《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
凛々しい別嬪さん...
8
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
凛々しい別嬪さん...
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
双子ちゃんや...
12
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
双子ちゃんや...
《 四方谷駐車地 》
福井で愛される文殊山、今話題はスプリングエフェメラル...
2
3/17 9:31
《 四方谷駐車地 》
福井で愛される文殊山、今話題はスプリングエフェメラル...
《 四方谷ルート 》
その花開きを狙って今回は遅めのスタート!!
1
3/17 9:32
《 四方谷ルート 》
その花開きを狙って今回は遅めのスタート!!
《 四方谷ルート 》
『タチツボスミレ』
雪深かった福井の冬でしたが最近は寒暖の差が激しいですが春到来です!(^^)!
9
3/17 9:48
《 四方谷ルート 》
『タチツボスミレ』
雪深かった福井の冬でしたが最近は寒暖の差が激しいですが春到来です!(^^)!
《 四方谷ルート 》
『カタクリの葉』
今回は通常歩く二上と違い四方谷ルートへ ココって分岐に着くまでは急坂三昧^^;
4
3/17 9:52
《 四方谷ルート 》
『カタクリの葉』
今回は通常歩く二上と違い四方谷ルートへ ココって分岐に着くまでは急坂三昧^^;
《 四方谷ルート 》
ぷ〜っ=3 やっと分岐に到着...
3
3/17 9:52
《 四方谷ルート 》
ぷ〜っ=3 やっと分岐に到着...
《 四方谷ルート 》
『カタクリ』蕾
分岐からは緩やかな尾根歩き...
6
3/17 9:53
《 四方谷ルート 》
『カタクリ』蕾
分岐からは緩やかな尾根歩き...
《 四方谷ルート 》
『ヤマザクラ』
春花探しながらゆっくりとGO!!
7
3/17 9:56
《 四方谷ルート 》
『ヤマザクラ』
春花探しながらゆっくりとGO!!
《 四方谷ルート 》
『オウレン』
開花が早かったお花は少し草臥れた感ある おばぁちゃん(笑)
10
3/17 9:59
《 四方谷ルート 》
『オウレン』
開花が早かったお花は少し草臥れた感ある おばぁちゃん(笑)
《 四方谷ルート 》
『カタクリ』半開
しかし春花の代名詞は今からが始まりですよ(^_-)-☆
3
3/17 10:06
《 四方谷ルート 》
『カタクリ』半開
しかし春花の代名詞は今からが始まりですよ(^_-)-☆
《 四方谷ルート 》
『エンゴサク』
他にもチョコチョコ咲き始め...
5
3/17 10:09
《 四方谷ルート 》
『エンゴサク』
他にもチョコチョコ咲き始め...
《 四方谷ルート 》
『カタクリ』
登山道脇には特徴あるカタクリの葉がイッパイ♪
14
3/17 10:09
《 四方谷ルート 》
『カタクリ』
登山道脇には特徴あるカタクリの葉がイッパイ♪
《 四方谷ルート 》
『三里山』手前
『日野山』奥
しかし眺めは黄砂の影響もありス〜パ〜春霞(笑) 近くのお山も薄っすら状態^^;
1
3/17 10:19
《 四方谷ルート 》
『三里山』手前
『日野山』奥
しかし眺めは黄砂の影響もありス〜パ〜春霞(笑) 近くのお山も薄っすら状態^^;
《 奥の院 》
スタートから一時間 第一チェックポイント到着 もちろん参拝して先へ...
2
3/17 10:29
《 奥の院 》
スタートから一時間 第一チェックポイント到着 もちろん参拝して先へ...
《奥の院〜大文殊》
『胎内潜り』
奥の院を過ぎると男には関係が無い(?)岩穴を通過し...
3
3/17 10:31
《奥の院〜大文殊》
『胎内潜り』
奥の院を過ぎると男には関係が無い(?)岩穴を通過し...
《奥の院〜大文殊》
『アオキ』雄花
大文殊までは軽いupdownが数回繰り返します...
2
3/17 10:37
《奥の院〜大文殊》
『アオキ』雄花
大文殊までは軽いupdownが数回繰り返します...
《奥の院〜大文殊》
『ダンコウバイ』
陽射しが眩しい尾根を進むと...
9
3/17 10:39
《奥の院〜大文殊》
『ダンコウバイ』
陽射しが眩しい尾根を進むと...
《 大文殊 山頂 》
『文殊山 本堂』
山頂に到着!! ファーストビューは何時もと違った角度から(^_-)-☆
6
3/17 10:42
《 大文殊 山頂 》
『文殊山 本堂』
山頂に到着!! ファーストビューは何時もと違った角度から(^_-)-☆
《 大文殊 山頂 》
『シュンラン』
そして山頂でも今話題の春花を愛でます♡
13
3/17 10:43
《 大文殊 山頂 》
『シュンラン』
そして山頂でも今話題の春花を愛でます♡
《 大文殊 山頂 》
『シュンラン』
ズ〜〜ム!!!!!
11
3/17 10:44
《 大文殊 山頂 》
『シュンラン』
ズ〜〜ム!!!!!
《 大文殊 山頂 》
『白山方面』
でも遠望は予想通り(涙) 写真では見えないけど白山は微かに見えました
2
3/17 10:46
《 大文殊 山頂 》
『白山方面』
でも遠望は予想通り(涙) 写真では見えないけど白山は微かに見えました
《 大文殊 山頂 》
『福井市街地』
北側の眺めも春霞^^; ぶっちゃけ霞んでた方が福井平野が広く感じる(笑)
2
3/17 10:46
《 大文殊 山頂 》
『福井市街地』
北側の眺めも春霞^^; ぶっちゃけ霞んでた方が福井平野が広く感じる(笑)
《 大文殊 山頂 》
『河津桜』
天気は良いものの山頂だと吹く風が強く冷たい...
8
3/17 10:47
《 大文殊 山頂 》
『河津桜』
天気は良いものの山頂だと吹く風が強く冷たい...
《 大文殊 山頂 》
『河津桜』
撮った花も風にあおられてブレブレ(笑)
6
3/17 10:47
《 大文殊 山頂 》
『河津桜』
撮った花も風にあおられてブレブレ(笑)
《 大文殊 山頂 》
山頂では文殊常連の福さん・なづきさんご夫妻たちとお逢いしお菓子を頂きました(感謝!!)
3
3/17 10:49
《 大文殊 山頂 》
山頂では文殊常連の福さん・なづきさんご夫妻たちとお逢いしお菓子を頂きました(感謝!!)
《 大文殊 山頂 》
『福寿草』蕾
鈴鹿辺りでは咲乱れてるお花も文殊では準備中...
7
3/17 11:11
《 大文殊 山頂 》
『福寿草』蕾
鈴鹿辺りでは咲乱れてるお花も文殊では準備中...
《 大文殊 山頂 》
お目当てのスプリングエフェメラルもそろそろ花開いてる頃??
3
3/17 11:11
《 大文殊 山頂 》
お目当てのスプリングエフェメラルもそろそろ花開いてる頃??
《 文殊山 下山 》
『カタクリ』
下山し始めると春花代名詞さんも反返るほどに花開き♡
16
3/17 11:14
《 文殊山 下山 》
『カタクリ』
下山し始めると春花代名詞さんも反返るほどに花開き♡
《 奥の院 》
再び奥の院に登りかえして(ホンマに細かいupdownが何度か^^;)...
1
3/17 11:24
《 奥の院 》
再び奥の院に登りかえして(ホンマに細かいupdownが何度か^^;)...
《 文殊山 下山 》
『カタクリ』
最後の春花をカメラに収め...
2
3/17 11:40
《 文殊山 下山 》
『カタクリ』
最後の春花をカメラに収め...
《 文殊山 下山 》
『四方谷集落』
落葉&粘土質で滑りやすい急坂を慎重に下ればゴール(^_-)-☆
2
3/17 12:07
《 文殊山 下山 》
『四方谷集落』
落葉&粘土質で滑りやすい急坂を慎重に下ればゴール(^_-)-☆
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』蕾
今文殊で話題沸騰と言えばスプリングエフェメラルの白い妖精...
5
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』蕾
今文殊で話題沸騰と言えばスプリングエフェメラルの白い妖精...
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』蕾
でも最初は閉じたまま(涙) 陽射し溢れて暖かくないと花は開いてくれないみたい...
3
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』蕾
でも最初は閉じたまま(涙) 陽射し溢れて暖かくないと花は開いてくれないみたい...
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
チョッとだけお顔を見せてくれた子もいましたが前日の☂で涙顔...
2
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
チョッとだけお顔を見せてくれた子もいましたが前日の☂で涙顔...
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
でも時間が経てば♡
10
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
でも時間が経てば♡
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
陽射しに向って清楚で可憐な表情を...
8
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
陽射しに向って清楚で可憐な表情を...
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
愛でる方々に振りまいてくれました!(^^)!
1
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
愛でる方々に振りまいてくれました!(^^)!
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
この貴重な子を末永く見守りたい...
5
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
この貴重な子を末永く見守りたい...
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
そんな気持ちを受けてくれたのか株は去年までとは増えてます...
1
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
そんな気持ちを受けてくれたのか株は去年までとは増えてます...
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
同じように見えますが結構別のお花なんですよ...
1
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
同じように見えますが結構別のお花なんですよ...
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
まぁ、たまにはズームしますけど(笑)
9
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
まぁ、たまにはズームしますけど(笑)
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
今年も貴重なスプリングエフェメラルに出逢えて大満足...
2
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
今年も貴重なスプリングエフェメラルに出逢えて大満足...
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
お腹イッパイになりました でも実際の腹はペコペコ さぁ!! 昼メシ・昼飯(笑)
7
《 今回のお目当 》
『ヒロハノアマナ』
お腹イッパイになりました でも実際の腹はペコペコ さぁ!! 昼メシ・昼飯(笑)
toshiさん 臨時のお休みを上手く使いますね〜
今日は暖かいお天気でしたが、我が家から見える比良山系や近江富士
の姿は黄砂の影響で見えませんでした〜
文殊山も小春日和・・春の妖精が微笑み toshiさんを歓迎してくれた
ようですね〜
シュンラン・カタクリ・ヒロハノアマナ など春の妖精たちが春を
待っていたように 精一杯き羽を広げていますね〜(*^-^*)
ibukiさん、おはようございます
昨日はヒロが夕方からジムトレ
僕も軽い疲労と早めの晩飯&
翌日の返信となりましたm(__)m
今回は運良く晴れた日の特別休暇
地元の方々が、挙ってUPしてたアマナを見ること出来て大満足
季節の移り変わりを花で愛でる
特に今冬は雪が多かっただけに春花がより一層
素敵感が増しますね
ただ仰る通りに春霞(黄砂)で眺望がゼロ^^;
...去年以来、お隣の国から色々と襲来してますね
toshiさん
こんにちは
平日登山ですか。
羨ましいですね
そして絶好の登山日和とくれば
会社に感謝ですね。多分最低でも5日間の消化をしないと言うことになってますので、会社違反すると罰金を払わないといけませんからね😅
今週末は土曜日はまずまず。日曜は雨模様
悩ましいな😥😥
kazuさん、おはようございます
えぇ〜ですよぅ〜
たまに晴れた平日の山歩き って
人の入込も少なくってすれ違いも僅かですし
駐車場の心配も無し
カズさんも5日も有休消化が必要ですか
日ごとに空模様がコロコロ変化する時期ですが
の〜んびりと歩くのって最高ですよ
是非、前政権に感謝しながら「お休み」取りましょう
な、なんやて!!!
給料もらって休める??
しかも晴れたいい天気
ええの〜〜〜〜〜
まだ丸一日完全休日なんて
正月からないがな
そんで次の休みはお盆???
( ノД`)シクシク…
完全にビタロはブラックどころか
ブラックホールに落ちてるゎ
ブラックホール・ビタロさん、コメントありがとうございます
そぅ〜なんやって!! 給料もらえてお空は
メチャラッキーな一日、春花満喫したでぇ〜
有給休暇はサラリーマン特権だけど、良〜く考えてねぇ!!
おいらたちは普通で言うと「毎日サンデー族」の年齢
おいらは今んとこ雇用延長だけど おいちゃんは定年なし!!!!!
おいらは安定した給料だけど薄給...おいちゃんは頑張っただけ儲け!!
どっちが良いんだか??
まぁ、仕事も運命だから致し方無しだよ
地形図拝見しますと、序盤の急坂をこなせば
あとは、快適な尾根歩きのお山ですね。
お天気よろしく、レアな花が一斉に開花していて
出かけた甲斐がありますね。
komakiさん、コメントありがとうございます
文殊の南側の登山道はどれも急坂なんで
普段は緩やかな道を選んでる僕です
でも今回は貴重種の開花場所をログで晒さぬように
急坂コースをピストンでした
息を切らし薄っすら汗をかいた先にスプリングエフェメラル
手前味噌ですが上手く撮れちゃって妻がプチ嫉妬^^;
明日土曜も別なお山終わったら「行こう!!」とリクエストです
お疲れさまでしたm(_ _)m平日休みって休日より人が少なく良いですよね♪それにしても花があちこちと色々な種類が咲いてきましたね♪福井の桜も観測史上最速で開花したようですし春もあっという間にすぎちゃんですかね(^_^;)短い春楽しみましょう(^^)d
buenavista2さん...^^;
こちらにもコメントありがとうございますm(__)m
でも福井の桜開花の話は「鬼」の方で僕も書き込みました
今年のヒロハノアマナは表年のようです!!
もぅメチャ咲いてて近くにはカタクリも反返り
里山モードな我が家はスプリングエフェメラルを満喫してます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する