ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301235
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

キンラン・セッコク・サイハイラン〜午後から高尾deらんラン蘭♪

2013年05月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
13.7km
登り
716m
下り
983m

コースタイム

高尾山駅13:40−浄心門13:47−(3号路)−5号路合流15:00−高尾山頂15:07−6号路への下り口から5号路南側−もみじ台15:20−一丁平15:48−城山山頂16:11−関東ふれあいの道−大平林道終点16:30−学習の歩道と交差17:00−一丁平17:18−もみじ平南側巻道−5号路北側−山頂豪華トイレ17:49−6号路分岐18:03−6号路−セッコク群生地18:27/18:31−6号路登山口(病院前)18:48−清滝駅19:00
天候 昼に一時雨が降るも、私が到着した頃は晴れ。
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
6号路は日没1時間前でぎりぎりやっと道が見えるくらいに暗くなります。
上部は半分川で足元も悪いので、遅い時間の通過はオススメしません(笑)。
ケーブルカー清滝駅構内のセッコク。
満開です。
2013年05月23日 13:27撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7
5/23 13:27
ケーブルカー清滝駅構内のセッコク。
満開です。
こちらは高尾山駅のセッコク。
ケーブルカー構外ですが、構内からの方がよく見えます。
2013年05月23日 13:39撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
5/23 13:39
こちらは高尾山駅のセッコク。
ケーブルカー構外ですが、構内からの方がよく見えます。
人気の天狗焼。
少々凹んでいるからと130→100円にしてくださいました。
ラッキー♪
2013年05月23日 13:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
5/23 13:41
人気の天狗焼。
少々凹んでいるからと130→100円にしてくださいました。
ラッキー♪
3号路の入口はどこかな〜と見渡していると、浄心門のすぐ脇にありました。
目立たない〜。
2013年05月23日 13:47撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 13:47
3号路の入口はどこかな〜と見渡していると、浄心門のすぐ脇にありました。
目立たない〜。
マルバウツギ。
星型の花がきれい。
今回一番目立っていました。
2013年05月23日 13:56撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
5/23 13:56
マルバウツギ。
星型の花がきれい。
今回一番目立っていました。
3号路の下部は初めてですが、いい道ですね!
細い上に急斜面のトラバースなので、すれ違いには注意。
2013年05月23日 13:58撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 13:58
3号路の下部は初めてですが、いい道ですね!
細い上に急斜面のトラバースなので、すれ違いには注意。
ありました、サイハイランです!
ミッションその1達成。
2013年05月23日 14:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
5/23 14:17
ありました、サイハイランです!
ミッションその1達成。
一瞬終わりかけ?と思うような地味な色ですが、咲きたてでした。
2013年05月23日 14:15撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
9
5/23 14:15
一瞬終わりかけ?と思うような地味な色ですが、咲きたてでした。
シャガはもう終盤ですが、数が多いので目立ちます。
2013年05月23日 14:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 14:21
シャガはもう終盤ですが、数が多いので目立ちます。
サイハイラン、こんなに固まっているところも。
2013年05月23日 14:24撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
5/23 14:24
サイハイラン、こんなに固まっているところも。
サワハコベ。
2013年05月23日 14:38撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
5/23 14:38
サワハコベ。
ナルコユリ。これは多かった!
2013年05月23日 14:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
5/23 14:42
ナルコユリ。これは多かった!
キランソウ。
小さいんですね!花は米粒くらいの大きさです。
2013年05月23日 14:42撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
5/23 14:42
キランソウ。
小さいんですね!花は米粒くらいの大きさです。
コゴメウツギ。
ちりちりとかわいい。
2013年05月23日 14:59撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
5/23 14:59
コゴメウツギ。
ちりちりとかわいい。
フタリシズカも多かった!
2013年05月23日 15:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 15:00
フタリシズカも多かった!
フタリシズカ。
2013年05月23日 15:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
5/23 15:01
フタリシズカ。
ハンショウヅル。
高尾山山頂直下にありました。
2013年05月23日 15:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
5/23 15:02
ハンショウヅル。
高尾山山頂直下にありました。
初キンラン!
高尾山山頂直下にて。こんなとこにあるなんて!
2013年05月23日 15:04撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
8
5/23 15:04
初キンラン!
高尾山山頂直下にて。こんなとこにあるなんて!
一丁平へと向かう途中でシマヘビに遭遇。
2013年05月23日 15:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
5/23 15:29
一丁平へと向かう途中でシマヘビに遭遇。
一丁平到着。
いやー、何も見えません。
2013年05月23日 15:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 15:48
一丁平到着。
いやー、何も見えません。
2013年05月23日 16:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 16:00
ホウチャクソウ。
2013年05月23日 16:00撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
5/23 16:00
ホウチャクソウ。
一丁平〜城山への斜面にはまだまだ結構キンランが咲いていました。
2013年05月23日 16:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
5/23 16:01
一丁平〜城山への斜面にはまだまだ結構キンランが咲いていました。
ちゃんと蘭なんですねえ。
2013年05月23日 16:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
6
5/23 16:02
ちゃんと蘭なんですねえ。
2013年05月23日 16:03撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 16:03
ピークは過ぎているんだろうけど、これだけ見られれば満足です^^
2013年05月23日 16:06撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 16:06
ピークは過ぎているんだろうけど、これだけ見られれば満足です^^
小仏城山山頂着。
関東ふれあいの道から大垂水峠へ向かいます。
2013年05月23日 16:11撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 16:11
小仏城山山頂着。
関東ふれあいの道から大垂水峠へ向かいます。
こっちのキンランは終わりかけのが多かった。
2013年05月23日 16:16撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 16:16
こっちのキンランは終わりかけのが多かった。
チゴユリ。
風が強くて写真が…。
2013年05月23日 16:17撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
5/23 16:17
チゴユリ。
風が強くて写真が…。
ヒメハギ。
2013年05月23日 16:23撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
4
5/23 16:23
ヒメハギ。
ここで大林林道への接続道へ。
2013年05月23日 16:26撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 16:26
ここで大林林道への接続道へ。
もうすぐ藪漕ぎになりそうな気配…。
一部はもうなってました。短いですが。
2013年05月23日 16:29撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 16:29
もうすぐ藪漕ぎになりそうな気配…。
一部はもうなってました。短いですが。
キケマン。
2013年05月23日 16:32撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
5/23 16:32
キケマン。
ガクウツギとマルバウツギのコラボ。
2013年05月23日 16:33撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 16:33
ガクウツギとマルバウツギのコラボ。
オカタツナミソウ。
2013年05月23日 16:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
5/23 16:37
オカタツナミソウ。
ムラサキケマンはもうほとんど終わり。
実が出来ていました。
2013年05月23日 16:37撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
5/23 16:37
ムラサキケマンはもうほとんど終わり。
実が出来ていました。
大林林道はオカタツナミソウロードでした。
2013年05月23日 16:41撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
5/23 16:41
大林林道はオカタツナミソウロードでした。
まだちょっと残っていてくれたヤマフジ。
2013年05月23日 16:48撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
5/23 16:48
まだちょっと残っていてくれたヤマフジ。
ヒメジョオンとクサイチゴの実。
紅白対決。
2013年05月23日 16:54撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
5/23 16:54
ヒメジョオンとクサイチゴの実。
紅白対決。
何か咲いているかな?と覗き込んだら、ハチが巣作りの真っ最中でした(汗)。
2013年05月23日 17:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
1
5/23 17:01
何か咲いているかな?と覗き込んだら、ハチが巣作りの真っ最中でした(汗)。
スイカズラ。
2013年05月23日 17:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
7
5/23 17:31
スイカズラ。
山頂直下の豪華トイレ。
17時までで、夜間は閉鎖されるんですね〜。
2013年05月23日 17:49撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 17:49
山頂直下の豪華トイレ。
17時までで、夜間は閉鎖されるんですね〜。
イナモリソウ。
薄暗くなった道でぼうっと光って見えました。
うーん、好きなタイプだな。
2013年05月23日 18:07撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5
5/23 18:07
イナモリソウ。
薄暗くなった道でぼうっと光って見えました。
うーん、好きなタイプだな。
セッコク。
ここの木はもう満開です!
2013年05月23日 18:21撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
3
5/23 18:21
セッコク。
ここの木はもう満開です!
一番の群生地?はまだまだな感じ。
それとも今年は付きが悪いのか???
2013年05月23日 18:31撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 18:31
一番の群生地?はまだまだな感じ。
それとも今年は付きが悪いのか???
シャガも青白く光っているよう。
2013年05月23日 18:40撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 18:40
シャガも青白く光っているよう。
高尾山駅前の池に、モリアオガエルの卵!!
初めて見て、ちょっと興奮。
2013年05月23日 19:01撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
2
5/23 19:01
高尾山駅前の池に、モリアオガエルの卵!!
初めて見て、ちょっと興奮。
無事に蛙になれますように。
2013年05月23日 19:02撮影 by  PENTAX K-r , PENTAX
5/23 19:02
無事に蛙になれますように。

感想

お昼から高尾へ向かうという、ちょっと暴挙をしてしまいました(笑)。
家を出る直前にウェザーニュースを覗いたら、あれ、雨??
でも雨雲レーダーによると30分〜1時間くらいで上がるとのこと。
これなら電車に乗っている間に上がるでしょ、と見切り発車です。

高尾に着くと、予想通りすっかり晴れ。

時間が時間なので、登りはケーブルでズルすることに。
何せ13時半、皆さんもう帰る人ばっかり。ですよね〜、と内心自分に突っ込みを入れながらケーブル駅へと向かいます。

まずはケーブルの駅構内の移植セッコクをチェック。
両方とも満開でした。
自生モノよりちょっと早いようなので、6号路のはまだかな?

次のミッションは3号路でサイハイランです。
どうしても見たくてあちこちに目を配りながら歩いていたら、ちょっと目が回りました@@
その甲斐あって、2ヶ所で発見。
色合いが地味なので、もう枯れてるの?と思ったら満開、ピークでした。
つぼみの株もあったので、まだ見られそう。

でもって、キンランを探しに小仏城山へ。
皆さまのキンランレポを指をくわえて見ていたものの、なかなか行けず。
もう遅いかもと半ば諦めていましたが、間に合いました♪
大分花序が伸びてしまっていて、皆さまがアップされていたようなくるんきゅっとした株には会えませんでしたが、少し開いて蘭らしい姿が見られたのはうれしかった!
今週末ならまだ間に合いそうですよ〜。
一丁平から城山の間の尾根沿いが一番多かったです。

大林林道を経由して尾根に戻ってきたのが17時15分過ぎ…。
日影沢に下りるか、6号路にセッコクの様子を見に行くかで迷い、結局6号路へ。
高尾ならこの時間でもまだまだ人がいるだろうと思っていたのですが、ほとんど人に会いませんでした。
尾根で数人、高尾山頂からは下山するまで何と3人のみ。
みんな昼の雨で早めに帰っちゃったのかなあ。まあこれが普通なんだろうけど(汗)。

6号路に入ると、やはり谷沿い。かなり暗いです。
周りの植物は白く浮き上がるように咲くシャガしか見えず。
そのおかげで花探しは断念せざるを得ませんでした。

さてセッコクは…。
上部の2つのポイントはもう満開で真っ白です。
カーブのところの最大群生地はまだ早いのか、今年の花付きが悪いのか、以前見たときよりも大分控えめ。
暗すぎて、まだつぼみが多いのかはわかりませんでした…。

誰もいないケーブル高尾山駅前の池を通りがかると、モリアオガエルの鈴を転がすような声が響いていました。
こんなとこにも住んでるのね〜と近づいてみると、卵塊を発見!
写真では見たことあったけど、実物は初めて!!
ちょっと興奮してしまいました。

−−−−−−−−−−−−−−−−

全体的に思っていたより花が少なくて残念でしたが、お目当てのサイハイラン、キンラン、セッコク、と3種の蘭は無事見られてよかったです^^
これでギンランとエビネが見つけられれば最高だったんだけど…。
やはり高尾の花探しは先達がないと難しいのかな。

ルートを描いてみると、13時半スタートという超スロースタートの割には結構な距離を歩いていました。約14km!
でもって、翌朝は筋肉痛です(泣)。

…やっぱりあなどれません、高尾。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1851人

コメント

もうセッコクとサイハイランが!
poniさん、おはようございます! 初めまして。

セッコクとサイハイランの情報、ありがとうございました!
私もその前日、似たルートを歩いたのですよ〜。
下山を、3号路にするか、6号路にするか、1号路にするかで
迷って、1号路のユキノシタに逢いに行くことにしたのです。
3号路に寄って下山すればよかったな。
サイハイランがもう咲いているんですね〜。
去年見たときは、ほぼ残骸だったので、今年こそ逢いたいな〜。

いい情報をいただき、来週の花探しが楽しみになりました。
ありがとうございました^^w
2013/5/25 7:26
kisaragiさん、おはようございます!
こちらこそ初めまして、コメントありがとうございます。

私のほうこそkisaragiさんの花情報を参考にさせて頂いて行って来たんですよ〜
で、目を皿のようにしてキョロキョロ していたのですが、kisaragiさんのように多種見つけられず…。
私の目は節穴か…とちょっと凹みました

そんな私のレコがお役に立てるなら幸いです
サイハイランはちょうど咲きたてで、つぼみの株もあったので、来週もまだ大丈夫ではないでしょうか
2013/5/25 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら