記録ID: 3014826
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
城山カタクリの里ー片倉城址
2021年03月22日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 92m
- 下り
- 132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 2:51
- 合計
- 5:22
距離 13.7km
登り 96m
下り 144m
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
一昨日(3/22)、城山カタクリの里ー片倉城址を散策して来ました。
予報では、午前中晴れ後午後曇りでした、翌日は一日中晴れでした。
まあよいと出かけましたが、午後、雨となりました。
片倉城址では、レインウェアに傘をさして歩きました。
1.カタクリ
カタクリは、やはり天気の時に花を全開してないといけません。
全開したカタクリの群落は、心をウキウキさせるように感じますが、
一昨日は、そうではなく、カタクリは晴れの日に見るものと感じました。
片倉城址は、年々数を増していると感じました。天気が良ければ見事でしたでしょう。
2.ムベ&アケビ@片倉城址
城山カタクリの里は何度も行っているので、そう珍しものはありませんが、
片倉城址では、近くの民家を含めてムベとアケビが時期でした。
ムベは、未だ蕾でしたが、色ずいており、今日あたり開花していると思います。
アケビは、アケビ(公園)とミツバアケビ(民家)で両方とも開花している数はまだ少なかったです。
やはり一日待って天気の日に行った方が、良かったかな?
https://1drv.ms/u/s!AlJkakRD-SLZjJcDeORj4G_Nb_YPMg?e=5In84R
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する