記録ID: 303043
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波
2013つくば100キロウォーク
2013年05月25日(土) 〜
2013年05月26日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 102km
- 登り
- 106m
- 下り
- 116m
コースタイム
13:00筑波休憩所(スタート)-14:19平沢官衙遺跡-15:07小田城址-16:23筑波休憩所-18:21真壁休憩所-20:04岩瀬折り返し点-0:04筑波休憩所-02:33藤沢休憩所-04:03土浦折り返し点-05:50藤沢休憩所-08:30筑波休憩所(ゴール)
天候 | 25日:晴れ 26日:明け方は曇り、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はすべて舗装路で高低差無し。昼間暑くても夜はけっこう冷えるので注意。各休憩所には飲み物と簡単な食料があります。コース上にはコンビニ1軒有り、おにぎりが売り切れるという話でしたが私が通った時間には売ってました。自販機は沿道に多数。スタート近隣に専用駐車場有り、手荷物は公共交通機関利用者のみスタート地点で預かってもらえます。サポート体制はほぼ万全、休憩所でリタイヤしたらバスでスタート地点にピックアップしてくれるようです。なお、今回の参加にあたっては事前にpetbottles氏のシンプルかつ的確なレポートを参考にさせて頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。 |
写真
今回のドーピング。ランナーの知り合いが「エナジージェルまぢオススメ」と言ってたので導入。アミノ酸と交互に補給しました。飲んだ直後からジワジワ元気になる感じがしましたが味が超濃いので喉が乾きます
感想
「100キロは50キロ✕2ではない」と誰かが申しておりました。そうは言ってもスリーデーマーチや外秩父七峰縦走で鍛えた俺ちゃんなら割りと楽勝なのではと甘い考えで実際参加してみたら、「積極的な罰ゲーム」「何かの罪滅ぼし」と思うようなシンドさでした。筋肉疲労は事前に予想してサポーターとテーピングで対策しましたが恐ろしいことに長時間の歩行で膝裏の皮膚がテーピングで引っ張られ裂けてしまい傷口から透明な液体が(以下自粛)(T_T)。70キロ過ぎでは初めての「尻ズレ」「脇ズレ」も経験し、最後の10キロは神様もうお許し下さい状態でした。ならもう出ないのか?いや、罪深い人生を過ごしておりますので...(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する