ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2993341
全員に公開
ハイキング
中国

和気アルプス岩めぐり 藤本壁−観音カモシカルートークライミングサーキット-衝立岩

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
10.7km
登り
1,244m
下り
1,228m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:14
合計
5:46
6:54
25
スタート地点
7:19
7:19
45
8:04
8:04
20
8:24
8:31
4
8:35
8:35
43
9:18
9:19
2
9:21
9:21
21
9:42
9:46
2
9:48
9:48
51
10:39
10:39
4
10:43
10:43
10
10:53
10:53
5
10:58
10:58
59
11:57
11:59
16
12:15
12:15
25
12:40
ゴール地点
天候 晴れ-曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和気鵜飼谷温泉の第一駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
藤本さんのHPページを参照ください。
普通のルートではありませんので、自己責任で。
単独で誰も居ませんでしたのでヘルメットは不要でしたが、複数で行く場合は、必須と思います。気を付けていても、石を必ず落とします。
http://wakealps.web.fc2.com/
その他周辺情報 和気鵜飼谷温泉には入りませんでした。
食堂、スーパー、コンビニあります。
和気鵜飼谷温泉の駐車場を出発
朝早いので、車は僅か
2021年03月14日 06:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 6:54
和気鵜飼谷温泉の駐車場を出発
朝早いので、車は僅か
まず、藤本壁(とうごうへき)へ
写真は下山後に帰路途中に撮影
2021年03月14日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/14 12:54
まず、藤本壁(とうごうへき)へ
写真は下山後に帰路途中に撮影
猪防護柵の扉を開けて入る
金色テープが付けています
2021年03月14日 06:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 6:58
猪防護柵の扉を開けて入る
金色テープが付けています
テープに従い進む
2021年03月14日 06:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 6:58
テープに従い進む
取りつき
左側を登ります
2021年03月14日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 7:04
取りつき
左側を登ります
この谷は無理と書いていましたが、登る
2021年03月14日 07:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 7:06
この谷は無理と書いていましたが、登る
濡れていますが、慎重に登る
2021年03月14日 07:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 7:09
濡れていますが、慎重に登る
少し登り、下を見る
2021年03月14日 07:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 7:12
少し登り、下を見る
手掛かりは結構あります
2021年03月14日 07:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 7:13
手掛かりは結構あります
もう少しで藤本壁
2021年03月14日 07:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 7:16
もう少しで藤本壁
藤本壁
ここで左右にコースが分かれますが、右へ
2021年03月14日 07:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 7:18
藤本壁
ここで左右にコースが分かれますが、右へ
右へ少し行って、左側ルートの方向を撮影
2021年03月14日 07:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 7:20
右へ少し行って、左側ルートの方向を撮影
右側ルート、最初はこのようなところをトラバース
左上へ登ります
2021年03月14日 07:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 7:21
右側ルート、最初はこのようなところをトラバース
左上へ登ります
縦走路の手前で、下を振り返る
2021年03月14日 07:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 7:23
縦走路の手前で、下を振り返る
縦走路に合流
2021年03月14日 07:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 7:24
縦走路に合流
ゴミを落とすなとの注意
2021年03月14日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 7:25
ゴミを落とすなとの注意
下へ降ります
コースが分からず、途中から登って来たところを下る
ここが一番危険であったような気がします
2021年03月14日 07:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 7:26
下へ降ります
コースが分からず、途中から登って来たところを下る
ここが一番危険であったような気がします
下降途中に、ミツバツツジが咲いていました
2021年03月14日 07:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/14 7:27
下降途中に、ミツバツツジが咲いていました
なんとか登山口まで降りて来ました
2021年03月14日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 7:43
なんとか登山口まで降りて来ました
2021年03月14日 07:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 7:52
次に行く、岩場が見えて来ました
2021年03月14日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 7:56
次に行く、岩場が見えて来ました
次は、観音チンネ南稜スラブ カモシカルート
3つの岩場を行きます
写真は下山後に帰路途中に撮影
2021年03月14日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/14 12:58
次は、観音チンネ南稜スラブ カモシカルート
3つの岩場を行きます
写真は下山後に帰路途中に撮影
墓地から、和気観音へ
2021年03月14日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 7:56
墓地から、和気観音へ
和気観音
左上の岩の上へ迂回して行きます
2021年03月14日 08:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:00
和気観音
左上の岩の上へ迂回して行きます
登山路から、外れる箇所を見落とし、この辺りから、観音の上へ
2021年03月14日 08:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:05
登山路から、外れる箇所を見落とし、この辺りから、観音の上へ
和気観音の上に行きました
2021年03月14日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:07
和気観音の上に行きました
ここは、銀色のテープに沿って進む
2021年03月14日 08:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:08
ここは、銀色のテープに沿って進む
トラロープや標識あります
ありがたい事です
2021年03月14日 08:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:09
トラロープや標識あります
ありがたい事です
岩にペイントもあります
2021年03月14日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:12
岩にペイントもあります
行き先が3つ
右に降り、先端展望所
2021年03月14日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:13
行き先が3つ
右に降り、先端展望所
先端展望所
2021年03月14日 08:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:15
先端展望所
先端展望所から下を覗く
2021年03月14日 08:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:14
先端展望所から下を覗く
吉井川です
2021年03月14日 08:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:14
吉井川です
次は小窓展望所
登ります
2021年03月14日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:16
次は小窓展望所
登ります
小窓展望所
2021年03月14日 08:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:17
小窓展望所
下を見る
2021年03月14日 08:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:17
下を見る
次の南陵スラブの方向
2021年03月14日 08:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:17
次の南陵スラブの方向
最後は岩の間を越えていきます
2021年03月14日 08:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:19
最後は岩の間を越えていきます
このようなところをトラバース
2021年03月14日 08:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:20
このようなところをトラバース
最後の南陵スラブ
2021年03月14日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:22
最後の南陵スラブ
核心部
ロープ、鎖ありますが、使わずに登れます
手掛かり、足掛かりは多数
2021年03月14日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/14 8:25
核心部
ロープ、鎖ありますが、使わずに登れます
手掛かり、足掛かりは多数
ちびりませんでした・・・・
2021年03月14日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:27
ちびりませんでした・・・・
核心部を登り切り、振り返る
2021年03月14日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:27
核心部を登り切り、振り返る
縦走路はすぐそこ
2021年03月14日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:28
縦走路はすぐそこ
縦走路に合流
2021年03月14日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:29
縦走路に合流
烏帽子岩まで行きました
南陵スラブ
ここから見ると険しい
2021年03月14日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 8:31
烏帽子岩まで行きました
南陵スラブ
ここから見ると険しい
こちらは、登山道で楽でした
2021年03月14日 08:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:33
こちらは、登山道で楽でした
登るとき見落とした、入り口に印ありました
2021年03月14日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:35
登るとき見落とした、入り口に印ありました
次は、クライミングサーキットの最初の穂高山北面ガリー
和気鵜飼谷温泉に戻り、穂高山へ
途中、軟式テニスの大会をしていました
女子中学生の大会のでした
2021年03月14日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 8:56
次は、クライミングサーキットの最初の穂高山北面ガリー
和気鵜飼谷温泉に戻り、穂高山へ
途中、軟式テニスの大会をしていました
女子中学生の大会のでした
道路の先、ここから
ここは赤いテープ
2021年03月14日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:00
道路の先、ここから
ここは赤いテープ
北面ガリーの始まり
二股左とありましたが、分からず?
2021年03月14日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:06
北面ガリーの始まり
二股左とありましたが、分からず?
ここも濡れていました
2021年03月14日 09:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/14 9:09
ここも濡れていました
途中から見下ろす
2021年03月14日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:10
途中から見下ろす
同じく見下ろす
2021年03月14日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:14
同じく見下ろす
穂高山に到着
2021年03月14日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 9:17
穂高山に到着
次に行く一ノ倉沢
左の沢
2021年03月14日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:18
次に行く一ノ倉沢
左の沢
涸沢峰から、奥ノ峰から神ノ上山
今回は行きました
2021年03月14日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:20
涸沢峰から、奥ノ峰から神ノ上山
今回は行きました
竜王山へ向かいます
2021年03月14日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:20
竜王山へ向かいます
ここでもミツバツツジがきれいに咲いていました
2021年03月14日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 9:21
ここでもミツバツツジがきれいに咲いていました
縦走路の途中から、右へ
取り付きまで下降
2021年03月14日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:23
縦走路の途中から、右へ
取り付きまで下降
幽霊ノ沢の標識
一ノ倉沢へのトラバースは10m下
2021年03月14日 09:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:25
幽霊ノ沢の標識
一ノ倉沢へのトラバースは10m下
幽霊ノ沢
2021年03月14日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:27
幽霊ノ沢
一ノ倉沢
ここを登ります
2021年03月14日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 9:29
一ノ倉沢
ここを登ります
ここも二股は左
2021年03月14日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 9:29
ここも二股は左
この二股を左へ
2021年03月14日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 9:30
この二股を左へ
下を見下ろす
ここも小石結構ありました
2021年03月14日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:33
下を見下ろす
ここも小石結構ありました
もう少し
2021年03月14日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:33
もう少し
縦走路に合流
竜王山へ
2021年03月14日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:36
縦走路に合流
竜王山へ
神ノ上山
2021年03月14日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:39
神ノ上山
先週行った、白岩様、チンネ・スラブ
2021年03月14日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 9:39
先週行った、白岩様、チンネ・スラブ
先週登った、奥ノ峰への登り
2021年03月14日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:39
先週登った、奥ノ峰への登り
竜王山山頂
2021年03月14日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:40
竜王山山頂
少し戻り、子竜王
2021年03月14日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:48
少し戻り、子竜王
ここから下ります
なんとなく、踏み跡あり、テープなし
2021年03月14日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:48
ここから下ります
なんとなく、踏み跡あり、テープなし
次に登るホダカガリー
2021年03月14日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 9:49
次に登るホダカガリー
迷わず降り、土柱まで来ました
2021年03月14日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:54
迷わず降り、土柱まで来ました
道に合流
2021年03月14日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:57
道に合流
ここから、ホダカガリーに取り付きます
2021年03月14日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:57
ここから、ホダカガリーに取り付きます
濡れた沢を登る
2021年03月14日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 9:59
濡れた沢を登る
ここからは、乾いています
2021年03月14日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 10:02
ここからは、乾いています
結構急
2021年03月14日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 10:04
結構急
竜王山
登った一ノ倉沢は一番左
右の山頂は子竜王で、見えている稜線を下りました
2021年03月14日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 10:09
竜王山
登った一ノ倉沢は一番左
右の山頂は子竜王で、見えている稜線を下りました
縦走路の手間で、登って来たガリーを見下ろす
2021年03月14日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 10:11
縦走路の手間で、登って来たガリーを見下ろす
次はダイレクトルンゼ
登り専用の登山路を下ります
問題なし
2021年03月14日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 10:13
次はダイレクトルンゼ
登り専用の登山路を下ります
問題なし
ダイレクトルンゼが見えます
2021年03月14日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 10:18
ダイレクトルンゼが見えます
ここもテープなし、踏み跡あり
無事下る
下ると金色のテープありました
2021年03月14日 10:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 10:22
ここもテープなし、踏み跡あり
無事下る
下ると金色のテープありました
直ぐに、ダイレクトルンゼの取りつき
2021年03月14日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 10:24
直ぐに、ダイレクトルンゼの取りつき
ここも、最初、濡れています
手掛かりが少ない
2021年03月14日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 10:25
ここも、最初、濡れています
手掛かりが少ない
ここは、手掛かりがありそうな、凸凹、小木を探し、右へ左へ
2021年03月14日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 10:28
ここは、手掛かりがありそうな、凸凹、小木を探し、右へ左へ
登って来たルンゼ
2021年03月14日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 10:32
登って来たルンゼ
縦走路へ合流
2021年03月14日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 10:36
縦走路へ合流
再び、穂高山山頂
時間が早いので、衝立岩へ行きます
2021年03月14日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 10:38
再び、穂高山山頂
時間が早いので、衝立岩へ行きます
ここから、ザイデングラードに向け、下ります
大分と”足”に来ています
2021年03月14日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 11:02
ここから、ザイデングラードに向け、下ります
大分と”足”に来ています
衝立岩とザイデングラード
2021年03月14日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 11:03
衝立岩とザイデングラード
下り、少し登ると沢あり
ここで顔を洗う
2021年03月14日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 11:13
下り、少し登ると沢あり
ここで顔を洗う
衝立岩
2021年03月14日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 11:19
衝立岩
ザイデングラードの登り
疲れてつらい
2021年03月14日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 11:25
ザイデングラードの登り
疲れてつらい
途中から衝立岩下へ
このようなところを通ります(通過後振り返る)
2021年03月14日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 11:34
途中から衝立岩下へ
このようなところを通ります(通過後振り返る)
衝立岩はすぐそこ
2021年03月14日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 11:35
衝立岩はすぐそこ
衝立岩の下から見上げる
直登は出来ませんので、右から巻きます
2021年03月14日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 11:36
衝立岩の下から見上げる
直登は出来ませんので、右から巻きます
衝立岩の上
ちょと覗いてとあり
2021年03月14日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 11:39
衝立岩の上
ちょと覗いてとあり
落ちないように、ちょと下を覗く
2021年03月14日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 11:39
落ちないように、ちょと下を覗く
ザイデングラード
2021年03月14日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 11:39
ザイデングラード
今回は神ノ上山頂へ行きました
昼食時で、結構密
離れた場所で少し休憩
2021年03月14日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 11:53
今回は神ノ上山頂へ行きました
昼食時で、結構密
離れた場所で少し休憩
鯉のぼり
真鯉は、下にあり
干している?
2021年03月14日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 11:54
鯉のぼり
真鯉は、下にあり
干している?
感じの良い尾根を下る
2021年03月14日 12:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 12:07
感じの良い尾根を下る
奥ノ峰から、温泉へ下る
2021年03月14日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 12:15
奥ノ峰から、温泉へ下る
この稜線を越えて下ります
2021年03月14日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 12:16
この稜線を越えて下ります
最後のピーク 白岩山
2021年03月14日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 12:21
最後のピーク 白岩山
和気鵜飼谷温泉への下り
足も少し痛くなってきています
2021年03月14日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/14 12:23
和気鵜飼谷温泉への下り
足も少し痛くなってきています
穂高山北面ガリーも見えました
2021年03月14日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 12:31
穂高山北面ガリーも見えました
舗装道路に合流
2021年03月14日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 12:37
舗装道路に合流
無事下山
駐車場は車で一杯に
2021年03月14日 12:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/14 12:39
無事下山
駐車場は車で一杯に

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ フリース ズボン 靴下 ザック 行動食 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ヘルメット持参(使わず)

感想

先週に続いて和気アルプスへ行ってきました。
裏銀座を気持ちよく歩けたので、今週はその他の岩場へ行きました。
藤本さんのHPに載っている、“台三郎谷 藤本壁ルート”、“観音チンネ南稜スラブ カモシカルート”、“クライミングサーキット”、”衝立岩・ザイテングラード”、ついでに神ノ上山頂。岩場好きの方には、楽しいコースと思います。ただ、自己責任で。
欲張りすぎたため、最後は結構足に来ました。穂高山からザイテングラードへ向かう時には結構バテており、最後に和気温泉へ下るときは少し足が痛くなりました。

4つのコースを歩ている時は、誰とも出会いませんでしたが、普通の登山路には多くの方が歩いていました。

疲れましたが、楽しい登山でした。また、行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中国 [日帰り]
和気アルプス薬師八峰ルートから神の上山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら