記録ID: 3016948
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
武蔵五日市回遊_金比羅山・深沢
2021年03月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 578m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:08
距離 11.3km
登り 592m
下り 577m
9:23
9:24
57分
石祠:登山口
10:21
10:24
13分
尾根道と合流
10:53
7分
分岐:瀬音の湯方面
11:51
53分
尾根分岐:鉄塔No15
12:44
13:01
13分
深沢取水場
13:14
13:26
23分
山抱きの大樫入口
13:49
13:51
10分
尾根合流
14:01
14:20
5分
鳥の巣石灰岩分岐
15:11
ゴール地点/駅前広場
石祠:登山口から尾根道(琴平神社・沢戸橋間)と合流までは目印などほとんどないが、地形的には分かりやすい。尾根分岐:鉄塔No15からも目印はないが踏み跡は鮮明。最後に沢に降りる径は崩れている個所も多いので慎重にゆっくり歩いた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
撮影機器:
感想
先週深沢を始めて訪れ、山抱きの大樫の存在感に圧倒された。そこの基盤岩には以前付近の南沢山に行った時の鳥の巣石灰岩に特徴的な表面形状が見られた。いい機会なので深沢に先週通った反対側の尾根から降りて山抱きの大樫から鳥の巣石灰岩産地を再訪することにして計画した。
結果的に深沢の桜も更に咲き自然は常に変化していることを実感した。
麻生山_東尾根から深沢へ2021年03月16日(火) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3001108.html
南沢山・瀬音の湯_武蔵五日市駅から2019年06月18日(火) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1897442.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する