記録ID: 2995124
全員に公開
沢登り
房総・三浦
金山川源流左沢
2021年03月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 404m
- 下り
- 403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:06
距離 9.2km
登り 404m
下り 403m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鴨川池田パーキング 往路 3:00市川-4:50池田パーキング 復路 11:20池田パーキング-姉崎袖ヶ浦I C-市川中央IC-13:20市川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上流部は土砂と倒木に埋まるようなところが何カ所かありその上流はダム湖と化し通過に困難をきたす。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | そろそろヒル対策が必要 |
---|
感想
途中までは小滝ながらいくつもの滝が続き、またナメ率もかなり高めで楽しめました。
しかし、一昨年の台風、大雨の影響らしき崩落箇所がいくつかありその上流がダム湖状態になっています。
最初のダム湖の通過がかなり厳しいです。高い絶壁の為、高巻きは出来ずへつるように行くしかない。高さがないので落ちてもダメージはないですが、この時期泳ぐには冷たすぎる。
ここが無ければお勧めの沢ですが、ちょっとね?このへつりにロープは使えません。支点を取るところがない。泳ぎの好きな方はどうぞどうぞ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
滝がたくさんでたのしそうですね。
ちょっとした涼を求めて、沢が苦手な私も夏には楽しめそうな沢ですね。
うーん?
千葉の山はヒルの巣窟なんだよね。だから千葉の沢のベストシーズンは冬なんですよね。
そろそろ出そうなのですが、緊急事態宣言中なので千葉から出づらいです。
他にも易しくていい沢ありますからコロナが収まったら行きましょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する