ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3023818
全員に公開
ハイキング
東海

緊急事態宣言明けは静岡へ  竜爪山で名残りのハナネコノメを見る。

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
9.2km
登り
1,206m
下り
1,203m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:25
合計
4:23
6:39
43
7:22
7:22
25
7:47
7:49
54
8:43
8:43
14
8:57
9:01
17
9:18
9:22
30
9:52
9:58
23
10:21
10:27
25
10:52
10:55
6
11:01
11:01
1
11:02
ゴール地点
天候 曇り 暖かくてずっと半袖第1種正装でした。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西山登山口の駐車場に駐車
その他周辺情報 新静岡SA 静岡マルシェ
山岡家富士店
 朝食、新静岡SAにてカレーうどん。久しぶりの静岡です。
2021年03月27日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/27 5:06
 朝食、新静岡SAにてカレーうどん。久しぶりの静岡です。
 そして、しずおかマルシェに、おじゃま〜ルシェ!!
2021年03月27日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/27 5:22
 そして、しずおかマルシェに、おじゃま〜ルシェ!!
 本日の購入品、左側は静岡茶5gティーバック×100で1600円、右は2.5g×100で920円なり。
 左は薬缶用、左はマグカップ用。
 いずれも、職場用です。ai茶と呼ばれています。
2021年03月27日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/27 6:11
 本日の購入品、左側は静岡茶5gティーバック×100で1600円、右は2.5g×100で920円なり。
 左は薬缶用、左はマグカップ用。
 いずれも、職場用です。ai茶と呼ばれています。
 というわけで、竜爪山平山コースの駐車場にやってきました。ここは有料駐車場、1回100円をここに入れます。
2021年03月27日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 6:36
 というわけで、竜爪山平山コースの駐車場にやってきました。ここは有料駐車場、1回100円をここに入れます。
 朝6:36の時点で私の車も入れて5台。帰りは満車になっていました。(近くに路上駐車もあり)
2021年03月27日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/27 6:36
 朝6:36の時点で私の車も入れて5台。帰りは満車になっていました。(近くに路上駐車もあり)
 この湧き水、味は確かめませんでしたが、コップも置いてあるし、美味しいのでしょう。
2021年03月27日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 6:36
 この湧き水、味は確かめませんでしたが、コップも置いてあるし、美味しいのでしょう。
 今日は、急な旧道コースを登りで使います。
2021年03月27日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 6:37
 今日は、急な旧道コースを登りで使います。
 ナガバノスミレサイシンでしょうかね、この様子は。
2021年03月27日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/27 6:39
 ナガバノスミレサイシンでしょうかね、この様子は。
 非常によく整備されています。落ちないように手すりもついています。
2021年03月27日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 6:41
 非常によく整備されています。落ちないように手すりもついています。
 下は沢ですね。
2021年03月27日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 6:42
 下は沢ですね。
 ひがしむらや〜ま〜3丁目・・・ではありません。
 ここのコースにはこのような表示がたくさんありました。
2021年03月27日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/27 6:45
 ひがしむらや〜ま〜3丁目・・・ではありません。
 ここのコースにはこのような表示がたくさんありました。
 そして、半袖第一種正装。最後までこんな感じで歩きとおしました。リュックにトレーナー、厚手のシャツ、ジャンパー、取り換え用Tシャツ、タオル2枚を入れてあるので重い重い。
2021年03月27日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
3/27 6:56
 そして、半袖第一種正装。最後までこんな感じで歩きとおしました。リュックにトレーナー、厚手のシャツ、ジャンパー、取り換え用Tシャツ、タオル2枚を入れてあるので重い重い。
 旧道は結構急だ・・・。
2021年03月27日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:04
 旧道は結構急だ・・・。
 そして、いつの間にか十一丁目。
 ちなみに、札幌市営地下鉄には「西十一丁目駅」があります。
2021年03月27日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:06
 そして、いつの間にか十一丁目。
 ちなみに、札幌市営地下鉄には「西十一丁目駅」があります。
 乗り越えて行こうぜ。
2021年03月27日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/27 7:08
 乗り越えて行こうぜ。
 そして、ここ、二十六丁目地点は旧道と新道が合流するところだ。
2021年03月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:29
 そして、ここ、二十六丁目地点は旧道と新道が合流するところだ。
 振り返ってみよう。右が旧道、左は新道。帰りは新道を行こう。
2021年03月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:29
 振り返ってみよう。右が旧道、左は新道。帰りは新道を行こう。
 もう少しで穂積神社になりますね。
2021年03月27日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:37
 もう少しで穂積神社になりますね。
 こんな表示がありましたら穂積神社です。
2021年03月27日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:41
 こんな表示がありましたら穂積神社です。
 大きな鳥居に、
2021年03月27日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:41
 大きな鳥居に、
 きれいなトイレ。
2021年03月27日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:41
 きれいなトイレ。
 ああ、自動販売機があるんだったら2リットルも水を背負わなくてもよかったのに・・・しかも値段は下界と一緒。
2021年03月27日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
3/27 7:41
 ああ、自動販売機があるんだったら2リットルも水を背負わなくてもよかったのに・・・しかも値段は下界と一緒。
 本殿にお参りしたら先に進みましょう。
2021年03月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:46
 本殿にお参りしたら先に進みましょう。
 夫婦杉、下の方でつながってしまった。この夫婦はずっと仲良しでよさそうですね。
2021年03月27日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:48
 夫婦杉、下の方でつながってしまった。この夫婦はずっと仲良しでよさそうですね。
 ここは、奥宮でしょうか?表示などはまったくなし。
2021年03月27日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:54
 ここは、奥宮でしょうか?表示などはまったくなし。
 さあ、ここからは一気に登りますよ。標高を稼ぎます。
2021年03月27日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 7:59
 さあ、ここからは一気に登りますよ。標高を稼ぎます。
 葉っぱを見ると、これはタチツボスミレですね。
2021年03月27日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/27 8:05
 葉っぱを見ると、これはタチツボスミレですね。
 こんな感じでずっと登っていきます。そして、ここは東海自然歩道です。
2021年03月27日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 8:13
 こんな感じでずっと登っていきます。そして、ここは東海自然歩道です。
 カンスゲ発見、今年初めて見ますねえ。
2021年03月27日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/27 8:18
 カンスゲ発見、今年初めて見ますねえ。
 そして、ここが海抜1000m。今年初の海抜1000m越えだ。
2021年03月27日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/27 8:24
 そして、ここが海抜1000m。今年初の海抜1000m越えだ。
 急登りを終えて、ようやく稜線へ。ここからはそんなに急ではない。
2021年03月27日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 8:32
 急登りを終えて、ようやく稜線へ。ここからはそんなに急ではない。
 こんな道を2分行けば・・・
2021年03月27日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 8:33
 こんな道を2分行けば・・・
 はい、到着しました。竜爪山主峰の薬師岳です。「日本百低山」「静岡百山」などに登録されています。
2021年03月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
3/27 8:34
 はい、到着しました。竜爪山主峰の薬師岳です。「日本百低山」「静岡百山」などに登録されています。
 気温は6度、でも半袖で寒くない。
2021年03月27日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 8:35
 気温は6度、でも半袖で寒くない。
 さあ、先に向かいましょう。もう一つピークがあるんですね。
2021年03月27日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/27 8:47
 さあ、先に向かいましょう。もう一つピークがあるんですね。
 意外とすぐに到着。文殊岳です。こちらは「県別ガイド静岡県の山」に登録されています。
2021年03月27日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
3/27 8:54
 意外とすぐに到着。文殊岳です。こちらは「県別ガイド静岡県の山」に登録されています。
 広い山頂はたくさんのベンチあり。休憩適地ですね。
2021年03月27日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/27 8:54
 広い山頂はたくさんのベンチあり。休憩適地ですね。
 そして、一等三角点はこちらですね。
2021年03月27日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
3/27 8:55
 そして、一等三角点はこちらですね。
 文殊菩薩を奉っている祠。南無阿弥陀仏・・・・。
2021年03月27日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/27 8:57
 文殊菩薩を奉っている祠。南無阿弥陀仏・・・・。
 遠景はこれのみ、三保の松原方面が見えましたよ。
2021年03月27日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 8:58
 遠景はこれのみ、三保の松原方面が見えましたよ。
 山頂に植えられていたスノーフレーク。誰かが植えたのだろうなあ・・・。
2021年03月27日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/27 8:59
 山頂に植えられていたスノーフレーク。誰かが植えたのだろうなあ・・・。
 一気に戻ってきました。ここから急下りで戻ります。
2021年03月27日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 9:21
 一気に戻ってきました。ここから急下りで戻ります。
 遠くにミツマタがありましたね。40倍望遠+トリミングです。
2021年03月27日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/27 9:28
 遠くにミツマタがありましたね。40倍望遠+トリミングです。
 ひたすらに人工階段を下っていきます。
2021年03月27日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 9:31
 ひたすらに人工階段を下っていきます。
 穂積神社を下ったところにあったミヤマシキミ、上りの時には気づきませんでしたね。
2021年03月27日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 10:02
 穂積神社を下ったところにあったミヤマシキミ、上りの時には気づきませんでしたね。
 左側の新道を下っていきましょう。
2021年03月27日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 10:03
 左側の新道を下っていきましょう。
 そうすると、沢沿いにハナネコノメ、でももう終わりかけだなあ。
2021年03月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
3/27 10:06
 そうすると、沢沿いにハナネコノメ、でももう終わりかけだなあ。
 雄蕊の「やく」がもう落ちかけています。
2021年03月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
3/27 10:06
 雄蕊の「やく」がもう落ちかけています。
 まだ一番「やく」が残っていた株がこちら。
2021年03月27日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
3/27 10:07
 まだ一番「やく」が残っていた株がこちら。
 そして、ツルシロカネソウ、アップ+トリミングですね。
2021年03月27日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
3/27 10:09
 そして、ツルシロカネソウ、アップ+トリミングですね。
 ヨゴレネコノメソウ、可愛い花なのになかなかな名前だ。
2021年03月27日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/27 10:21
 ヨゴレネコノメソウ、可愛い花なのになかなかな名前だ。
 ヤマルリソウ、上の方につぼみが見えますね。これはピンクの花が咲くのかな?
2021年03月27日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
3/27 10:24
 ヤマルリソウ、上の方につぼみが見えますね。これはピンクの花が咲くのかな?
 沢の対岸に見える山肌、サクラがたくさん咲いていますねえ。
2021年03月27日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/27 10:41
 沢の対岸に見える山肌、サクラがたくさん咲いていますねえ。
 左に見えるのは文珠岳でしょうか。そういえば昔テレビの前で「モンジュー!!と叫んだことがありましたが、1999年のジャパンカップでしたか・・・。
2021年03月27日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/27 10:42
 左に見えるのは文珠岳でしょうか。そういえば昔テレビの前で「モンジュー!!と叫んだことがありましたが、1999年のジャパンカップでしたか・・・。
 シャガ、新道登山口近くに咲いていました。
2021年03月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 10:52
 シャガ、新道登山口近くに咲いていました。
 はい、ここに下ってきました。ここからは駐車場までアスファルトの下りです。
2021年03月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 10:52
 はい、ここに下ってきました。ここからは駐車場までアスファルトの下りです。
 キブシの花、一応今年初。
2021年03月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 10:55
 キブシの花、一応今年初。
 ヤマブキも咲いていましたね。山はもう春になっていました。ちなみに、花びら5枚がヤマブキ、花びら4枚はヤマブキソウだそうで。
2021年03月27日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/27 10:56
 ヤマブキも咲いていましたね。山はもう春になっていました。ちなみに、花びら5枚がヤマブキ、花びら4枚はヤマブキソウだそうで。
 はい、戻ってきました。駐車場は満杯でしたね。
2021年03月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3/27 10:59
 はい、戻ってきました。駐車場は満杯でしたね。
 その後、昼食をとってから三島極楽湯さんへ。疲れた体を温泉に浸してきました。1分間に280リットル出る温泉だそうです。
2
 その後、昼食をとってから三島極楽湯さんへ。疲れた体を温泉に浸してきました。1分間に280リットル出る温泉だそうです。
 温泉の中はこんなキャラクターたちとコラボしておりましたね。進撃の巨人だそうで、私は読んだことがないマンガだ。
2
 温泉の中はこんなキャラクターたちとコラボしておりましたね。進撃の巨人だそうで、私は読んだことがないマンガだ。
撮影機器:

感想

 先週までで緊急事態制限が終わった。それまでずっと山と県外への外出を自粛していた。宣言が明けたことで一応大手を振って神奈川県以外にも行くことができる。
 そして、職場で飲んでいるお茶が底をつきそうになっているので、それも買ってきたいところだ。なお、このお茶を個人的に欲しいので買ってきて欲しいという声もあるので、今週は土曜日に新静岡SAに辿り着くこと、そして日曜日にはそれを渡すために職場に行くことが必要なのだ。
 新静岡SA近辺で登ってみたい山としてピックアップしていたのは竜爪山である。薬師岳と文殊岳の双似峰で静岡市内からも目立つ山だ。日本百低山にも選ばれている、ここで81座目を決めておきたい。

 金曜日には8時ごろに職場を出てそのまま車で静岡を目指しました。乙女峠を超えて御殿場入り、そこで高速道路に入った時点で午後8路を超えていました。関東圏であれば、もう店はやっていないと思われるのですが、沼津のサービスエリアでは食堂が24時間営業でやっていたのでした。そこで夕食を取り、給油して次のPAにて就寝、早朝に起きて新静岡SAに到着した。そこで食事後にしずおかマルシェでお買い物、日曜日の午前中に渡す予定のお茶、職場用のお茶、他にもあれこれと買い込んだ。そして、その後登山口まで向かっていく。
 
 6路半ごろ着いた登山口では、すでに先客が3台おり、私のすぐにもう一台停まった、あと3台ぐらいは停められそうだ。準備して出発、今回は急だと言われている旧道を上りで使い新道で下ってくる予定だ。
 Tシャツに襟付きシャツ、トレーナーを着ていて、ザックには防寒ウィンドブレーカーも入っている。高度1000mを超えることにもなるし、ここはと着込んだのであるが数分で汗だくになり、着ていたものを脱ぎだす。その後襟付きシャツとトレーナーの出番はなく、全てザックの重りとなった。水も2リットル積んでいる。
 旧道はかつての参詣道で、「◯丁目」という石の置物がしょっちゅう出てくる。その数を数えながら先に進んでいくのが楽しい、なぜかやる気になる。しかし、お目当てにしていたハナネコノメは旧道にはなかった。

 合流点を超えてすぐ穂積神社が見えた。ここでしばし休憩である。ここには、自動販売機もトイレもあった、駐車場もあってここまで車で来ることもできる。足に自信のない人は、ここまでくるまでくるという選択肢も十分あると思った。
 そして、ここから稜線までが一期の登りである。台風などで崩れたのであろうか人工物が非常に多い、アルミ製の階段などは歩幅をうまく合わせないと爪先で引っ掛けてしまう、登山靴に傷はつかないが音が微妙に嫌だ。

 稜線までたどり着いたら薬師岳まではもう目と鼻の先である。あっという間に着いてしまい休憩する、眺望などはないがここが竜爪山のさいこうちてんである。しばし休憩後、次の文殊岳に向かう、ここは眺望が良く南アルプスなども良く見えるそうだ。しかし、この日はわずかに三保方面が見えただけだ。
 一等三角点や文殊菩薩を奉ってある祠などを撮影したらまた薬師岳に戻ることとする。そして、薬師岳を通過し稜線から下ったあたりで登る人たちとすれ違っていく。今日は結構な人が入っているようだ。

 穂積神社からは新道を行くこととする、ここには沢がありここでとうとう見つけた。今年初であり多分最後になるろうと思うハナネコノメをみつけた。しかしそれらはもう咲いてから時間が経ちすぎておしべの先っぽの赤い葯が見るに足らないものほとんどであった。
 しかしながら、新道はたくさんの花に囲まれた緩やかな道であった、本日撮影していない花を見つけるたび足を止めて撮影するという本来の花山行を楽しんだ。それでも、11路台に足ぶりの本格的な登山は楽しさにあふれていた。

 さて、この日はここから神奈川まで戻らなければならない。昼食をとり、温泉入って一気に車を走らせる19路半ごろ家に到着した。アベマTVで、アベマ杯将棋トーナメントのチームドラフトを見た、ああ昨年も盛り上がった超早指しの大会が始まるんだなあと、なぜか心がじんわりした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら