また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3010848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

天子山地縦走(田貫湖より長者ヶ岳〜熊森山〜雪見岳〜地蔵峠↓)

2021年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
23.3km
登り
1,598m
下り
1,599m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:40
合計
8:43
9:02
9:02
38
9:40
9:45
46
10:31
10:32
14
10:46
10:47
45
11:32
11:45
19
12:04
12:05
33
12:38
12:50
23
13:13
13:16
12
13:28
13:28
54
14:22
14:23
23
14:46
14:48
28
15:16
15:17
14
17:04
17:04
7
天候 晴れのち曇り
気温は5℃〜10℃以下

下界は雲は多いが晴れ。
しかし天子山地上空は田貫湖到着時より雲が覆っており、富士山も次第に雲が隠し始めた。
それでも午前は雲間から陽が射していたが午後は完全に曇り空。
日が陰り風が当たる時は防寒着が無いと肌寒かった。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田貫湖北サイト駐車場を利用
※無料、トイレあり
コース状況/
危険箇所等
・田貫湖より長者ヶ岳
田貫湖の駐車場より少し登ると東海自然歩道に合流。
長者ヶ岳迄は整備されており難所は無いが、ずっと登りが続く。
途中ベンチが三か所あり、富士山の眺望がある。
天子ヶ岳と周回するハイカーが多いらしい。

・長者ヶ岳から地蔵峠
15年度版山と高原地図には「長者ヶ岳から地蔵峠の縦走路は熟達者同行の事」とあり、
地図上でも登山道が破線表記だが道はしっかりしており通行に支障はない
笹区間もあるが数年前に刈り払いされた跡があるので地元の整備の結果今の歩きやすい道に変わったのかもしれない。
(因みに毛無山〜雨ヶ岳も同様の状況)
特に危険個所は無いが、熊森山は南北どちらの道もかなり急登でロープも張られている。
熊森山から猪之頭峠までは200m以上下り、次の雪見岳まで240m登り返すのが辛い。
途中クマの糞や爪痕が散見されたのでこれからの時期は注意が必要

・地蔵峠から毛無山登山口まで
このコース中一番荒れていた区間。
道は付け直されているが、全体的に足元が悪く注意が必要
ロープが張られた箇所は足を滑らせたらただでは済まなそうな個所多数。
毛無山川から入ってすぐの分岐点には「登山道の一部が崩落していて大変危険」と案内があるが、地蔵峠側には特に何も案内が出ていない。
沢沿いに進む幾つも滝があるルートでもあるので暑い時期に歩けば快適かも。
その他周辺情報 風の湯 17時以降 大人600円 21時まで

◆バス減便注意
※現在新型コロナ感染対策として周辺のバスの減便が行われており、今回下山で使用予定だった朝霧グリーンパーク入口(富士急静岡バス)も15:04のバスが運休で10:04 12:04の次が19:04の便となっている
あまりにも眠くて二度寝した結果、田貫湖に着いたのは8時過ぎ…
今日は長者ヶ岳から天子ヶ岳を回る軽いハイキングにするか、北へ縦走し地蔵峠まで行くか決めないまま来てしまったが、この出発時刻だとロングコースは無理かな。

来る途中良く見えていた富士山も逆光になってしまって残念
2021年03月20日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 8:29
あまりにも眠くて二度寝した結果、田貫湖に着いたのは8時過ぎ…
今日は長者ヶ岳から天子ヶ岳を回る軽いハイキングにするか、北へ縦走し地蔵峠まで行くか決めないまま来てしまったが、この出発時刻だとロングコースは無理かな。

来る途中良く見えていた富士山も逆光になってしまって残念
田貫湖の駐車場登山口があり直ぐに登れる。
まずは杉の中を進む。
下から見た天子山地は雲に覆われていたが、意外に日が差してるな
2021年03月20日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 8:31
田貫湖の駐車場登山口があり直ぐに登れる。
まずは杉の中を進む。
下から見た天子山地は雲に覆われていたが、意外に日が差してるな
10分足らずで東海自然歩道と合流
2021年03月20日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 8:36
10分足らずで東海自然歩道と合流
長者ヶ岳までは各所にこの案内標識があり親切だ
2021年03月20日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 8:36
長者ヶ岳までは各所にこの案内標識があり親切だ
ずっと登りが続いてキツイ
2021年03月20日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 8:45
ずっと登りが続いてキツイ
息が切れてきた辺りでベンチ登場
2021年03月20日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 8:51
息が切れてきた辺りでベンチ登場
ベンチからは富士山!
雲が上がってきて裾野の方は見えなくなってしまった
2021年03月20日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/20 8:52
ベンチからは富士山!
雲が上がってきて裾野の方は見えなくなってしまった
休暇村への分岐
此処にもベンチあり
2021年03月20日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 8:58
休暇村への分岐
此処にもベンチあり
分岐から見下ろす田貫湖
もう春霞な空だなぁ
2021年03月20日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 8:58
分岐から見下ろす田貫湖
もう春霞な空だなぁ
分岐のベンチで雲が退くのを待つ
2021年03月20日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 8:59
分岐のベンチで雲が退くのを待つ
おぉ!出て来たぞ
2021年03月20日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/20 9:00
おぉ!出て来たぞ
天子山地の稜線上は曇りだなこりゃ
2021年03月20日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 9:12
天子山地の稜線上は曇りだなこりゃ
3つ目のベンチ。
ハイキングコースだけあって休憩箇所も多いしよく整備されている
2021年03月20日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 9:21
3つ目のベンチ。
ハイキングコースだけあって休憩箇所も多いしよく整備されている
前方にハイカー二人
結構歩いている人多くて、ここまで下りてくる人(全員トレラン)4人、登ってる人9人とスライドした
2021年03月20日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 9:26
前方にハイカー二人
結構歩いている人多くて、ここまで下りてくる人(全員トレラン)4人、登ってる人9人とスライドした
長者ヶ岳山頂が見えた。
コースタイムだと2時間とあったが1時間で着てしまったぞ
どういうことだってばよ
2021年03月20日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 9:37
長者ヶ岳山頂が見えた。
コースタイムだと2時間とあったが1時間で着てしまったぞ
どういうことだってばよ
山頂では5人のハイカーが休憩中だった。
なんかスッカリ曇り空だな〜
2021年03月20日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 9:37
山頂では5人のハイカーが休憩中だった。
なんかスッカリ曇り空だな〜
今コースで一番眺めが良いという長者ヶ岳だが…うーん雲が多い!
着いた時は隠れていたが少し待ってたら富士山の山頂出て来た
2021年03月20日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 9:39
今コースで一番眺めが良いという長者ヶ岳だが…うーん雲が多い!
着いた時は隠れていたが少し待ってたら富士山の山頂出て来た
山梨百名山ゲット!これで43座目だっけか
2021年03月20日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/20 9:40
山梨百名山ゲット!これで43座目だっけか
雲が上がって天子山地縦走路が姿を現していた。
ここまで1時間(コースタイムの半分)で来れたという事は、山と高原地図のタイム設定は甘々な可能性大だ。
まだ10時前だしコースタイム0.7計算なら北へ縦走しても十分明るいうちに降りれるな…(ゴクッ
2021年03月20日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 9:44
雲が上がって天子山地縦走路が姿を現していた。
ここまで1時間(コースタイムの半分)で来れたという事は、山と高原地図のタイム設定は甘々な可能性大だ。
まだ10時前だしコースタイム0.7計算なら北へ縦走しても十分明るいうちに降りれるな…(ゴクッ
10分ほど休憩したあと天子ヶ岳(南)ではなく北へ進路を取る
いくぞ天子山地縦走!
寒々しい空だが風が無ければ意外に寒くない。
(風が当たる時は防寒着着用)
2021年03月20日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 9:46
10分ほど休憩したあと天子ヶ岳(南)ではなく北へ進路を取る
いくぞ天子山地縦走!
寒々しい空だが風が無ければ意外に寒くない。
(風が当たる時は防寒着着用)
あのはるか遠くに見える山を歩くんだろうか…
2021年03月20日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 10:10
あのはるか遠くに見える山を歩くんだろうか…
長者ヶ岳から30ほど歩くと熊のフン発見
人が少ないコースとは聞いていたがこれは怖い。
まだ熊起きてないよな…
(このあとも地蔵峠までに更に4回ほど糞を見る事になる)
2021年03月20日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 10:14
長者ヶ岳から30ほど歩くと熊のフン発見
人が少ないコースとは聞いていたがこれは怖い。
まだ熊起きてないよな…
(このあとも地蔵峠までに更に4回ほど糞を見る事になる)
ピンクテープやペンキマークがあり踏み跡もあるので道迷いはあまり心配なさそう
それなりに歩かれてるのかな
2021年03月20日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 10:24
ピンクテープやペンキマークがあり踏み跡もあるので道迷いはあまり心配なさそう
それなりに歩かれてるのかな
時々陽が射してくるのでこのまま晴れないか期待してしまう
2021年03月20日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 10:29
時々陽が射してくるのでこのまま晴れないか期待してしまう
長者ヶ岳から45分、最初のピーク、天狗岳到着
愛媛の天狗岳(石鎚山)と長野の天狗岳(八ヶ岳)に続き3座目の天狗岳登頂だ。
今までで一番地味な天狗岳だな…
2021年03月20日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/20 10:31
長者ヶ岳から45分、最初のピーク、天狗岳到着
愛媛の天狗岳(石鎚山)と長野の天狗岳(八ヶ岳)に続き3座目の天狗岳登頂だ。
今までで一番地味な天狗岳だな…
なんかPOPな山頂標識だな
コースタイム0.7位で歩けてる。よしよし良い感じだ
2021年03月20日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 10:31
なんかPOPな山頂標識だな
コースタイム0.7位で歩けてる。よしよし良い感じだ
なんか看板出て来たぞ
2021年03月20日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 10:37
なんか看板出て来たぞ
送電線の巡視路だった。
天子山地はこ巡視路の分岐が幾つもあるがいざというときはエスケープで使えそう
2021年03月20日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 10:37
送電線の巡視路だった。
天子山地はこ巡視路の分岐が幾つもあるがいざというときはエスケープで使えそう
送電線の下に鉄塔作業小屋があった。
ここは切り開かれていてかなり眺めが良い
(この後眺めが良い場所がろくにないため貴重だ)
2021年03月20日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 10:38
送電線の下に鉄塔作業小屋があった。
ここは切り開かれていてかなり眺めが良い
(この後眺めが良い場所がろくにないため貴重だ)
富士山の前の雲退かないなぁ
2021年03月20日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 10:39
富士山の前の雲退かないなぁ
来るとき高速から見えてた富士山はすそ野までバッチリ見えてたのに…
2021年03月20日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 10:39
来るとき高速から見えてた富士山はすそ野までバッチリ見えてたのに…
落書きだらけの作業小屋。
古い年代のが多い様だ。
壁が一面はがれていたが壊れてしまったのだろうか
2021年03月20日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 10:39
落書きだらけの作業小屋。
古い年代のが多い様だ。
壁が一面はがれていたが壊れてしまったのだろうか
作業小屋付近からの眺め
あちらの山は天子山地の稜線からは外れている様だ
アプリにも名前が出てこなかったので何山かは不明
2021年03月20日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 10:39
作業小屋付近からの眺め
あちらの山は天子山地の稜線からは外れている様だ
アプリにも名前が出てこなかったので何山かは不明
尾根に木漏れ日が射すのが好きなのでこういうのを見るとウキウキしてくる
2021年03月20日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/20 10:41
尾根に木漏れ日が射すのが好きなのでこういうのを見るとウキウキしてくる
道の脇にイワカガミ?
咲く季節はまだ早いか
2021年03月20日 10:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 10:44
道の脇にイワカガミ?
咲く季節はまだ早いか
標識は壊れかけているが湧水峠到着
まだ先は長いのでさっさと進む
2021年03月20日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 10:46
標識は壊れかけているが湧水峠到着
まだ先は長いのでさっさと進む
ゴツゴツした細い尾根から…
2021年03月20日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 10:47
ゴツゴツした細い尾根から…
なだらかな広い尾根など進む度表情を変えていくので飽きないな
2021年03月20日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 10:59
なだらかな広い尾根など進む度表情を変えていくので飽きないな
このちょっと前で長者ヶ岳以降初めての登山者と遭遇
反対側から来た二人組男性に驚く
(メジャールートでないので誰もすれ違わないと思ってた)

まぁこれ以降下山まで一人もすれ違わなかったけど
2021年03月20日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:06
このちょっと前で長者ヶ岳以降初めての登山者と遭遇
反対側から来た二人組男性に驚く
(メジャールートでないので誰もすれ違わないと思ってた)

まぁこれ以降下山まで一人もすれ違わなかったけど
鹿の食害がちょくちょく見られた
2021年03月20日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 11:09
鹿の食害がちょくちょく見られた
熊森山への登り
非常に急でヒィヒィ言いながら登った
2021年03月20日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 11:14
熊森山への登り
非常に急でヒィヒィ言いながら登った
長者ヶ岳から2時間、熊森山到着
コースタイム2時間45分だからだいたいコースタイム0.7か?
昼前に着けたしここで昼休憩にしよう
2021年03月20日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 11:26
長者ヶ岳から2時間、熊森山到着
コースタイム2時間45分だからだいたいコースタイム0.7か?
昼前に着けたしここで昼休憩にしよう
ここにもあったPOPな標識
誰が作ったんだろう
2021年03月20日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 11:27
ここにもあったPOPな標識
誰が作ったんだろう
毛無山から雨ヶ岳間でも見たタイプの標識だ
雪見岳とはなんともおしゃれな山名だが今日は眺望ないだろうな
2021年03月20日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:27
毛無山から雨ヶ岳間でも見たタイプの標識だ
雪見岳とはなんともおしゃれな山名だが今日は眺望ないだろうな
熊森山山頂で25分ほど休憩
山頂には冷たい風が吹きこんできて慌てて防寒着をザックから取り出す。
今日は防寒着を脱いでは着て、着ては脱ぐを繰り返している
2021年03月20日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:27
熊森山山頂で25分ほど休憩
山頂には冷たい風が吹きこんできて慌てて防寒着をザックから取り出す。
今日は防寒着を脱いでは着て、着ては脱ぐを繰り返している
地上は晴れてるのね。
うん、知ってた
2021年03月20日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:48
地上は晴れてるのね。
うん、知ってた
熊森山からの下りも急坂!
2021年03月20日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:50
熊森山からの下りも急坂!
猪之頭峠への下りと前方に聳える雪見岳が急すぎて「嘘だろ…」ってなった(-_-;)
2021年03月20日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 11:56
猪之頭峠への下りと前方に聳える雪見岳が急すぎて「嘘だろ…」ってなった(-_-;)
雪見岳上空をハンググライダーらしき飛行物体が…
2021年03月20日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 11:58
雪見岳上空をハンググライダーらしき飛行物体が…
猪之頭峠までは熊森山から200mも下らされた。
雪見岳までは240m登り返し…なんか損した気分だw
2021年03月20日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 12:03
猪之頭峠までは熊森山から200mも下らされた。
雪見岳までは240m登り返し…なんか損した気分だw
猪之頭峠から林道へ下る道には熊の爪痕が2か所も!
うーん、温かくなったら一人では来たくないエリアだな…
2021年03月20日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 12:04
猪之頭峠から林道へ下る道には熊の爪痕が2か所も!
うーん、温かくなったら一人では来たくないエリアだな…
刈り払いされる前なら藪漕ぎを強いられていたであろう箇所だが、もう何年も前に刈り払いされたっポイよな
藪漕ぎ必要なら「熟達者と同行の事」という地図の注意が気も納得だが
2021年03月20日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 12:08
刈り払いされる前なら藪漕ぎを強いられていたであろう箇所だが、もう何年も前に刈り払いされたっポイよな
藪漕ぎ必要なら「熟達者と同行の事」という地図の注意が気も納得だが
この下部・湯之奥林道への西側へ下る道の記載は地図にはないんだけど整備された道なのかな?
(行く予定は無いが)
2021年03月20日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 12:11
この下部・湯之奥林道への西側へ下る道の記載は地図にはないんだけど整備された道なのかな?
(行く予定は無いが)
雪見岳への登りは熊森山程急登ではないが、登りが長く続くので消耗している今の状態では結構辛い
2021年03月20日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 12:13
雪見岳への登りは熊森山程急登ではないが、登りが長く続くので消耗している今の状態では結構辛い
ここら辺が最後の晴れ間だったな
ずっとこんな陽気ならもっと楽しかっただろうに(←晴れ好き)
2021年03月20日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 12:27
ここら辺が最後の晴れ間だったな
ずっとこんな陽気ならもっと楽しかっただろうに(←晴れ好き)
結構ヘロヘロになりながら雪見岳への登りを終える
2021年03月20日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 12:38
結構ヘロヘロになりながら雪見岳への登りを終える
晴れてれば眺め良さそうな雪見岳到着
ここで5分ほど休憩。
結構疲れてるな。両脹脛がピクピクしてる
この先暫く足元がドロドロで注意を要した為写真なし
2021年03月20日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 12:39
晴れてれば眺め良さそうな雪見岳到着
ここで5分ほど休憩。
結構疲れてるな。両脹脛がピクピクしてる
この先暫く足元がドロドロで注意を要した為写真なし
クソー地上は晴れなのになぜここは曇りなのか…
2021年03月20日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 13:10
クソー地上は晴れなのになぜここは曇りなのか…
雪見岳から金山までは30分もかからず
ピーク感無いし標識の文字も薄れ気づかず通り過ぎそうになった
2021年03月20日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 13:13
雪見岳から金山までは30分もかからず
ピーク感無いし標識の文字も薄れ気づかず通り過ぎそうになった
遂に毛無山が見えて来た(今までも見えてたかもしれないが)
2021年03月20日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 13:13
遂に毛無山が見えて来た(今までも見えてたかもしれないが)
あれは下部温泉の方かな
2021年03月20日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 13:19
あれは下部温泉の方かな
金山から15分程で地蔵峠へ
2021年03月20日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 13:28
金山から15分程で地蔵峠へ
途中すれ違った方には「毛無山まで行くの?」と問われ「はい」と答えたが、その気力も体力もない為ここで降りる
2021年03月20日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/20 13:29
途中すれ違った方には「毛無山まで行くの?」と問われ「はい」と答えたが、その気力も体力もない為ここで降りる
跡で地図見たらこの少し先に展望所があったが、どのみち曇りだし眺めは無かったかな
2021年03月20日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 13:29
跡で地図見たらこの少し先に展望所があったが、どのみち曇りだし眺めは無かったかな
地蔵峠から毛無山登山口へ下山開始
15時位には下山できるだろうか
(まさかこの先が今回一番の難所になるとは…)
2021年03月20日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 13:29
地蔵峠から毛無山登山口へ下山開始
15時位には下山できるだろうか
(まさかこの先が今回一番の難所になるとは…)
うーんちょっと荒れてるな
2021年03月20日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 13:40
うーんちょっと荒れてるな
しばらく進むと大規模崩落地が
2021年03月20日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 13:42
しばらく進むと大規模崩落地が
ロープが無いとちょっと怖い
2021年03月20日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/20 13:43
ロープが無いとちょっと怖い
シトシトと水が流れる
2021年03月20日 13:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 13:44
シトシトと水が流れる
パッと見何処が登山道か分からないね
2021年03月20日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 13:45
パッと見何処が登山道か分からないね
これ以降ロープが張られている場所多数
(ロープないとヤバそうな個所も多い)
2021年03月20日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 13:45
これ以降ロープが張られている場所多数
(ロープないとヤバそうな個所も多い)
落ちたらコロコロ沢まで行きそう
(一回足を滑らせ慌てて気につかまり事なきを得た)
2021年03月20日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 13:49
落ちたらコロコロ沢まで行きそう
(一回足を滑らせ慌てて気につかまり事なきを得た)
この静岡県林業会議所の案内標識が結構ある
これは金山の遺跡のひとつか
2021年03月20日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 13:56
この静岡県林業会議所の案内標識が結構ある
これは金山の遺跡のひとつか
沢沿いに出た。
しばらく沢の両岸を行き来しながら進んだ
2021年03月20日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 14:07
沢沿いに出た。
しばらく沢の両岸を行き来しながら進んだ
これ降りるのマジ?
2021年03月20日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 14:18
これ降りるのマジ?
一瞬「道ないじゃん」ってなった場所
2021年03月20日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 14:18
一瞬「道ないじゃん」ってなった場所
この巨岩の脇を…
2021年03月20日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 14:20
この巨岩の脇を…
このロープにつかまりながら恐る恐る…
2021年03月20日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 14:20
このロープにつかまりながら恐る恐る…
先の道も踏み跡薄いなぁ〜(;^_^A
2021年03月20日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 14:20
先の道も踏み跡薄いなぁ〜(;^_^A
地蔵峠以降が今回の山行中一番の難所でしょこれ
2021年03月20日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 14:21
地蔵峠以降が今回の山行中一番の難所でしょこれ
お、滝だ
2021年03月20日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 14:21
お、滝だ
また怖いの来たぞ…
2021年03月20日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 14:31
また怖いの来たぞ…
さっきのとは違う滝が
2021年03月20日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 14:33
さっきのとは違う滝が
比丘尼の滝と言うそうだ
2021年03月20日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
3/20 14:36
比丘尼の滝と言うそうだ
このコースは暑い時期に来たら涼しくて気持ち良いのではないかな
2021年03月20日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 14:40
このコースは暑い時期に来たら涼しくて気持ち良いのではないかな
毛無山の登山道に合流!
長かった…
地蔵峠から1時間15分。やっと既知の道に出れたホッとした
2021年03月20日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 14:45
毛無山の登山道に合流!
長かった…
地蔵峠から1時間15分。やっと既知の道に出れたホッとした
地蔵峠側には警告無かったんだけど…
2021年03月20日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 14:45
地蔵峠側には警告無かったんだけど…
間ぁ後は消化試合だ。
バスで田貫湖まで戻りたいな
2021年03月20日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 14:48
間ぁ後は消化試合だ。
バスで田貫湖まで戻りたいな
バス停目指して川沿いを歩いていると…
2021年03月20日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 14:57
バス停目指して川沿いを歩いていると…
手前上空の雲さえなければ富士山見えるのに…
2021年03月20日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 14:57
手前上空の雲さえなければ富士山見えるのに…
ふもとっぱらキャンプ場まで出た。
跡は車道歩きだ。
毛無山山頂雲被ってるな
2021年03月20日 15:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 15:08
ふもとっぱらキャンプ場まで出た。
跡は車道歩きだ。
毛無山山頂雲被ってるな
今日キャンプ場に来た人たちも富士山見れなかっただろうな
2021年03月20日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 15:10
今日キャンプ場に来た人たちも富士山見れなかっただろうな
東海自然歩道の分岐だがなんかテープでふさがれているので富士宮道路まで出るか
(伐採か何かしている様だ)
2021年03月20日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 15:10
東海自然歩道の分岐だがなんかテープでふさがれているので富士宮道路まで出るか
(伐採か何かしている様だ)
地図だと毛無山登山者用臨時駐車場となっているが、キャンプ場私有地の為立入禁止となっていた
遥か遠くに大室山が見える
2021年03月20日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 15:16
地図だと毛無山登山者用臨時駐車場となっているが、キャンプ場私有地の為立入禁止となっていた
遥か遠くに大室山が見える
目的地のバス停、朝霧グリーンパーク入口に着いた。
ここで登山終了の筈だったが、時刻表を見ると…次のバスが19:04!?
「嘘だろ…」(本日二回目)
2021年03月20日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 15:31
目的地のバス停、朝霧グリーンパーク入口に着いた。
ここで登山終了の筈だったが、時刻表を見ると…次のバスが19:04!?
「嘘だろ…」(本日二回目)
歩くしかないのか…でもここから田貫湖まで9キロもあるんだよなぁ…1時間半位かかるかな…ハァ
富士山も雲の中だし…
2021年03月20日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 15:34
歩くしかないのか…でもここから田貫湖まで9キロもあるんだよなぁ…1時間半位かかるかな…ハァ
富士山も雲の中だし…
笠被ってるな
2021年03月20日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 15:34
笠被ってるな
バス停からテクテク歩く事1時間10分…やっと田貫湖の入り口に。
もう両足にまめができて痛い
ここからまだ駐車場まで30分ほどかかる
2021年03月20日 16:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 16:43
バス停からテクテク歩く事1時間10分…やっと田貫湖の入り口に。
もう両足にまめができて痛い
ここからまだ駐車場まで30分ほどかかる
やっと名貫湖に帰還。
車道歩き10キロとかアホすぎでしょ
ちゃんと調べてくればこんな事には…
2021年03月20日 17:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3/20 17:07
やっと名貫湖に帰還。
車道歩き10キロとかアホすぎでしょ
ちゃんと調べてくればこんな事には…
田貫湖まで戻っても富士山は雲を被ったままだった。
イケズ〜
2021年03月20日 17:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
3/20 17:10
田貫湖まで戻っても富士山は雲を被ったままだった。
イケズ〜
2021年03月20日 17:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/20 17:11
出発前、最後は上の雲以外取れてた
2021年03月20日 17:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 17:18
出発前、最後は上の雲以外取れてた
風の湯で汗を流す
2021年03月20日 17:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
3/20 17:38
風の湯で汗を流す
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

日曜が雨予報だった為、土曜に晴れ間がある山を探して朝霧高原エリアを見つけた。
富士山の眺めが良いという長者ヶ岳から天子ヶ岳のハイキングコースへ行くつもりだったが、毛無山から南の天子山地の稜線も前から気になっていた為前日念のため地図をダウンロードしておいたのだが…
当日起きれず二度寝してしまったため登山口のある田貫湖についたのは8時過ぎ。
これではロングコースの天子山地縦走は無理だなと諦めていた。

しかし長者ヶ岳に1時間で着いてしまい「あれ?この地図のコースタイムおかしいな」と気づき計算してみると大体コースタイム0.7なら歩けそうだと判明。
これなら長者ヶ岳から北上して地蔵峠まで行けそうだ、と急遽予定変更。
天子ヶ岳(南側)ではなく北側へ舵を取った。

地図上だと破線表記な上「縦走には熟達者の同行が望ましい」とあったため警戒していたが、歩いてみるとよく整備され標識も豊富、道もしっかりしていて一般登山道と同等レベルだった。
多分情報が古かったんだろう(自分の地図は15年度版)

天子山地の上に雲が居座り天気は良くなかったし富士山の眺めもイマイチだったが久々に歯応えあるコースを歩けて満足感と達成感を得られた。

ただ、バスを良く調べて無くて毛無山登山口から田貫湖まで10キロも歩いて帰る羽目になったのは痛恨のミス。
翌日は両足にできたマメに悩まされることになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら