りは水無山北尾根コースをとりました。 このコース、斜面を横切る所が多いです。 道が細い所が多く、崩れていて危険な所も少しありました。 気の抜けない所が続きます。 今回、登りに使いましたが、下りの方がちょっと危なく感じるかもしれません。 下りは表参道コースを通りましたが、こちらは全く問題の無い歩きやすい道です。 登りの水無山北尾根ルートについて、登山地図のルートはちょっと違ってました。 一部を除いてほとんどが斜面をトラバースする道でした。 尾根に出ることはほとんどありません。 |
写真
撮影機器:
感想
1月に登って以来、2回目の綿向山
前回は雪の中、山頂では天気が悪く何も見えなかったので、
山頂からの景色が見たくて行ってみました。
新緑の鮮やかな緑も楽しめるかなと思って。
登りの水無北尾根コースは意外でしたが、
綿向山の違った側面を見ることができて、
歩いてみて良かったなと思いました。
新緑も素晴らしく、山頂からの景色も良かったです。
手軽に登れていい山なのでまた来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7072人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する