ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3030968
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

箱ヶ森〜雨が降る前に 繋コース〜 

2021年03月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
7.1km
登り
589m
下り
580m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:18
合計
3:16
7:07
16
スタート地点
7:23
7:23
92
8:55
9:13
59
10:12
10:12
11
10:23
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日は登山口の0.8キロ手前に駐車。(伐採作業のトラックが入っているようで、その辺りまでは林道も幅が広めです。)

駐車ポイントから徒歩で登山口まで行きましたが、繋コース登山口までクルマで入れそうです。最低地上高のある車の方がベターかと。
登山口には駐車スペースあります。
コース状況/
危険箇所等
◆登山口から644凹地まで広めの登山道をユルユルと登ります。標識もあります。
◆644凹地を過ぎて700mから山頂までが急登ですが、急登区間は九十九折の登山道で登りやすくなっています。
その他周辺情報 つなぎ温泉
500マンの高級車なのでここまで。
2021年03月28日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/28 7:05
500マンの高級車なのでここまで。
繋コース登山口の約0.8キロ手前に駐車。
イノシシのヌタ場になっていました。
2021年03月28日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/28 7:09
繋コース登山口の約0.8キロ手前に駐車。
イノシシのヌタ場になっていました。
ヌタ場。
644凹地手前までイノシシの足跡やなんとなく獣臭が漂っていました。ytkはまだ野生のイノシシに遭遇したことはありません。
2021年03月28日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
3/28 7:10
ヌタ場。
644凹地手前までイノシシの足跡やなんとなく獣臭が漂っていました。ytkはまだ野生のイノシシに遭遇したことはありません。
箱ヶ森繋コース登山口。
2021年03月28日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/28 7:23
箱ヶ森繋コース登山口。
林道終点。
ここまでクルマで入れそうでした。
駐車スペース有り。
2021年03月28日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/28 7:23
林道終点。
ここまでクルマで入れそうでした。
駐車スペース有り。
登山口。数台の駐車スペースがありました。
2021年03月28日 07:26撮影 by  iPhone 12, Apple
3/28 7:26
登山口。数台の駐車スペースがありました。
立派な看板。
2021年03月28日 07:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4
3/28 7:30
立派な看板。
昔は作業道だったのか?
広い登山道が続きます。
2021年03月28日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
3/28 7:33
昔は作業道だったのか?
広い登山道が続きます。
分岐には標識あり。
2021年03月28日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/28 7:38
分岐には標識あり。
間違えやすそうなところには、これでもか!とピンクテープがあります。
2021年03月28日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5
3/28 7:39
間違えやすそうなところには、これでもか!とピンクテープがあります。
ここから雪道。
2021年03月28日 07:53撮影 by  iPhone 12, Apple
3/28 7:53
ここから雪道。
いわゆる腐れ雪。
2021年03月28日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/28 8:00
いわゆる腐れ雪。
あれが山頂でしょう。
2021年03月28日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
3/28 8:00
あれが山頂でしょう。
550m付近から雪道ですが、既に10センチ程度しかありません。
2021年03月28日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
3/28 8:05
550m付近から雪道ですが、既に10センチ程度しかありません。
644凹地付近。
どこにでもありそうな地形ですが、地形図に「陸地のおう地(小)」の記号が記されています。
雪が消えればへこみが明確になるのかな?
2021年03月28日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/28 8:20
644凹地付近。
どこにでもありそうな地形ですが、地形図に「陸地のおう地(小)」の記号が記されています。
雪が消えればへこみが明確になるのかな?
644凹地 現地の地形図はこんな感じ。
3
644凹地 現地の地形図はこんな感じ。
644凹地を過ぎると山頂手前まで雪は無し。
2021年03月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/28 8:26
644凹地を過ぎると山頂手前まで雪は無し。
700m付近から山頂方面。
この辺から急登ですが、登山道は九十九折で登りやすくなっています。
2021年03月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/28 8:30
700m付近から山頂方面。
この辺から急登ですが、登山道は九十九折で登りやすくなっています。
なかなかの斜面。
2021年03月28日 08:31撮影 by  iPhone 12, Apple
3/28 8:31
なかなかの斜面。
山頂までこんな感じの道が続きます。
結構整備されています。
2021年03月28日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
3/28 8:55
山頂までこんな感じの道が続きます。
結構整備されています。
山頂手前の雪田。
2021年03月28日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/28 8:56
山頂手前の雪田。
結構広めの山頂でした。
2021年03月28日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/28 8:58
結構広めの山頂でした。
お賽銭はやらないが、しっかりとお参りだけはしていました。
2021年03月28日 08:58撮影 by  iPhone 12, Apple
8
3/28 8:58
お賽銭はやらないが、しっかりとお参りだけはしていました。
gogoさん、なんちゃらスポットを探しているようです。

ジムを攻略しました。
2021年03月28日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/28 8:59
gogoさん、なんちゃらスポットを探しているようです。

ジムを攻略しました。
ビクトリーロード。
2021年03月28日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/28 8:59
ビクトリーロード。
なかなか立派な標柱。
2021年03月28日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
14
3/28 9:00
なかなか立派な標柱。
三角点。
2021年03月28日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
3/28 9:00
三角点。
お久しぶりです。
2021年03月28日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
2
3/28 9:00
お久しぶりです。
ガースー。
2021年03月28日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/28 9:00
ガースー。
段々になっているのが赤林山。
2021年03月28日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
3/28 9:05
段々になっているのが赤林山。
権現様が祀られていました。
今日は万札しか持っていなかったので(嘘)お賽銭は勘弁してもらいました(y)

QR決済の導入をご提案いたします。
2021年03月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
3/28 9:06
権現様が祀られていました。
今日は万札しか持っていなかったので(嘘)お賽銭は勘弁してもらいました(y)

QR決済の導入をご提案いたします。
雨が降る前に下山しましょ!
2021年03月28日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/28 9:09
雨が降る前に下山しましょ!
644凹地を上から。

2021年03月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
3/28 9:29
644凹地を上から。

感想

昨日は好天でしたが、今日は午後から天気が崩れる予報。
雨が降る前にgogoさんと箱ヶ森繋コースへ。

全般的に整備されており、歩きやすいコースでした。
644凹地から山頂までの急登がキツそうだと思っていましたが、700m付近から山頂までの区間は登山道が九十九折になっていて、予想していたよりも楽に登れました。

山頂からは近くの毒ヶ森や赤林山が辛うじて見えましたが、赤林の山頂には結構厚い雲がかかっています。早々に下山開始し、無事雨が降る前に下山完了。

このコース、御所湖や盛岡てづくり村の観光と併せてファミリーハイキングにもおすすめかと思います。

我がシズクイ市からは、ドーンとした山容が印象的な箱ヶ森。
実に、2014年以来の登山となりました。
今回は、お初の繋温泉登山口からの登頂。
なだらかな林道を進むと最後に急斜面。
ところが、九十九折りに整備されていて、それほど苦ではありませんでした。
午後から雨の予報だったので早めにスタートしたのですが、帰りも早すぎました。
ロートルは「お替り」もせず、温泉サウナでゆっくり疲れを癒すのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
繋温泉コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら