記録ID: 300794
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
鷲鞍岳(わしくらだけ・1010.5m・三等三角点)
2013年05月10日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:00
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 569m
- 下り
- 565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:00
5:07
66分
自然楽校側登山口
6:13
6:25
42分
鷲鞍岳
7:07
自然楽校側登山口
岐阜・福井・石川の山巡り(2013.5.6〜18 夜行2泊+10泊11日)
4日目 鷲鞍岳・荒島岳 登頂
4日目 鷲鞍岳・荒島岳 登頂
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅九頭竜 == 18:50 鷲鞍岳登山口(車中泊) ※道の駅は道路脇でうるさかったので登山口で車中泊。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鷲鞍岳登山口の駐車は自然楽校側の車道脇の広い所に停める。 登山から最初の100m程道良くない。作業道がかなり上まで来ていた。 良く整備された登山道だ。 鷲鞍岳へは三方から登山道有り、他は国民宿舎(スキー場)側・九頭竜ダムだ。 |
写真
感想
4時起床し朝食に昨日道の駅で買ったサバ寿司を食べる。駐車場は自然楽校側の車道脇の広い所に停める。
登山道までの最初の100m程道良くない。作業道がかなり上まで来ていた。
鷲鞍岳へは三方から登山道有り、他は国民宿舎(スキー場)側・九頭竜ダムだ。
次に倉谷山に行こうと思ったが県道230号橋の架け替え工事の為通行止め。残念。
昨年平家岳に行っておいて良かった。
荒島岳登山口の勝原スキー場登山口へ向かう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1958人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する