三頭越ー三頭山🐾アワコバイモ祭り


- GPS
- 03:17
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 565m
- 下り
- 562m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉が多いのでぽっちゃん注意 赤テープもあり、道はわかりやすい |
その他周辺情報 | 道の駅みかど |
写真
感想
先週、西三子山でアワコバイモが見つけられなかったので、三頭山なら見つけられるかもしれないと思い、
苦手な里山、ソロで行ってきました〜!
8時過ぎに道の駅みかどに着き、準備して早速登山開始!
2回ほど、今回のルートは歩いているので、登山口もわかるだろうと雑〜な感じで向かうと…
全然違うところから登りはじめかけました。
こんなんやったっけ?とヤマレコを確認したら、
かなり手前から登ろうとしていたようです。
すぐに引き返し、正規ルートへ。
正規ルートの登山口にきたら、
あー、こんなんやったわー
と、1人納得。
では。
ユキワリイチゲとアワコバイモを堪能しようではないか‼︎
と、沢沿いを進みます。
まだ時間が早かったようで、ユキワリイチゲは花が開いておらず、下山のときに撮ろうと眺めるだけ。
アワコバイモはかなり沢沿いを進んだところにちょろっと咲いていたなぁっていう記憶だったのですが、
目を皿のようにして登っていると、
なんか、こんな葉っぱやったなぁ…
こんな葉っぱなんよなー
とよく見ると
ちょこっとアワコバイモの花が…
相変わらず地味でした。
花を堪能していたら、あっという間に三頭越。
三頭山にも行ってみようとほとんど舗装されている道をポテポテと歩き、
期待していなかった青空をチラッと拝み、山頂到着。
まだ先に足跡が延びているので進んでみると、
三角点が。
東屋まで戻り、軽く昼食をとり、雨が降る前に下山。
下山していると結構登山者が登って来ていました。
やっぱり、私が早く登りすぎたようで…
ユキワリイチゲの花も開いており、ちょいちょい撮りながら本日終了。
満足した1日でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する