ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3017235
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

美濃俣丸〜三周ケ岳の周回は新雪・霧氷・薮

2021年03月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,339m
下り
1,332m

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:50
合計
8:55
9:50
10:00
60
11:00
11:00
70
Ca1080 金ケ丸谷への下降点
12:10
12:50
50
13:40
13:40
130
Ca1100 尾根下降点
15:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
久々の新雪
2021年03月23日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 7:40
久々の新雪
P912で美濃俣丸が見えた
2021年03月23日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 8:44
P912で美濃俣丸が見えた
P1115への中間点で完全に雪切れ。
薮との格闘15分でした。
2021年03月23日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 8:45
P1115への中間点で完全に雪切れ。
薮との格闘15分でした。
霧氷が現れ、もうすぐP1115。
2021年03月23日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 9:10
霧氷が現れ、もうすぐP1115。
霧氷と三周ケ岳
2021年03月23日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 9:29
霧氷と三周ケ岳
美濃俣丸に到着
2021年03月23日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/23 9:49
美濃俣丸に到着
笹ヶ峰方向、笹が露出してきて、もう白い部分が少ないです。
2021年03月23日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 9:49
笹ヶ峰方向、笹が露出してきて、もう白い部分が少ないです。
霧氷が輝きます。
2021年03月23日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/23 9:59
霧氷が輝きます。
真っ白な新雪にリセットされて綺麗な国境稜線を三周ケ岳へ。
2021年03月23日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 9:59
真っ白な新雪にリセットされて綺麗な国境稜線を三周ケ岳へ。
2021年03月23日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 10:03
この辺りが一番キレイでした。
2021年03月23日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 10:05
この辺りが一番キレイでした。
来て良かったと思う風景
2021年03月23日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 10:05
来て良かったと思う風景
もうすでにパラパラ剥がれ落ちてきます
2021年03月23日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 10:21
もうすでにパラパラ剥がれ落ちてきます
この先反時計回りに進んで三周ケ岳に向かいますが、金ケ丸谷降りて山頂へショートカットしたい・・・でも渡渉があるかも。
2021年03月23日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 10:25
この先反時計回りに進んで三周ケ岳に向かいますが、金ケ丸谷降りて山頂へショートカットしたい・・・でも渡渉があるかも。
ここから100mほど下降して金ケ丸谷を通過し、三周ケ岳へ300m登るルートで行ってみることに。
2021年03月23日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 11:00
ここから100mほど下降して金ケ丸谷を通過し、三周ケ岳へ300m登るルートで行ってみることに。
V字の沢が美しいです。
2021年03月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 11:04
V字の沢が美しいです。
ひとつ尾根を越えて、金ケ丸谷へ下降。
2021年03月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 11:10
ひとつ尾根を越えて、金ケ丸谷へ下降。
渡渉点、金ケ丸谷はまだまだ雪に埋まっていました。
岩崖マークのある沢なので無雪期はゴルジュ帯かも。
2021年03月23日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 11:15
渡渉点、金ケ丸谷はまだまだ雪に埋まっていました。
岩崖マークのある沢なので無雪期はゴルジュ帯かも。
すぐ下には小さな滝壺のような箇所があり水が流れていました。
2021年03月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 11:14
すぐ下には小さな滝壺のような箇所があり水が流れていました。
急斜面をアイゼンでジグザグに登ります。
2021年03月23日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 11:38
急斜面をアイゼンでジグザグに登ります。
支尾根に乗ると美濃俣丸からの国境稜線が一望。
2021年03月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 11:47
支尾根に乗ると美濃俣丸からの国境稜線が一望。
霧氷林が待っててくれています。
2021年03月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 11:47
霧氷林が待っててくれています。
霧氷林を抜けて稜線へ
2021年03月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 11:53
霧氷林を抜けて稜線へ
本日のメイン会場って感じです。
2021年03月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/23 11:54
本日のメイン会場って感じです。
びっしり
2021年03月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/23 11:56
びっしり
沢地形に移動
2021年03月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 11:56
沢地形に移動
ショートカットコースにしてなければ見れなかった風景です。
2021年03月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 11:58
ショートカットコースにしてなければ見れなかった風景です。
最後はこの沢地形から登り上げてきました。
2021年03月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 11:58
最後はこの沢地形から登り上げてきました。
三周ケ岳の肩に出ました。
2021年03月23日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 12:01
三周ケ岳の肩に出ました。
山頂方向。雪庇はほとんど崩れています。
2021年03月23日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 12:02
山頂方向。雪庇はほとんど崩れています。
美濃俣丸方向
2021年03月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 12:03
美濃俣丸方向
美濃俣丸と笹ヶ峰
2021年03月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/23 12:03
美濃俣丸と笹ヶ峰
崩壊した雪庇も新雪でキレイに見えます。
2021年03月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 12:08
崩壊した雪庇も新雪でキレイに見えます。
3年振りの雪の三周ケ岳。
2021年03月23日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/23 12:14
3年振りの雪の三周ケ岳。
夜叉ヶ池方向
2021年03月23日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 12:16
夜叉ヶ池方向
単独の男性が来られたので、独り占めしていた山頂を譲り下山です。
2021年03月23日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 12:53
単独の男性が来られたので、独り占めしていた山頂を譲り下山です。
下りも国境稜線を一部ショートカット
2021年03月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 12:59
下りも国境稜線を一部ショートカット
P1144付近、登ったルートを描いてみました。
2021年03月23日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 13:36
P1144付近、登ったルートを描いてみました。
下降する尾根はP849付近まで雪が繋がっていました。
2021年03月23日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 13:41
下降する尾根はP849付近まで雪が繋がっていました。
2021年03月23日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 14:04
雪はなくなり最後の薮地帯の核心部へ。
2021年03月23日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3/23 14:56
雪はなくなり最後の薮地帯の核心部へ。
ここから250m急斜面の下降。薮を掴みながらバックステップで。
2021年03月23日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/23 15:08
ここから250m急斜面の下降。薮を掴みながらバックステップで。
鈴谷橋に着地。
下りの薮は下を向いているので格闘するほどでもありませんでした。
2021年03月23日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
3/23 15:42
鈴谷橋に着地。
下りの薮は下を向いているので格闘するほどでもありませんでした。
撮影機器:

感想

寒気が入ったので霧氷と新雪を期待して、賞味期限が切れていると思われる、美濃俣丸と三周ケ岳へ。

心配なのは薮の状態でしたが、登りに使った尾根は取り付き付近だけ藪が多くあった程度。Ca700あたりで雪が繋がりアイゼン装着。P912までは快適でしたが、その後のP1115への中間部は完全に藪が出て、15分ほど格闘しました。

昨夜の雨が山では雪で、固い残雪の上に新雪が10cmほどで、アイゼンで快適に歩けました。久々の新雪歩きと、Ca1000mぐらいから現れた霧氷に足取りも軽く、美濃俣丸には思ったより早く到着できました。

三周ケ岳への国境稜線は新雪でリセットされた真っ白な雪稜となっていました。今日も気温が高いせいか霧氷が剥がれ落ちるのが早いです。

本来は国境稜線を反時計回りに歩いて三周ケ岳へ向かいますが、P1125辺りから下って、山頂へショートカットしたくなり、地形図と実際の地形を観察し考えます。
水音が聞こえるので渡渉があるかも・・不安はあるけど、もし渡渉できなければ、源頭部に向かって沢沿いで登れば問題ない。

稜線を進みながら下れそうな箇所を探していると、緩やかに100mほど金ケ丸谷へ下り、そこから山頂へ尾根を登れそう。降りてみると幸い金ケ丸谷はほぼ雪で埋まっていたので、心配した渡渉はなし。
ここから300mの登り返しで、急斜面の登りをジグザグにアイゼンで慎重に登ると、最後は素晴らしい霧氷林に出会いました。

三周ケ岳山頂は雪庇も崩れかけていましたが、新雪でリセットされたことでキレイな雪稜となっていました。

下りで使った尾根はP849付近までは快適でしたが、その先で雪切れ。
だんだんと藪も濃くなり、林道へ下降する斜面は藪ヤブ。急斜面なので薮を掴みながらバックステップで下り、尾根から40分かかって鈴谷橋付近に着地しました。
最初は逆回りでここを登ろうと考えていましたが、止めておいて正解でした。

今日は稜線はまだ9割以上雪に覆われていましたが、登下降する尾根はこれから融雪が進むと、さらに藪との格闘になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら