また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2995009
全員に公開
ハイキング
四国

2021.03_妙体岩・工石山・三辻山

2021年03月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
9.5km
登り
986m
下り
802m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:51
合計
6:24
8:49
72
スタート地点
10:01
10:48
31
11:19
11:19
3
11:22
11:35
6
11:41
11:41
13
11:54
11:57
20
12:17
12:17
8
12:25
13:00
34
赤良木隧道(トンネル)の上
13:34
13:35
10
13:45
13:55
15
電波塔
14:10
14:10
30
三辻山
14:40
14:41
19
15:00
15:01
12
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
工石山青少年の家 体育館下の駐車場を利用する(トイレあり)
車3台で城地区の登り口に移動する
その他周辺情報 工石山青少年の家 高知駅より車で45分
https://www.kuishi-yama.com/

三辻山(みつじやま) 土佐町
http://www.town.tosa.kochi.jp/publics/index/132/
ヘアピンカーブから300mぐらい入った道路際に、
駐車3台ぐらいのスペースがあります
2021年03月14日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 8:56
ヘアピンカーブから300mぐらい入った道路際に、
駐車3台ぐらいのスペースがあります
イノシシの罠
2021年03月14日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 8:57
イノシシの罠
2021年03月14日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 8:57
林道から山側に登っていく
2021年03月14日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 8:58
林道から山側に登っていく
2021年03月14日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 8:59
枝の隙間から妙体岩が見えてきた
2021年03月14日 09:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
3/14 9:22
枝の隙間から妙体岩が見えてきた
参道だよね
2021年03月14日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/14 9:24
参道だよね
2021年03月14日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 9:40
工石山県民の森山小屋
https://youtu.be/65yRLqZE6g4
2021年03月14日 09:45撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 9:45
工石山県民の森山小屋
https://youtu.be/65yRLqZE6g4
小屋内部
2021年03月14日 09:46撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 9:46
小屋内部
2021年03月14日 09:46撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 9:46
工石山県民の森山小屋の説明
平成3年度の事業。
1991年度か、ということは30年前
2021年03月14日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 9:47
工石山県民の森山小屋の説明
平成3年度の事業。
1991年度か、ということは30年前
工石山県民の森山小屋のすぐ上には道路がある。
2021年03月14日 09:49撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 9:49
工石山県民の森山小屋のすぐ上には道路がある。
妙体岩
太平洋を見下ろす断崖絶壁の大岩で、山内一豊公が土佐入国の際舟入コースの目標となって、無事入国を果たしたという伝説の岩です。岩の麓に権現様が祭られており、参道の石段は山内公が献上されたものといわれております。 (嶺北森林管理署)

・あとでここに登ります。
2021年03月14日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/14 9:58
妙体岩
太平洋を見下ろす断崖絶壁の大岩で、山内一豊公が土佐入国の際舟入コースの目標となって、無事入国を果たしたという伝説の岩です。岩の麓に権現様が祭られており、参道の石段は山内公が献上されたものといわれております。 (嶺北森林管理署)

・あとでここに登ります。
妙体岩
工石山青少年の家から道路が伸びてきている
2021年03月14日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 9:58
妙体岩
工石山青少年の家から道路が伸びてきている
2021年03月14日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/14 10:04
工石神社鳥居
2021年03月14日 10:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 10:05
工石神社鳥居
妙体岩経由頂上 0.6km
2021年03月14日 10:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 10:05
妙体岩経由頂上 0.6km
2021年03月14日 10:06撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 10:06
石段の高さと歩幅が微妙
2021年03月14日 10:07撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 10:07
石段の高さと歩幅が微妙
2021年03月14日 10:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 10:08
岩の麓に権現様が祭られている
2021年03月14日 10:09撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 10:09
岩の麓に権現様が祭られている
権現様のところから見上げる妙体岩
右に巻いてから妙体岩に登る
2021年03月14日 10:09撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
3/14 10:09
権現様のところから見上げる妙体岩
右に巻いてから妙体岩に登る
権現様の反対側
2021年03月14日 10:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
3/14 10:22
権現様の反対側
2021年03月14日 10:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
4
3/14 10:22
2021年03月14日 10:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
3/14 10:25
2021年03月14日 10:30撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
3/14 10:30
妙体岩の上部、以外と広い
2021年03月14日 10:30撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
3/14 10:30
妙体岩の上部、以外と広い
2021年03月14日 10:32撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 10:32
妙体岩から覗き込む
道路が見える。
工石山県民の森山小屋は写ってないが近くにある。
2021年03月14日 10:32撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
3/14 10:32
妙体岩から覗き込む
道路が見える。
工石山県民の森山小屋は写ってないが近くにある。
妙体岩から見晴らし
2021年03月14日 10:32撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 10:32
妙体岩から見晴らし
2021年03月14日 10:32撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
3/14 10:32
妙体岩の一番高いところ
2021年03月14日 10:32撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
3/14 10:32
妙体岩の一番高いところ
2021年03月14日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 11:07
2021年03月14日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 11:08
北の頂
2021年03月14日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 11:26
北の頂
2021年03月14日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/14 11:29
天然ひのき風倒根
2021年03月14日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 11:47
天然ひのき風倒根
天然ひのき風倒根
昭和38年8月9日、台風9号で倒れてできた
2021年03月14日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 11:47
天然ひのき風倒根
昭和38年8月9日、台風9号で倒れてできた
白鷲岩
2021年03月14日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 11:53
白鷲岩
白鷲岩の説明
2021年03月14日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 11:53
白鷲岩の説明
杖塚(つえづか)にある案内板
2021年03月14日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 12:17
杖塚(つえづか)にある案内板
杖塚
2021年03月14日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 12:17
杖塚
トイレ
2021年03月14日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 12:20
トイレ
赤良木隧道(トンネル)の上でお昼休憩。
写真奥に電波塔が見えます。
右側がNTT三辻無線中継所、左は確認しなかったのでわからない。
2021年03月14日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 12:24
赤良木隧道(トンネル)の上でお昼休憩。
写真奥に電波塔が見えます。
右側がNTT三辻無線中継所、左は確認しなかったのでわからない。
登山再開
三辻山には、ここを登って行くのが近道です
2021年03月14日 13:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 13:03
登山再開
三辻山には、ここを登って行くのが近道です
上がった所にある錆びついた放水用の設備(?)が目印です。
円柱形の向こう側(写真の奥側)に赤テープと登山道があります
2021年03月14日 13:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 13:05
上がった所にある錆びついた放水用の設備(?)が目印です。
円柱形の向こう側(写真の奥側)に赤テープと登山道があります
赤テープと登山道
2021年03月14日 13:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3/14 13:05
赤テープと登山道
分岐
右側から登ってきました、ほぼ一直線です。
2021年03月14日 13:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 13:16
分岐
右側から登ってきました、ほぼ一直線です。
分岐
三辻山は左へ
2021年03月14日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 13:28
分岐
三辻山は左へ
2021年03月14日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 13:28
三辻山 1108.1m(地図上は 1108.2m)
2021年03月14日 13:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 13:35
三辻山 1108.1m(地図上は 1108.2m)
三辻山
2021年03月14日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/14 13:39
三辻山
NHKの受信アンテナ
柏尾山の親局からの放送波を受けているパラボラアンテナ

三辻山寄りにある
2021年03月14日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 13:43
NHKの受信アンテナ
柏尾山の親局からの放送波を受けているパラボラアンテナ

三辻山寄りにある
土佐町デジタル中継放送所(民放)
ピークから土佐町寄りに下がった、土佐町側(北側)が開けている場所にある。
烏帽子山・柏尾山の親局からの放送波を受けているパラボラアンテナは100mぐらい離れた三辻山寄りにある。NHKは200mぐらい離れた場所にある。距離はざっくり、です。

中継放送所から、烏帽子山・柏尾山は見えないので、受信と送信(放送)が離れるのも致しかないのでしょう。
2021年03月14日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 13:50
土佐町デジタル中継放送所(民放)
ピークから土佐町寄りに下がった、土佐町側(北側)が開けている場所にある。
烏帽子山・柏尾山の親局からの放送波を受けているパラボラアンテナは100mぐらい離れた三辻山寄りにある。NHKは200mぐらい離れた場所にある。距離はざっくり、です。

中継放送所から、烏帽子山・柏尾山は見えないので、受信と送信(放送)が離れるのも致しかないのでしょう。
2021年03月14日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 13:50
NHK土佐町デジタル中継放送所
2021年03月14日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 13:51
NHK土佐町デジタル中継放送所
三辻無線中継所
電電公社時代のロゴマーク
2021年03月14日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/14 13:56
三辻無線中継所
電電公社時代のロゴマーク
三辻山と同じくらい目立つNTT三辻無線中継所
方向確認にもってこいの目印です。

赤良木隧道(トンネル)の上から見えた、もう一つ電波塔は時間的に余裕がなく確認に行けなかった。
2021年03月14日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3/14 13:56
三辻山と同じくらい目立つNTT三辻無線中継所
方向確認にもってこいの目印です。

赤良木隧道(トンネル)の上から見えた、もう一つ電波塔は時間的に余裕がなく確認に行けなかった。
樫山峠へ進む
2021年03月14日 14:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/14 14:26
樫山峠へ進む
樫山峠
2021年03月14日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/14 14:36
樫山峠
樫山峠
三辻山から下ってきて、三辻山黒滝登山口の方に降りる
2021年03月14日 14:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/14 14:40
樫山峠
三辻山から下ってきて、三辻山黒滝登山口の方に降りる
馬酔木
2021年03月14日 14:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/14 14:43
馬酔木
馬酔木
2021年03月14日 14:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/14 14:44
馬酔木
2021年03月14日 14:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/14 14:51
ドロマイト
2021年03月14日 14:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/14 14:54
ドロマイト
2021年03月14日 14:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/14 14:58
三辻山黒滝登山口(県道)まで帰ってきた
2021年03月14日 15:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/14 15:00
三辻山黒滝登山口(県道)まで帰ってきた
工石山青少年の家まで歩いて10分ぐらいの距離
2021年03月14日 15:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/14 15:00
工石山青少年の家まで歩いて10分ぐらいの距離
2021年03月14日 15:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/14 15:11
工石山青少年の家 体育館(トイレあり)
2021年03月14日 15:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/14 15:12
工石山青少年の家 体育館(トイレあり)
撮影機器:

感想

●3月例会山行も、新型コロナの影響を考慮し、現地集合・現地解散ができる近場の工石山・三辻山にする。ただ、登り口と下り口が異なるので最小限度の車の乗り合いをします。

工石山には、城地区(集落からではなく、ヘアピンカーブの所から登山口に入る)から登ります。工石山県民の森山小屋の横を通って、工石神社の鳥居をくぐり、妙体岩を経て工石山に至ります。

工石山県民の森山小屋は、平成3年度に体験の森整備事業で整備された避難小屋兼休憩所とあります。平成3年度ということは、1991年度。ということは30年前に立てられた建物です。
撮影しながら山小屋の外から内部へと入ってます。十分使えると思います。



工石山県民の森山小屋の5mほど上には、工石山青少年の家から伸びてきている舗装道路があります。この道を南西の方に200mほど歩き、山(右)側に鋭角に折れます。工石神社の鳥居はすぐそこです。

工石神社鳥居から妙体岩まで石段を登っていきますが、傾斜がきつく石段の高さ、歩幅に体を無理やり合わせます。

妙体岩
太平洋を見下ろす断崖絶壁の大岩で、山内一豊公が土佐入国の際舟入コースの目標となって、無事入国を果たしたという伝説の岩です。岩の麓に権現様が祭られており、参道の石段は山内公が献上されたものといわれております。 (嶺北森林管理署)

・権現様に手を合した後、妙体岩に登ります。



・三辻山に登った際に、北西にある電波塔も確認に行く。工石山周辺から三辻山を眺めるとき、左(西)に電波塔があり、地図にもあるので確認したかった。
NTT三辻無線中継所は山のピークにあり、ピークから下ったところに土佐町デジタル中継放送所(民放三社、NHK)があった。もう一つあるが、時間的余裕がなく確認できなかった。NTT三辻無線中継所と同じくらいの大きさなので、KDDIか国(国土交通省)じゃないかと推測する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら