記録ID: 2998081
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅川峠〜権現山(山梨百)おまけの信号機トラブル
2021年03月14日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 753m
- 下り
- 1,025m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 用竹BS〜上野原駅〜立川駅〜高尾駅〜京王線高尾駅〜新宿駅〜飯田橋駅〜最寄り駅 |
写真
撮影機器:
感想
天候眺めをしていたら山行が伸びてしまった。浅川峠から扇山を登ることが多くなってしまい、権現が遠のいてしたまっていた。今日は快晴予報、いざ権現山と張り切りすぎて当日の起床が早すぎ二度寝した。猿橋駅でバス40分待ちで登山口へ。浅川峠まで予定通りにクリアした。ここから権現に向かう。あと1時間という辺りから急坂の登りになる。前回山行から日を置いたため、鈍足に磨きがかかる。それでも前回に比べほぼ予定タイムで山頂に着いた。用竹BSバス時刻が気になって早めに下山。富士が名残惜しい。高尾駅で武蔵小金井駅の信号故障のアナウンスがあった。乗客の皆さん動かず様子見。15時15分運転再開。すぐに再び不具合発生、電車は立川駅まで来ていた。折り返し運転となる。下り電車で高尾駅に戻った。京王線で新宿に出る。帰宅は午後9時、結局、信号機故障の復旧が11時半というから戻って正解だった。山疲れより電車故障疲れで翌日は仕事休み。山行は富士山ばっちり、10km超えで手(足・見)応えばっちりだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人
gijinさん、こんばんわ。
自分は高川山と九鬼山に行きましたが、信号機トラブルに巻き込まれずセーフでした。
昨日は見事な富士山でした。5〜6合目から雪が沢山つき、雲一つない青空にどっしりと構える富士山には何回みても感動します。
こんにちは、fujikitaさん
高川と九鬼山では南北縦走でしょうか。私の体力ではどちか一つです。
あの忌まわしき信号機故障トラブル。車内の一報ではなんかすぐにでも復旧する感じで乗客もだれも動かじ。折り返し運転が始まった頃から皆さん移動を始めました。私もですが。2時間遅れで帰宅。でもまさか復旧が午後11時半とは驚きました。fujikitaさん難を逃れて良かった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する