記録ID: 2993819
全員に公開
ハイキング
甲信越
鶴ヶ鳥屋山 〜下山後は笹一酒造で一献〜
2021年03月14日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 846m
コースタイム
天候 | 快晴、ときどき強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | ▼笹一酒造 ▼笹子餅 みどりや |
写真
感想
本日は山友と中央線沿線の鶴ヶ鳥屋山へ。昨日までの雨で登山道の泥濘を覚悟していたがほとんど乾いていた。ところどころに残雪があるところをみると雨はほとんど降らなかったのだろう。時折吹く強風が汗ばんだ身体を冷やすが天気は上々。来てよかった。
鶴ケ鳥屋山はガイドブックに載ることの少ないマイナーな山。分県登山ガイドにも名前はない。樹林帯歩きが多く、富士山が近くにあるのに木々に遮られて眺望がきかないのも理由だろうか。しかして変化に富むコースは歩いていて楽しい。コースタイムも5〜6時間とほどよく、もう少し歩かれてもいいのにと思わされる。
下山後は笹子駅近くの笹一酒造へ。隣接の酒遊館では試飲ができるため一献傾ける。下山後の酒がほどよく効き、帰りは電車の揺れに合わせて船を漕ぐ。本日もおつかれさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する