磐梯山山開き 〜翁島登山口より〜



- GPS
- 07:58
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
天候 | 晴天、風も心地よい程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
事前にコンビニ等で済ませて来た方が良いでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 登山ポストは見かけませんでした。 下山後の温泉は、磐梯熱海温泉 ユラックス熱海(1回券 400円)。 |
写真
感想
磐梯山の山開き。
本当は百名山制覇の百座目に残しておこうかな?とも思っていましたが、今 この時期の磐梯山をこのコースを熟知している皆さん(Yさん、Mさん、Oさん、Sさん)と一緒に行けるのは良いチャンスだ!と「私も一緒に行きたいです!お願いします!」とご一緒させていただきました。
登山口は人の少ない翁島登山口。
ゲレンデから登ります。
あら!ワラビがいっぱい♪ 収穫は帰りネ〜(^^)
リフト乗り場からゲレンデ歩きはやめて登山道に入りました。
今日は風もなく、陽も差して暑いです。重ね着をしている長袖を脱ぎ捨て、半そでになります。
下界では桜は終わっているのに、山では満開!さらに高度を上げるとまだつぼみが固いです。ここでお花見ができるとは思ってもいませんでした。
桜って癒される〜〜〜(^^)
猪苗代湖もどんどん小さくなり、足元もガレ場になるとあっという間に山頂直下の小屋脇に到着です。
山開きなので、大勢の人がいます。
私達は小屋の脇にザックをデポして、頂上へ向かいます。
頂上からの眺めを十分に堪能していると、八方台から続々と人が登ってきます。
取材のカメラもたくさん来ていましたが、狙うのは若い山ガールばかり(笑)
ホントに山ガールが多いですね〜(^^)
小屋脇に陣取り、宴会です!
ビールで乾杯〜〜〜!!
きゅうりの漬物、枝豆、チー鱈、生ハムのチーズ巻き、卵焼き、デザートのエクレア・・・みんなで持ち寄って、いろいろ並んでます。 みなさん、ご馳走様ですm(_ _)m
メインは焼肉!今日のカルビは塩・コショウで味付けです。
他の登山者からも、かなり注目の的でした!!!
Yさん、ご馳走様です。とっても美味しかった〜!!
さて、お腹いっぱい。ちょっとゆっくりした後、そろそろ下山しますか!と ふと空を見上げると・・・
虹??? 光のプリズムです!
これには小屋の方も珍しいと、外に出てきて写真撮影!
お客さん、ほったらかしじゃないですか??(笑)
翁島登山口のコースは猪苗代湖を見ながら歩けるのが良いですね♪
眺望を楽しみながら、ゆっくり、のんびり下山します。
ゲレンデまで降りてくると、さて・・・ワラビはあるかな??
ん〜。まだ小さいのや、細いのもありますが、イイところだけ収穫させていただきました♪アク抜きしたから明日は食べられるよ(*^^*)
今回はベテラン登山家のみなさんとご一緒できたので、すっごく楽しかったです!
また、是非、ご一緒させていただきたいです♪
今後ともよろしくお願いしまぁ〜〜〜すm(_ _)m
温泉にも入って、さっぱりして帰宅です。
車を出してもらった上に往復運転してくれたWさん、ありがとうございました。
機会があれば、またよろしくお願いします♪
さて、次はどこかな??
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する