ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3033440
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴ヶ岳【フクジュソウの群落へ】鞍掛峠⤴⤵

2021年03月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:34
距離
8.8km
登り
879m
下り
881m

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:43
合計
6:25
8:18
8:18
77
9:35
9:36
32
10:08
10:13
22
10:35
11:08
13
11:21
11:22
45
12:07
12:07
8
12:15
12:16
47
13:03
13:03
9
13:12
13:13
46
13:59
14:00
14
天候 晴れ (午前中ガス、午後黄砂)
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鞍掛トンネル東側の駐車場
平日ですが、駐車場はほぼ満車(下山時に路駐はありませんでした)
コース状況/
危険箇所等
ヒルコバ〜お花池のヒルコバ→谷の渡渉点までが迷った。
鞍掛登山口からフクジュソウを目当てに鈴ヶ岳へ
2021年03月29日 07:52撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 7:52
鞍掛登山口からフクジュソウを目当てに鈴ヶ岳へ
鞍掛峠
2021年03月29日 08:21撮影 by  NEX-6, SONY
3/29 8:21
鞍掛峠
ガスの中を黙々と歩くのみ
2021年03月29日 09:12撮影 by  NEX-6, SONY
3/29 9:12
ガスの中を黙々と歩くのみ
鈴北岳
前後して到着したパーティも鈴ヶ岳へ
2021年03月29日 09:35撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/29 9:35
鈴北岳
前後して到着したパーティも鈴ヶ岳へ
ヒルコバ〜鈴ヶ岳
2021年03月29日 10:24撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 10:24
ヒルコバ〜鈴ヶ岳
鈴ヶ岳への登りの中ほどから群落が始まります。
2021年03月29日 10:28撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 10:28
鈴ヶ岳への登りの中ほどから群落が始まります。
カメラのセッティングが悪く、採用できたのは数枚
2021年03月29日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/29 10:31
カメラのセッティングが悪く、採用できたのは数枚
鈴ヶ岳 今日の目的地です
北面のフクジュソウの群落を楽しみながら休憩
2021年03月29日 10:54撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 10:54
鈴ヶ岳 今日の目的地です
北面のフクジュソウの群落を楽しみながら休憩
この斜面を見ながら休憩してカロリー補給
2021年03月29日 10:44撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 10:44
この斜面を見ながら休憩してカロリー補給
カメラを調整して撮影タイム
2021年03月29日 10:49撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 10:49
カメラを調整して撮影タイム
2021年03月29日 10:50撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 10:50
2021年03月29日 10:50撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/29 10:50
2021年03月29日 10:50撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 10:50
2021年03月29日 10:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 10:51
2021年03月29日 10:51撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/29 10:51
ヒルコバへ向けて下山します
鈴ヶ岳の古い標識
2021年03月29日 10:59撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 10:59
ヒルコバへ向けて下山します
鈴ヶ岳の古い標識
鈴ヶ岳 山頂南側にも
2021年03月29日 11:04撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 11:04
鈴ヶ岳 山頂南側にも
2021年03月29日 11:07撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 11:07
ヒルコバから直接お花池へ向かっています
一旦ヒルコバの谷と鈴北岳からの谷の合流点まで下り、鈴北岳の向かいの尾根を登っています。
2021年03月29日 11:33撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 11:33
ヒルコバから直接お花池へ向かっています
一旦ヒルコバの谷と鈴北岳からの谷の合流点まで下り、鈴北岳の向かいの尾根を登っています。
谷まで下りきるとテープがコースを誘導してくれます。
2021年03月29日 11:37撮影 by  NEX-6, SONY
3/29 11:37
谷まで下りきるとテープがコースを誘導してくれます。
この尾根にもフクジュソウの群落が・・・
2021年03月29日 11:43撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 11:43
この尾根にもフクジュソウの群落が・・・
2021年03月29日 11:44撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 11:44
2021年03月29日 11:45撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 11:45
2021年03月29日 11:45撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/29 11:45
2021年03月29日 11:46撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 11:46
尾根を登り切ると
お花池
2021年03月29日 12:09撮影 by  NEX-6, SONY
3/29 12:09
尾根を登り切ると
お花池
西のボタンブチ
2021年03月29日 12:18撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 12:18
西のボタンブチ
夕日のテラス
2021年03月29日 12:26撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/29 12:26
夕日のテラス
鈴鹿の山並みを楽しみながらランチ
2021年03月29日 12:33撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/29 12:33
鈴鹿の山並みを楽しみながらランチ
夕日には早い時間ですが・・・
ここから池を探しながら日本庭園へ向かいます。
2021年03月29日 12:48撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 12:48
夕日には早い時間ですが・・・
ここから池を探しながら日本庭園へ向かいます。
?(平池のつもり)
トレースを見ると通っていませんでした
2021年03月29日 12:55撮影 by  NEX-6, SONY
3/29 12:55
?(平池のつもり)
トレースを見ると通っていませんでした
??(サワグルミの池のつもり)
トレースを見ると通っていませんでした
2021年03月29日 12:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 12:57
??(サワグルミの池のつもり)
トレースを見ると通っていませんでした
??
2021年03月29日 12:59撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 12:59
??
2021年03月29日 12:59撮影 by  NEX-6, SONY
3/29 12:59
???(南池のつもり)
トレースを見ると通っていませんでした
2021年03月29日 13:01撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 13:01
???(南池のつもり)
トレースを見ると通っていませんでした
日本庭園の先に元池の丘が見えてきた
2021年03月29日 13:04撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/29 13:04
日本庭園の先に元池の丘が見えてきた
日本庭園
コケ・苔・こけ
2021年03月29日 13:07撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/29 13:07
日本庭園
コケ・苔・こけ
2021年03月29日 13:08撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 13:08
鈴北岳
黄砂で眺望がありません
2021年03月29日 13:15撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 13:15
鈴北岳
黄砂で眺望がありません
今回は御池岳のピークは踏みません
2021年03月29日 13:15撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/29 13:15
今回は御池岳のピークは踏みません
頭陀ヶ平の鉄塔が・・・
今回、頭陀ヶ平〜藤原岳と迷ったのですが・・・
2021年03月29日 13:18撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/29 13:18
頭陀ヶ平の鉄塔が・・・
今回、頭陀ヶ平〜藤原岳と迷ったのですが・・・
鞍掛峠まで下ってきました。
ここからも気を抜かずに下ります。
2021年03月29日 14:01撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/29 14:01
鞍掛峠まで下ってきました。
ここからも気を抜かずに下ります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン タイツ グローブ 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ツェルト ストック サーモス500ml 熊よけ鈴

感想

雪山もあとすこし楽しみたいし、お花も楽しみたい。
フクジュソウはそろそろ行かないと終わってしまう。
鈴ヶ岳なら、まだ間に合いそう。
平日なら鞍掛トンネルの駐車場も確保しやすいし。
7時過ぎに到着するとトンネル横の駐車場の空きは2〜3台。
下山時も路駐はないものの、かなり埋まったまま。
午前中はガス。午後は晴れたものの黄砂。眺望は楽しめなかったが、お花を十分楽しめた。

鈴北岳〜ヒルコバ〜鈴ヶ岳
登り下りとも泥でよくすべる。
ヒルコバ〜鈴ヶ岳は、フクジュソウを楽しみながら縦横無尽に歩いている。フクジュソウなどのお花を踏まないように注意して歩くこと。
ヒルコバ〜お花池
一旦、ヒルコバの谷と鈴北岳南側の谷の合流点まで下り、お花池からの尾根に乗る。鈴ヶ岳頂上から合流点へ下る方法もあり?
ヒルコバから鈴北岳を巻く感じで取り付いたところ、ルートが分からなくなり探していたところ追いついてきたお兄さんのアドバイスでリボンを見つけてコースに復帰できた。
このコースを通ったご褒美に素晴らしいフクジュソウの群落を楽しめた。
夕日のテラスからの池巡り
夕日のテラスの横に水を湛えた池があり、そこから日本庭園方向に池が連続していたので、今まで通れてなかった池と思いうれしく池巡り。
帰ってトレースを確認したところ目的の池ではありませんでした。
台地中央部の池巡りは次回に持ち越しです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら