小倉山・上条山:ザゼン草は見頃(駅からのロングコース)


- GPS
- 04:03
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 701m
- 下り
- 765m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし.バスは1日に3本のみ |
写真
感想
この時期は限定ものの草花が多いから,毎週どこに行こうか非常に迷う.今日はザゼン草を求めて,久々の甲州へ.当初は大菩薩の湯BS下車→上条平沢線でアプローチしようと思っていたけど,昨日の雨はどこでどれぐらい降ったかよく分からなかったので,安全策を取って駅から歩くコースに切り替えた.その結果,今日のコースは8割ぐらい(以上?)が,アスファルト舗装路歩きだった気がする.
○勝沼ぶどう郷駅〜玉宮ざぜん草公園
上にも書いた通り,玉宮ざぜん草公園行きのバスは1日3本しかない(7時台,12時台,18時台).バスを使ってアプローチするのは難しく,過去レコの多くも駅から往復or片道は徒歩で行っている人が多かった(自動車やタクシーを除いて).赤線繋ぎのためと,はるばる行くならしっかり歩こう!と思い,勝沼ぶどう郷駅から約2時間徒歩で向かった.下界のロングコースは気持ちが萎えるけど,美しい南アルプスの姿とこの時期ならではの花々のおかげで,いつもよりは気持ちを保てた気がする(でもやっぱり終盤はキツかった).
特に玉宮入口以降は,追い抜いていく自動車(特にタクシー!)が恨めしかった… 玉宮ざぜん草公園に着いてみると,駐車場にはそこそこ車が入っていた印象.
○玉宮ざぜん草公園〜小倉山
電気鉄線を越えて木道コースを進んだ.昨日の雨のせいで木道がつるつる滑った.ザゼン草はあちこちにポコポコ咲いてた.木道の上から,上手い具合にこっちを向いてくれてる子を探すのに必死!お昼前の時間だと,ちょっと逆光気味になってしまうアングルが多かったなぁ.
一通り撮影したら,ザゼン草群生地を越えて小倉山へ.短いコースだけどちょっと急勾配.駅から歩いた疲れも溜まってきて,ちょっと辛かった.小倉山展望台からの長めはなかなか素晴らしく,ちょっと疲れが癒えた気がする.ここでプチお昼休憩.
○小倉山〜上条山〜塩山駅
お目当てのザゼン草を見たら気持ちは満たされたけど,このまま下山したら今日は下界歩きに来たようなもんだ!と思って,上条山を経由して下山することに.一度高度を少し下げるが,それほど登り返しがキツいわけじゃない.
上条山山頂には,可愛いてるてる坊主が3つぶら下がってた.下山ルートは,若干急なところ有り.程なく平沢集落に出る.
帰りもバスの時間が合わなかったので,塩山駅まで歩くことに.やっぱりアスファルト舗装路歩きが長いと,脚の疲労が大きいなぁ.帰り道は後半ほぼずっと,真っ白で綺麗な富士山が目の前に見えていて,癒やされた.
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人