記録ID: 3012122
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
霧のトレーニング〜雨乞岳
2021年03月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,272m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:31
距離 11.5km
登り 1,272m
下り 1,269m
11:35
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭、危険箇所なし |
写真
感想
修理した靴の履き心地を確かめるため、曇り覚悟で雨乞岳に登る。
まだ暗い山道に不思議な音色の鳥の声が木霊のように響いて、導かれるように登った先には、霧に包まれた幻想的な森があった。
落ち葉の吹き溜まりはラッセル状態で、この森の豊かさを想像させる。
山で行き合った人は3人。
帰りの雪道に朝にはなかったタイヤの跡がついていて謎だったんだけど、下山したら駐車場でチャリ積んで帰る人がいた。あんな上までチャリで登ったなんて驚き。
肝心の登山靴は修理の結果、足に合わなくなってた。降りが痛くて辛い。履き慣らせばなんとかなるものか。おきにだっただけに悩む。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する