また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3007674
全員に公開
アルパインクライミング
栗駒・早池峰

禿岳 ダイレクト尾根 完登

2021年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:20
距離
9.8km
登り
967m
下り
957m

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:51
合計
7:24
3:01
60
スタート地点
4:01
4:10
40
ダイレクト尾根取り付き
4:50
4:50
142
森林限界
7:12
7:44
24
8:25
8:35
110
新中峰トップ
10:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
除雪終了地点に駐車。
コース状況/
危険箇所等
ダイレクト尾根は藪が出ている箇所もあったが、8割方は雪稜を登る。一部モンキークライムあり。
今回はまだ雪が締まってる時間に歩いたので、とても快適に登る事が出来た。
ダイレクト尾根はもろに東面なので、日が昇ってくるとあっという間に雪が緩み危険な登攀になる。
尾根上には安全な所はない。休憩する時もセルフビレイは必要。
今回ザイルを出したのは1ヶ所。co1100m付近の岩場交じりの雪壁で30m伸ばした。
今回はヘッデンスタート。
2021年03月20日 04:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 4:11
今回はヘッデンスタート。
予定通りまだ暗い内に森林限界越えました。
2021年03月20日 04:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 4:58
予定通りまだ暗い内に森林限界越えました。
暗闇のナイフは結構怖い。
2021年03月20日 05:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/20 5:00
暗闇のナイフは結構怖い。
明るくなってきました。アイゼンアックスがよく効いて登りやすい。
2021年03月20日 05:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/20 5:17
明るくなってきました。アイゼンアックスがよく効いて登りやすい。
前回の撤退地点。この時間は最高の雪質で問題なし!
2021年03月20日 05:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 5:20
前回の撤退地点。この時間は最高の雪質で問題なし!
ザイルも出しませんでした。
3
ザイルも出しませんでした。
振り返って。
2021年03月20日 05:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 5:33
振り返って。
順調に気持ちよく進みます。
2021年03月20日 05:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 5:33
順調に気持ちよく進みます。
ここで日の出です。めちゃくちゃ気持ちいい。
2021年03月20日 05:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 5:40
ここで日の出です。めちゃくちゃ気持ちいい。
クラックの横を通過。雪はまだ安定していました。
2021年03月20日 05:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/20 5:44
クラックの横を通過。雪はまだ安定していました。
振り返って。アイゼンの爪は確実に刺しながら登ります。
2021年03月20日 05:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 5:52
振り返って。アイゼンの爪は確実に刺しながら登ります。
雪質は最高ですが、滑落は絶対出来ません。
6
雪質は最高ですが、滑落は絶対出来ません。
ここの岩場混じりの壁だけザイル出しました。
2021年03月20日 06:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 6:05
ここの岩場混じりの壁だけザイル出しました。
抜ければあとは急な雪壁を登るだけ。
2021年03月20日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 6:22
抜ければあとは急な雪壁を登るだけ。
アックスも気持ちよく決まります。
2
アックスも気持ちよく決まります。
稜線間近。
2021年03月20日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 6:22
稜線間近。
南峰方面。凄い景色です。
2021年03月20日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/20 6:22
南峰方面。凄い景色です。
最後の雪壁を四つん這いで登る。
2021年03月20日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 6:30
最後の雪壁を四つん這いで登る。
越えてきた雪稜。
2021年03月20日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/20 6:30
越えてきた雪稜。
左の不動ノ沢には大規模デブリ。
2021年03月20日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 6:48
左の不動ノ沢には大規模デブリ。
こちらは火の沢上部。
2021年03月20日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 6:57
こちらは火の沢上部。
稜線に抜けました!
2021年03月20日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 6:59
稜線に抜けました!
稜線の雪庇。
2021年03月20日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 7:02
稜線の雪庇。
手前に旧中峰、真ん中新中峰、奥は北峰に繋がる尾根。次はあっち歩いてみようかな。
2021年03月20日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 7:04
手前に旧中峰、真ん中新中峰、奥は北峰に繋がる尾根。次はあっち歩いてみようかな。
稜線にあがると最高の景色が待っていました。
8
稜線にあがると最高の景色が待っていました。
月山。
2021年03月20日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/20 7:07
月山。
朝日連峰。
2021年03月20日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 7:07
朝日連峰。
愛しの神室連峰。
2021年03月20日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/20 7:15
愛しの神室連峰。
神室山。
2021年03月20日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 7:16
神室山。
小又山と天狗森。奥に鳥海山。めっちゃ綺麗!
2021年03月20日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/20 7:16
小又山と天狗森。奥に鳥海山。めっちゃ綺麗!
火打岳。今シーズンはお世話になりました。
2021年03月20日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/20 7:16
火打岳。今シーズンはお世話になりました。
禿岳山頂。山頂碑は頭しか出てなかったので、禿の文字だけ見えるように掘りました。
2021年03月20日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
3/20 7:19
禿岳山頂。山頂碑は頭しか出てなかったので、禿の文字だけ見えるように掘りました。
休憩したら新中峰トップへ向かいます。
2021年03月20日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 7:48
休憩したら新中峰トップへ向かいます。
禿岳北峰。行こうか迷ったけど、次回の楽しみに取っときます。
2021年03月20日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 7:48
禿岳北峰。行こうか迷ったけど、次回の楽しみに取っときます。
火の沢上部。
2021年03月20日 07:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 7:50
火の沢上部。
稜線歩きも雪庇に注意しながら。
2021年03月20日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:53
稜線歩きも雪庇に注意しながら。
禿岳本峰方向を振り返って。
2021年03月20日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/20 8:16
禿岳本峰方向を振り返って。
ダイレクト尾根上部。
2021年03月20日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 8:16
ダイレクト尾根上部。
新中峰の尾根に入りました。
2021年03月20日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:34
新中峰の尾根に入りました。
こちらも上部は急で油断出来ません。やはりこの時間になると雪は緩み始めます。
2021年03月20日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 8:35
こちらも上部は急で油断出来ません。やはりこの時間になると雪は緩み始めます。
禿岳本峰。
2021年03月20日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 8:37
禿岳本峰。
右が禿岳北峰。
2021年03月20日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:42
右が禿岳北峰。
のんびり下りてきました。禿岳全景。この山は最高です。また来ます。
2021年03月20日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/20 9:44
のんびり下りてきました。禿岳全景。この山は最高です。また来ます。

装備

個人装備
ダブルアックス アイゼン ガチャ類 30mロープ ヘルメット 日帰り冬装備
共同装備
簡易無線

感想

2週間前の教訓を生かし、今回は3時にヘッデンスタート。
二人とも2時間程しか寝てなくて、眠い目を擦りながらのスタートとなった。

2週間前と比べるとだいぶ雪は溶けていたが、火の沢の渡渉も問題なし。
ダイレクト尾根上も、一部藪こぎはあるが、崩落前の雪稜が立派に残っていた。

そして、なんと言ってもこの時間のスタートは本当に大正解だった。
日が昇る頃にはダイレクト尾根上部の核心辺りまで到達しているようにスタートしたが、稜線に抜けるまで雪質はずっと最高、アイゼンもアックスも気持ちよく決まればこっちのもんだと言わんばかりに軽快に登る事が出来た。

この日は午後から天気は下り坂だったのも都合がよく、最高の天気の中禿岳に登頂して、緩み始めた新中峰を下ってきてもまだ10時半であった。

禿岳のダイレクト尾根は歴史が古く、昔から数々の岳人達が挑戦し登ってきた。
そのルートを最高の条件で登頂する事が出来て本当に嬉しかった。

この禿岳の冬季ルートは他にも歩いてみたいルートが何本もあるし、このダイレクト尾根も毎年登りたいと思わせる素晴らしいルートである。
これからも雪山はもちろん、沢でも一般道でも幾度となく通う事になる山であり、まだまだ私の知らない禿岳の姿を見るのを毎回楽しみにして、また地形図を眺めたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

完登おめでとうございます。
二週おいてのアタックでさらに条件が悪かったような気がしますが、計画どおりの完登。おめでとうございます。夜明け前のナイフリッジとか聞くとかなりゾクゾクきますが見えなかった下のほうも結構苦労したんじゃないでしょうか。お疲れさまでした。
2021/3/21 8:16
Re: 完登おめでとうございます。
chicken_manさん、ありがとうございます😁
2週間空いたので、どれくらい崩落が進んだか心配でしたが、そこまで状況は悪くありませんでした。
ヘッデンスタートのおかげで気持ちいい登攀が出来て満足しています。
今日の雨とこれからの高温で、今シーズンのダイレクト尾根は近付かないつもりです。他の尾根はわかりませんが😁
2021/3/21 12:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら