ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3005553
全員に公開
ハイキング
近畿

「愛宕山」龍蔵寺🌸ミツマタの花と春の花を・・

2021年03月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:52
距離
6.0km
登り
642m
下り
635m

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
1:31
合計
3:49
8:38
4
龍蔵寺駐車場
8:42
8:42
22
龍蔵寺
9:04
9:04
16
林道終点
9:20
9:25
49
武庫川源頭
10:14
10:20
20
10:40
11:10
22
ミツマタ群落
11:32
12:22
5
龍蔵寺
12:27
龍蔵寺駐車場
天候 晴れ 吹く風はまだまだ冷たい
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:龍蔵寺駐車場に止めさせて頂く
コース状況/
危険箇所等
*武庫川源頭に向かう南コースは途中までは林道。その先の登山道は少し荒れているので足元に注意。最低鞍部からその先は尾根までは踏み跡程度で分かりにくいが、高見を目指せばいい。その後は道標通りに周回コース。
*コースタイムはあてには成りません
R372(デカンショ街道)より愛宕山
10
R372(デカンショ街道)より愛宕山
参拝者専用駐車場(龍蔵寺)
一番乗りでだ〜れも居ない。
下山時には5台駐車していた。
7
参拝者専用駐車場(龍蔵寺)
一番乗りでだ〜れも居ない。
下山時には5台駐車していた。
自然保養地「愛宕山」森林浴ルート
南ルート〜△愛宕山〜近畿自然歩道〜東ルートを予定
6
自然保養地「愛宕山」森林浴ルート
南ルート〜△愛宕山〜近畿自然歩道〜東ルートを予定
山門前の梅の木 満開でした。
11
山門前の梅の木 満開でした。
龍蔵寺の山門を抜けて、まずはお参り
8
龍蔵寺の山門を抜けて、まずはお参り
龍蔵寺本堂
静かな山寺です
7
龍蔵寺本堂
静かな山寺です
中央ルート登山口
此処はスルーして林道を沢に沿って登ります。
6
中央ルート登山口
此処はスルーして林道を沢に沿って登ります。
植林された中で咲き誇るミツマタの花
21
植林された中で咲き誇るミツマタの花
登山道脇に咲いていて、実に楽しい。
6
登山道脇に咲いていて、実に楽しい。
南コース入口
林道から離れて山道に入ります。
谷筋は少し荒れているので足元に注意!
4
南コース入口
林道から離れて山道に入ります。
谷筋は少し荒れているので足元に注意!
沢を詰めると武庫川の源頭で・・・
5
沢を詰めると武庫川の源頭で・・・
最初の一滴(本当はもう少し上で、倒れた木の根っこ?)
8
最初の一滴(本当はもう少し上で、倒れた木の根っこ?)
最低鞍部
右へ中尾の峰(658.9m)、左へ愛宕山(648m)
4
最低鞍部
右へ中尾の峰(658.9m)、左へ愛宕山(648m)
植林帯の急登を駆け上がり最初のピーク
最初はロープに従って進むが、後は踏み跡薄い(適当に高い所を目指して・・)
3
植林帯の急登を駆け上がり最初のピーク
最初はロープに従って進むが、後は踏み跡薄い(適当に高い所を目指して・・)
シキミ(樒)の花
15
シキミ(樒)の花
クサリ場が現れたりして・・
二つ程小さなピークを越えると愛宕山
8
クサリ場が現れたりして・・
二つ程小さなピークを越えると愛宕山
ミヤマシキミはまだまだ蕾
8
ミヤマシキミはまだまだ蕾
ミヤマシキミ(深山樒)
12
ミヤマシキミ(深山樒)
愛宕山(648m)山頂
展望は西方向は開けているがまずまず!
18
愛宕山(648m)山頂
展望は西方向は開けているがまずまず!
多紀アルプスが良く見える
12
多紀アルプスが良く見える
多紀アルプス(西嶽、三嶽、小金ヶ嶽
12
多紀アルプス(西嶽、三嶽、小金ヶ嶽
中央コース(近畿自然歩道)との分岐点
ミツマタ群落地は稲荷神社方面に進む
4
中央コース(近畿自然歩道)との分岐点
ミツマタ群落地は稲荷神社方面に進む
ヒサカキ
ヒサカキ
良く見ると可愛い、目立たないが・・
13
ヒサカキ
良く見ると可愛い、目立たないが・・
龍蔵寺方向へ
ミツマタ群落地はもう少しだよ〜
3
龍蔵寺方向へ
ミツマタ群落地はもう少しだよ〜
ミツマタの花
ボンボン
24
ミツマタの花
ボンボン
春の芽吹き(1)
春の芽吹き(2)
龍蔵寺の門前の梅の花 すでに満開です
6
龍蔵寺の門前の梅の花 すでに満開です
まだまあだ健在 梅の花
8
まだまあだ健在 梅の花
龍蔵寺の境内にひっそりと咲いています
ミヤマカタバミ
12
龍蔵寺の境内にひっそりと咲いています
ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ
早春をいっぱいアピールしていました。
7
早春をいっぱいアピールしていました。
清楚で可愛らしい花です。
7
清楚で可愛らしい花です。
ヤマネコノメソウ
11
ヤマネコノメソウ
タネツケバナ
道端でよく見かける花ですが、小さくていつもはスルー
5
道端でよく見かける花ですが、小さくていつもはスルー
フキノトウも少しだけ芽を吹いていました
9
フキノトウも少しだけ芽を吹いていました
サルオガセ(?)
4
サルオガセ(?)
ヒュウガミズキ
ヒュウガミズキはこれから・・
7
ヒュウガミズキはこれから・・
キュウリグサかな?
8
キュウリグサかな?
コハコベ
春ですね〜
7
コハコベ
春ですね〜
サンシュユ
藪つばき
藪つばき
オオイヌノフグリ
13
オオイヌノフグリ
空き地にいっぱい咲くと、何か?幸せな感じ😂
8
空き地にいっぱい咲くと、何か?幸せな感じ😂
駐車場横の梅園
もうすぐ終わります
5
駐車場横の梅園
もうすぐ終わります
盛りは過ぎていました
6
盛りは過ぎていました
タンポポ

感想

「愛宕山」龍蔵寺のミツマタの花と春の花を・・ 2021/03/19

 丹波篠山の愛宕山に登って来た。目的は龍蔵寺のミツマタ鑑賞だが、ミツマタ鑑賞だけなら寺から2〜30分も歩けば行けるらしいが、それでは岳人(?)としてはどうなのかな?山を早々に切り上げてミツマタを観賞することにした。
噂通り素晴らしいの一言。山一面が朝の光を受けて黄金色に輝いていた。しかし開花の方は7部といった所か?満開になればもっと素晴らしい事か。
加古川からバイクで来られた男性もしきりに感心されていた。この後、金山(追手神社)へ花を見に行かれるらしい。

ミツマタ鑑賞後は再度、龍蔵寺に・・小さな境内の庭をうろうろ(不審者ではない)
早春の花を激写。静かなのでいつまでもファインダーを覗き込める。そして一人で悦に浸っている自分がいた。満足!満足!
(花の名前がむずくて分からん!只今、勉強中!カメラも・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら