ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3016068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

臼津境界尾根8座(大岩〜馬ノ背〜烏帽子〜津久見峠〜鎮南山〜塔尾〜笠立〜立石山)

2021年03月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:31
距離
21.7km
登り
998m
下り
1,002m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:24
合計
5:30
8:28
20
8:48
8:53
10
9:03
9:03
13
9:16
9:29
25
9:54
9:54
44
10:38
10:38
8
10:46
10:46
6
10:52
10:53
16
11:09
11:09
13
11:22
11:22
28
11:50
11:52
29
12:21
12:24
8
12:32
12:32
58
13:30
13:30
28
13:58
大岩登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大岩駐車場3台まで停められます。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はないけど、鎮南山から姫岳の縦走路を稜線歩くとかなりの薮です。
大岩登山口に駐車。
右端は地主さん専用なので使わないように。
2021年03月23日 08:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 8:25
大岩登山口に駐車。
右端は地主さん専用なので使わないように。
ここから入山。
2021年03月23日 08:28撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 8:28
ここから入山。
なんだか物騒な名前です。
2021年03月23日 08:32撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/23 8:32
なんだか物騒な名前です。
ここで中間点。
2021年03月23日 08:37撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 8:37
ここで中間点。
氷室跡。
八面山のものと比べても基礎の跡が残っている。
2021年03月23日 08:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 8:38
氷室跡。
八面山のものと比べても基礎の跡が残っている。
岩場が増えてきた。
2021年03月23日 08:40撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 8:40
岩場が増えてきた。
整備されている人に挨拶。
お疲れ様です。
2021年03月23日 08:41撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/23 8:41
整備されている人に挨拶。
お疲れ様です。
登山道分岐。
今日は旧道を使う。
2021年03月23日 08:43撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 8:43
登山道分岐。
今日は旧道を使う。
トレイルは桜の花びら。
2021年03月23日 08:45撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 8:45
トレイルは桜の花びら。
山頂が見えてきた。
2021年03月23日 08:47撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/23 8:47
山頂が見えてきた。
あれが目的の大岩かな。
2021年03月23日 08:47撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/23 8:47
あれが目的の大岩かな。
山頂には鳥居。
2021年03月23日 08:51撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/23 8:51
山頂には鳥居。
よく晴れているので臼杵市内が見渡せる。
2021年03月23日 08:54撮影 by  ILCE-7, SONY
5
3/23 8:54
よく晴れているので臼杵市内が見渡せる。
馬の背へむかう。
2021年03月23日 08:56撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 8:56
馬の背へむかう。
・・・。
大穴が開いています。
2021年03月23日 09:00撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 9:00
・・・。
大穴が開いています。
馬の背到着。
山名っぽくないけど、大分県主要山岳丘陵一覧に収載されている歴としたピークです。
大岩の別名が小烏帽子とも言うけど、どちらかというとこのピークが小烏帽子っぽい。
2021年03月23日 09:03撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 9:03
馬の背到着。
山名っぽくないけど、大分県主要山岳丘陵一覧に収載されている歴としたピークです。
大岩の別名が小烏帽子とも言うけど、どちらかというとこのピークが小烏帽子っぽい。
縦走路を辿る。
2021年03月23日 09:05撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 9:05
縦走路を辿る。
岩場有り。
楽しいトレイルです。
2021年03月23日 09:09撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/23 9:09
岩場有り。
楽しいトレイルです。
烏帽子到着。
ここで突然、ヤマレコマップが落ちた。何度再起動しても「くり返し停止しています。」と。
仕方ないのでログはジオグラフィカに切り替え、アナログの地図とコンパスを装備。
2021年03月23日 09:16撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/23 9:16
烏帽子到着。
ここで突然、ヤマレコマップが落ちた。何度再起動しても「くり返し停止しています。」と。
仕方ないのでログはジオグラフィカに切り替え、アナログの地図とコンパスを装備。
林道に合流しました。
2021年03月23日 09:31撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 9:31
林道に合流しました。
鉄塔。
スマホのクラッシュ要因を考えながら歩く。
2021年03月23日 09:33撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 9:33
鉄塔。
スマホのクラッシュ要因を考えながら歩く。
分岐。左に行けば鉾土山へいけるかも。
2021年03月23日 09:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 9:38
分岐。左に行けば鉾土山へいけるかも。
林道から離れ植林帯へ。
2021年03月23日 09:41撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 9:41
林道から離れ植林帯へ。
道が切ってある。
巻いて通過。
2021年03月23日 09:50撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 9:50
道が切ってある。
巻いて通過。
津久見峠到着。
ここも大分県主要山岳丘陵一覧に収載されている歴としたピークです。
2021年03月23日 09:55撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 9:55
津久見峠到着。
ここも大分県主要山岳丘陵一覧に収載されている歴としたピークです。
無線設備。管理はされているようで。
2021年03月23日 09:56撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 9:56
無線設備。管理はされているようで。
舗装道合流。
一息ついて、クラッシュの原因を探る。
起動しなくなったアプリはすべて、インターネットに接続するアプリ、且つ独自のブラウザモジュールを装備していないものばかり。
個のアプリに問題はないと仮定すると、アンドロイドのシステムに独立したwebモジュールかな。
とりあえず怪しいプロセスをキルすると一発で問題解決した。
2021年03月23日 10:06撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/23 10:06
舗装道合流。
一息ついて、クラッシュの原因を探る。
起動しなくなったアプリはすべて、インターネットに接続するアプリ、且つ独自のブラウザモジュールを装備していないものばかり。
個のアプリに問題はないと仮定すると、アンドロイドのシステムに独立したwebモジュールかな。
とりあえず怪しいプロセスをキルすると一発で問題解決した。
と言うことでヤマレコマップのログに戻ります。
遠くに胡麻柄山の残骸。
2021年03月23日 10:11撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 10:11
と言うことでヤマレコマップのログに戻ります。
遠くに胡麻柄山の残骸。
ピンクテープが続いている。
ここからも登ってこられるのかも。
2021年03月23日 10:21撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 10:21
ピンクテープが続いている。
ここからも登ってこられるのかも。
鎮南山への登りはここから。
2021年03月23日 10:31撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 10:31
鎮南山への登りはここから。
歩きやすい道です。
2021年03月23日 10:33撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 10:33
歩きやすい道です。
見上げるほどの岩。
上は展望台になっています。
2021年03月23日 10:33撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 10:33
見上げるほどの岩。
上は展望台になっています。
鎮南山到着。
2021年03月23日 10:35撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 10:35
鎮南山到着。
塔尾方向へ。
2021年03月23日 10:39撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 10:39
塔尾方向へ。
石鎚神社
2021年03月23日 10:44撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 10:44
石鎚神社
塔尾到着。
2021年03月23日 10:46撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/23 10:46
塔尾到着。
お久しぶりです。
平日だからか誰とも会わない。
2021年03月23日 10:47撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 10:47
お久しぶりです。
平日だからか誰とも会わない。
下って、札所経由で縦走路に復帰します。
2021年03月23日 10:52撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 10:52
下って、札所経由で縦走路に復帰します。
ここからでも山頂目指せそう。
2021年03月23日 10:55撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 10:55
ここからでも山頂目指せそう。
札所入り口。
2021年03月23日 10:57撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 10:57
札所入り口。
たくさんのお地蔵様。
2021年03月23日 10:59撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 10:59
たくさんのお地蔵様。
景色がいいのはここから。
目の前がハゲ山なのが残念
2021年03月23日 11:00撮影 by  ILCE-7, SONY
3
3/23 11:00
景色がいいのはここから。
目の前がハゲ山なのが残念
一人ずつに手を合わせる。
2021年03月23日 11:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 11:01
一人ずつに手を合わせる。
そろそろ縦走路に戻ろう。
2021年03月23日 11:06撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 11:06
そろそろ縦走路に戻ろう。
山庵寺。
2021年03月23日 11:08撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 11:08
山庵寺。
縦走路復帰。
2021年03月23日 11:15撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 11:15
縦走路復帰。
ここからは一度歩いたことのある道。
2021年03月23日 11:21撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 11:21
ここからは一度歩いたことのある道。
ここら辺で、作業中の地元の人に会った。
そのときにP.485mに名前があることを初めて聞いた。
カサダテというらしい。
2021年03月23日 11:37撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 11:37
ここら辺で、作業中の地元の人に会った。
そのときにP.485mに名前があることを初めて聞いた。
カサダテというらしい。
そのピークを目指す。
入口はこの急登。
2021年03月23日 11:42撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 11:42
そのピークを目指す。
入口はこの急登。
大きな岩の傍を巻く。
2021年03月23日 11:44撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 11:44
大きな岩の傍を巻く。
なかなか味のあるトレイルです。
2021年03月23日 11:46撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 11:46
なかなか味のあるトレイルです。
カサダテ(たぶん笠立山)到着。
2021年03月23日 11:49撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 11:49
カサダテ(たぶん笠立山)到着。
電波反射塔
2021年03月23日 11:52撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 11:52
電波反射塔
作業道を下って縦走路まで戻ってきました。
2021年03月23日 11:54撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 11:54
作業道を下って縦走路まで戻ってきました。
ここから立石山方向へ。
2021年03月23日 11:58撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 11:58
ここから立石山方向へ。
林道から離れP.411mへ。
2021年03月23日 12:01撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 12:01
林道から離れP.411mへ。
山頂は巨石が一つ。
2021年03月23日 12:04撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 12:04
山頂は巨石が一つ。
立石山の取り付き点。
2021年03月23日 12:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 12:20
立石山の取り付き点。
一瞬で山頂です。
2021年03月23日 12:21撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 12:21
一瞬で山頂です。
このあたりから展望が良くなってきます。
2021年03月23日 12:24撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 12:24
このあたりから展望が良くなってきます。
ボギー式の転輪って珍しい気がする。
2021年03月23日 12:26撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 12:26
ボギー式の転輪って珍しい気がする。
透き通っていい眺め。
立っている筒は、桜の木が入っています。
2021年03月23日 12:28撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 12:28
透き通っていい眺め。
立っている筒は、桜の木が入っています。
見時は今週まででしょうか。
2021年03月23日 12:29撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/23 12:29
見時は今週まででしょうか。
秋葉神社到着。
2021年03月23日 12:31撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 12:31
秋葉神社到着。
眺めは最高です。
2021年03月23日 12:32撮影 by  ILCE-7, SONY
4
3/23 12:32
眺めは最高です。
秋葉神社の祠。
どちらかというとこちらの方が立石山っぽい。
2021年03月23日 12:33撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 12:33
秋葉神社の祠。
どちらかというとこちらの方が立石山っぽい。
先へ進む。
2021年03月23日 12:38撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 12:38
先へ進む。
林道合流。
2021年03月23日 12:43撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 12:43
林道合流。
後は人の気配のする道を歩く。
2021年03月23日 12:50撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 12:50
後は人の気配のする道を歩く。
望月集落。
2021年03月23日 12:54撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 12:54
望月集落。
遠くに歩いてきた縦走路。
2021年03月23日 13:02撮影 by  ILCE-7, SONY
3/23 13:02
遠くに歩いてきた縦走路。
えらく長い舗装道歩き。
2021年03月23日 13:16撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 13:16
えらく長い舗装道歩き。
もう少しで鎮南山登山口。
2021年03月23日 13:34撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 13:34
もう少しで鎮南山登山口。
階段を降りてショートカット。
2021年03月23日 13:48撮影 by  ILCE-7, SONY
1
3/23 13:48
階段を降りてショートカット。
朝と車が全部入れ替わっていました。
久しぶりの余裕のある登山でした。
2021年03月23日 13:58撮影 by  ILCE-7, SONY
2
3/23 13:58
朝と車が全部入れ替わっていました。
久しぶりの余裕のある登山でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン

感想

大分百山2巡目第32座

 久しぶりのすっきり晴れた一日。以前から気になっていた臼津山脈の縦走路を歩いてきました。行きには大岩から津久見峠までの縦走路を。このルート結構前から目をつけていたのですが、桜に時期を待っていたらこんなに遅くなってしまった。
 最近結構情報が上がっているので特に問題なく歩けたけど、烏帽子山頂でスマホの不具合が発生、電波障害も重なり久しぶりの地図とコンパスでの100%ルーファイをするはめに。昔、ししょーから教えてもらったコンパスワークはまだまだ現役です。登山SNSが発達した今でも、バックアップ技術は必要と感じた一日でした。
 スマホの障害自体は縦走路復帰した時点で解消。(家で確認したら全国で障害発生していたみたいですね。)その後はよく見知った道だったので問題なく下山。
 それなりの距離歩いた気がするけど、今日はあまりしんどくない、楽しい一日でした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら