ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3028220
全員に公開
ハイキング
東北

岩神ふれあいの森(岩神沢環境保全林)

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
14.5km
登り
709m
下り
725m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:38
合計
5:18
9:18
9:18
26
9:44
9:53
8
10:01
10:02
6
10:08
10:12
83
11:35
11:59
131
14:12
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長根山運動公園の駐車場を利用させてもらいました。
雪は全て消えていますが、トイレとジュースの自販機は、3月いっぱいは使えません。
コース状況/
危険箇所等
一部で一般的には歩く事が向かないルートを歩いています。
自己責任で歩きましたが、良い子の皆さんは真似をしないでください。

秋葉山周辺のルートは、基本的に尾根筋以外は、道の崩落や、あまり整備がされていないなど、何かの問題があるルートが多いようでした。

全ルートで雪は消えていて、通常の夏山になっています。
その他周辺情報 下山後の温泉は、「ほうおう庭」を利用しました。
大人450円
シャンプーなどの備え付けはありません。
参考ホームページ
https://www.supersento.com/hokaidotohoku/akita/ho.html
ファイル
鳳凰山 登山コース
(更新時刻:2022/02/14 15:35)
それでは出発
今日は山頂に立たない予定です
2021年03月27日 08:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 8:55
それでは出発
今日は山頂に立たない予定です
岩神ふれあいの森
なるほど
記録のタイトルはコレだな
2021年03月27日 08:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 8:57
岩神ふれあいの森
なるほど
記録のタイトルはコレだな
この総合案内図にある道で
まだ歩いていない道を
奥から順に塗りつぶす予定です
2021年03月27日 09:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 9:16
この総合案内図にある道で
まだ歩いていない道を
奥から順に塗りつぶす予定です
まずは鳳凰山へのルートで
大きな迂回ルートの入口
2021年03月27日 09:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 9:17
まずは鳳凰山へのルートで
大きな迂回ルートの入口
直登ルートより歩きやすく
道もシッカリ整備されていましたが
このオブジェは残されていました
2021年03月27日 09:31撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 9:31
直登ルートより歩きやすく
道もシッカリ整備されていましたが
このオブジェは残されていました
歩きやすいし
雰囲気も良し
おススメです
2021年03月27日 09:34撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/27 9:34
歩きやすいし
雰囲気も良し
おススメです
水場を発見
直登ルートのすぐ脇なんですが
前は全く気が付かなかった
味はマアマアでした
2021年03月27日 09:42撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 9:42
水場を発見
直登ルートのすぐ脇なんですが
前は全く気が付かなかった
味はマアマアでした
食べごろ(笑)
2021年03月27日 09:46撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/27 9:46
食べごろ(笑)
三合目で尾根上に到着
2021年03月27日 09:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/27 9:49
三合目で尾根上に到着
少し前に進むと
鳳凰山展望所がありました
直登ルートの方より
確かに見え方がイイと思う
2021年03月27日 09:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 9:49
少し前に進むと
鳳凰山展望所がありました
直登ルートの方より
確かに見え方がイイと思う
振り向くと秋葉山
この時は登るつもりは一切なし
2021年03月27日 09:50撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 9:50
振り向くと秋葉山
この時は登るつもりは一切なし
貯水池も見えていました
2021年03月27日 09:50撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 9:50
貯水池も見えていました
直登ルートとの合流点
2021年03月27日 09:53撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/27 9:53
直登ルートとの合流点
やっぱり
さっきの展望所の方が
イイと思う
2021年03月27日 09:53撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 9:53
やっぱり
さっきの展望所の方が
イイと思う
少し直登ルートを下りて
ここから迂回ルートへ
2021年03月27日 09:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 9:55
少し直登ルートを下りて
ここから迂回ルートへ
そしてココから
再度直登ルートの方へと
小さな迂回ルートを歩きます
2021年03月27日 10:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:00
そしてココから
再度直登ルートの方へと
小さな迂回ルートを歩きます
再度直登ルートに合流し
その後の分岐で
2021年03月27日 10:06撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/27 10:06
再度直登ルートに合流し
その後の分岐で
大きな迂回ルートと再度合流

ココからさらに
2021年03月27日 10:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:11
大きな迂回ルートと再度合流

ココからさらに
直登ルートの1合目へと
目まぐるしくルートを変えて
トイレのところにやってきました

雪はココが一番多かったかな?
2021年03月27日 10:15撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 10:15
直登ルートの1合目へと
目まぐるしくルートを変えて
トイレのところにやってきました

雪はココが一番多かったかな?
貯水池に戻り
2021年03月27日 10:18撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/27 10:18
貯水池に戻り
ココから登ります
2021年03月27日 10:21撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:21
ココから登ります
ちょっと怪しい雰囲気
まあ、歩けるけど
2021年03月27日 10:24撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:24
ちょっと怪しい雰囲気
まあ、歩けるけど
湿性植物園だったのか
どうりでジメジメで
雰囲気が良くなかったわけだ
2021年03月27日 10:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:33
湿性植物園だったのか
どうりでジメジメで
雰囲気が良くなかったわけだ
分岐に合流し
再度貯水池方面へ
大きなジグザグの道で向かいます
2021年03月27日 10:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 10:35
分岐に合流し
再度貯水池方面へ
大きなジグザグの道で向かいます
あ、ココは貯水池周りのアソコね
ココに出るのか
2021年03月27日 10:50撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 10:50
あ、ココは貯水池周りのアソコね
ココに出るのか
みずみずしいバッケ
(ふきのとう)
2021年03月27日 10:54撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 10:54
みずみずしいバッケ
(ふきのとう)
ココからは自己責任
こんな道が続き
だんだん怪しくなり
2021年03月27日 11:01撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 11:01
ココからは自己責任
こんな道が続き
だんだん怪しくなり
仮設材料で作った階段が現れました
2021年03月27日 11:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 11:08
仮設材料で作った階段が現れました
お助けロープも見える
以前はアレで登ったんでしょう
2021年03月27日 11:09撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 11:09
お助けロープも見える
以前はアレで登ったんでしょう
完全に沢登り
スパイク長靴が大活躍
2021年03月27日 11:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 11:10
完全に沢登り
スパイク長靴が大活躍
あ〜ら
登りごたえありそう
と、ひるまずに登りきる
2021年03月27日 11:12撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 11:12
あ〜ら
登りごたえありそう
と、ひるまずに登りきる
登り切ったら見えた
う〜ん
ここまで道っぽい物は無かったはずだけど
外したのも明らか(^^ゞ
2021年03月27日 11:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 11:17
登り切ったら見えた
う〜ん
ここまで道っぽい物は無かったはずだけど
外したのも明らか(^^ゞ
しかたない
沢登りついでで
詰めてみるか
と、久しぶりの詰めあがり
2021年03月27日 11:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 11:20
しかたない
沢登りついでで
詰めてみるか
と、久しぶりの詰めあがり
ポンと尾根筋の登山道に出て
2021年03月27日 11:23撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 11:23
ポンと尾根筋の登山道に出て
ここまで来たらと言うことで
秋葉山に立ち寄り
2021年03月27日 11:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/27 11:36
ここまで来たらと言うことで
秋葉山に立ち寄り
今シーズン初の三角点タッチ
ピッ!
2021年03月27日 11:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/27 11:36
今シーズン初の三角点タッチ
ピッ!
時間も時間なので
景色を眺めながら
2021年03月27日 11:37撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 11:37
時間も時間なので
景色を眺めながら
昼食としました
2021年03月27日 11:39撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 11:39
昼食としました
田代岳
アッチでもよかったか?
2021年03月27日 11:37撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/27 11:37
田代岳
アッチでもよかったか?
あ、あれは
岩木山だよね?
見えるんだね
2021年03月27日 11:42撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 11:42
あ、あれは
岩木山だよね?
見えるんだね
秋葉山から
貯水池に向かって尾根を下り
この標識から
2021年03月27日 12:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:08
秋葉山から
貯水池に向かって尾根を下り
この標識から
香木園方面へ行ってみますが
一般的には通らない方がよいレベルでした
2021年03月27日 12:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:08
香木園方面へ行ってみますが
一般的には通らない方がよいレベルでした
こんな感じで
倒木などがあり
一般的にはスムーズではありません
2021年03月27日 12:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:17
こんな感じで
倒木などがあり
一般的にはスムーズではありません
あら?
この沢
さっき詰めあがったよね
2021年03月27日 12:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:19
あら?
この沢
さっき詰めあがったよね
ハイハイ
ココか〜
気が付かなかった(^^ゞ
2021年03月27日 12:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 12:20
ハイハイ
ココか〜
気が付かなかった(^^ゞ
東側に続く
道らしい気配
2021年03月27日 12:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/27 12:20
東側に続く
道らしい気配
振り返って
来た道の気配

どちらも一般的ではないです
2021年03月27日 12:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:20
振り返って
来た道の気配

どちらも一般的ではないです
さらに進み
先ほど湿性植物園から上がった分岐に到着
わざとココまで来て
赤線を繋げただけです
2021年03月27日 12:29撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 12:29
さらに進み
先ほど湿性植物園から上がった分岐に到着
わざとココまで来て
赤線を繋げただけです
きた道を戻り
うっすらと見える右の道で
下に降ります
左はダメですよ〜
2021年03月27日 12:30撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:30
きた道を戻り
うっすらと見える右の道で
下に降ります
左はダメですよ〜
は〜、ここに降りるんだ
よく見ると柱とピンクテープ
2021年03月27日 12:36撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:36
は〜、ここに降りるんだ
よく見ると柱とピンクテープ
そしてココから
再度上がってみます
2021年03月27日 12:41撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/27 12:41
そしてココから
再度上がってみます
さっきよりは歩きやすいけど
朝一のルートには程遠い感じ
2021年03月27日 12:49撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 12:49
さっきよりは歩きやすいけど
朝一のルートには程遠い感じ
尾根上の合流点
2021年03月27日 12:53撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 12:53
尾根上の合流点
まずは展望台に来てみました
2021年03月27日 12:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/27 12:55
まずは展望台に来てみました
先端から見た貯水池
ベンチに座って少し休憩中
2021年03月27日 12:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 12:55
先端から見た貯水池
ベンチに座って少し休憩中
戻ってさくらの森へ
ココも自己責任です
こんな崩落があります
2021年03月27日 13:06撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:06
戻ってさくらの森へ
ココも自己責任です
こんな崩落があります
さらに
もう一か所
2021年03月27日 13:08撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:08
さらに
もう一か所
そして分岐に出て
気になる「観察の道」ですが
2021年03月27日 13:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/27 13:10
そして分岐に出て
気になる「観察の道」ですが
こんな感じ
こりゃ無理だな〜
時間も午後に入ってるし
今日はパス
2021年03月27日 13:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:10
こんな感じ
こりゃ無理だな〜
時間も午後に入ってるし
今日はパス
素直に
さくらの森を通過して
以前来たことがある東屋へ
2021年03月27日 13:17撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/27 13:17
素直に
さくらの森を通過して
以前来たことがある東屋へ
そして貯水池に降りて
終了〜!
の予定だったけど
2021年03月27日 13:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:20
そして貯水池に降りて
終了〜!
の予定だったけど
貯水池周りのココから
2021年03月27日 13:26撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:26
貯水池周りのココから
さっき通った
学習の道の入口まで
歩いていないのに気が付き
戻ってきました
2021年03月27日 13:26撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 13:26
さっき通った
学習の道の入口まで
歩いていないのに気が付き
戻ってきました
そして赤線の接続完了!
2021年03月27日 13:27撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 13:27
そして赤線の接続完了!
ついでで貯水池を大きく回り
貯水池の堰き止め斜面から
お花見広場に降りて
2021年03月27日 14:02撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 14:02
ついでで貯水池を大きく回り
貯水池の堰き止め斜面から
お花見広場に降りて
駐車場に戻ってきました
2021年03月27日 14:09撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 14:09
駐車場に戻ってきました
よ〜し
だいぶ赤線で埋めたぞ〜
次は自然の家周辺だな〜
2021年03月27日 14:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 14:10
よ〜し
だいぶ赤線で埋めたぞ〜
次は自然の家周辺だな〜
下山後に樹海ドーム側から見た
岩神山
確かに岩ですね
2021年03月27日 16:25撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 16:25
下山後に樹海ドーム側から見た
岩神山
確かに岩ですね

装備

MYアイテム
しゅん
重量:6.33kg
個人装備
スパイク長靴 雨具 防寒着 帽子・バンダナ タオル・手拭い 手袋 ストック ヘッドランプ ナイフ・スコップ(小) サバイバルブランケット 笛・鈴 カットバン・包帯・テーピング トイレットペーパー・ティッシュ 携帯トイレ 身分証明書・保険証 ハンディー無線機 予備電池 地形図・コンパス 筆記用具 計画書 時計 デジカメ 携帯電話 コッヘル ガスストーブ ガスカートリッジ 水分 おやつ(非常食) 食事 ツェルト GPS スリング カラビナ インリーチ

感想

今日はkomaが当番でお仕事。
タイヤ交換でもしようか?とも思ったけど、一応4月まで待つ事にした。
さて、何処を歩くか?
一人なので朝はゆっくりしたい(^^ゞ
鳳凰山、秋葉山界隈の、まだ歩いていないルートを、全くピークにこだわらずに歩いて赤線を埋めてみるか〜。
でも、国土地理院の地形図にある登山道は、これまでこの辺りを二回歩いたが、あまりあてにはならない雰囲気。
とにかく東側から巡り、現地の状況を見極めつつ、マイルートの赤線を引けるだけ引いてみることにしました。
最初は鳳凰山へのルートで大きく迂回するルート。
ココはちゃんと整備もされて歩きやすく、雰囲気も良くておススメのルートだと思います。
まあ、下りで使った小刻みな迂回ルートも良いですが、本来はこれらが本筋のルートだったのかもしれませんね。
そして、この後で私が歩いたルートは、残念ながら一般的にはおススメできないルートでしたので、良い子の皆さんは遠慮した方が無難です。
と言った感じで、自己責任で歩いた一日でしたが、すっかり雪が消えてしまい、今シーズン初の夏山となりました。
チャッカリ冬眠していた苦手の爬虫類も目覚め、早速3回ほど大きな声も出してきました。
あ〜、嫌な季節になりましたね。。。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら