ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 303767
全員に公開
ハイキング
丹沢

年に一度!厳かな雰囲気で始まる檜洞丸

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
ricarica guru その他1人
GPS
08:30
距離
9.5km
登り
1,123m
下り
1,122m

コースタイム

ツツジ新道経由(ピストン)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室の駐車場が満車のため、数十メートル奥の
「ウェルキャンプ」の駐車場を利用(525円/日)。
こちらは台数に十分余裕がある。ツツジ新道の登山口にも近い。
コース状況/
危険箇所等
登山届は西丹沢自然教室で受け付けています。

コース上に危険箇所はありません。
一時期、ゴーラ沢出合より手前のトラバース箇所の橋が
危険な状態になっていましたが、全て補修されています。

青ヶ岳山荘は6月半ばまではずっと営業しているそうです。
一度閉めて準備を整えてから、夏休みの営業をするとか。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/aogatake/

バッジはもう作らないということでしたが、
常連さん持ち込みの缶バッジの販売が
今月5月から始まっていました。1個300円で、
売上は登山道の整備(ボランティアの人が使う道具購入等)
に使いたいとのことでした。
今日は西丹沢山開き。1年の安全を祈願します(g)
8
今日は西丹沢山開き。1年の安全を祈願します(g)
それでは、ツツジ新道経由で檜洞丸を目指します。(g)
1
それでは、ツツジ新道経由で檜洞丸を目指します。(g)
昨年はこの橋、土砂に流されてとんでもない状態になっていましたが、今年はきれいにかけ直されていました。(r)
7
昨年はこの橋、土砂に流されてとんでもない状態になっていましたが、今年はきれいにかけ直されていました。(r)
下の方は新緑を過ぎて夏間近の雰囲気です。(g)
下の方は新緑を過ぎて夏間近の雰囲気です。(g)
ゴーラ沢出合に出ました。白い石が眩しい。(g)
2
ゴーラ沢出合に出ました。白い石が眩しい。(g)
ここまではラクなハイキング♬(r)
ここまではラクなハイキング♬(r)
小休憩後は、鎖のある急登から上りが始まります。(g)
小休憩後は、鎖のある急登から上りが始まります。(g)
ハイキング気分から山登りモードへ。(g)
1
ハイキング気分から山登りモードへ。(g)
ブナやミズナラが増えてきます。表面を触ると冷たくて気持ちいいんだよね。(g)
ブナやミズナラが増えてきます。表面を触ると冷たくて気持ちいいんだよね。(g)
山頂での山開きイベントに参加する、山岳警備隊の人たちが待機中。(g)
3
山頂での山開きイベントに参加する、山岳警備隊の人たちが待機中。(g)
展望園地に着きました。ベンチで休足しましょう。(g)
ここから先が長いよね・・・昨年はここでバテた思い出が。(r)
1
展望園地に着きました。ベンチで休足しましょう。(g)
ここから先が長いよね・・・昨年はここでバテた思い出が。(r)
富士山はダメダメでしたが、畦ヶ丸は見えました。相変わらずカワユス。(g)
富士山はダメダメでしたが、畦ヶ丸は見えました。相変わらずカワユス。(g)
登山再開。そろそろ白いものが見たいなあ。(g)
登山再開。そろそろ白いものが見たいなあ。(g)
しかし、その後もしばらくは道険し。(g)
しかし、その後もしばらくは道険し。(g)
いよいよ、お待ちかねのシロヤシオの始まりです。ここまで結構遠かった。(g)
いよいよ、お待ちかねのシロヤシオの始まりです。ここまで結構遠かった。(g)
やっと見られました〜!!(r)
6
やっと見られました〜!!(r)
あちらこちらの道端に、白い花がポツポツと。(g)
あちらこちらの道端に、白い花がポツポツと。(g)
普段なら音を上げてしまいそうな木段も、花があるだけで勇気づけられます。(g)
普段なら音を上げてしまいそうな木段も、花があるだけで勇気づけられます。(g)
白いっていいですね。(g)
2
白いっていいですね。(g)
花にがぶりついてるオッサン(私)笑。(g)
花にがぶりついてるオッサン(私)笑。(g)
檜洞丸は山頂よりこのあたりの風景が好きです(r)
1
檜洞丸は山頂よりこのあたりの風景が好きです(r)
他の山にはない独特の雰囲気があります(r)
1
他の山にはない独特の雰囲気があります(r)
最後の階段です。ラストスパート、頑張れ!(g)
1
最後の階段です。ラストスパート、頑張れ!(g)
檜洞丸の山頂に到着しました。(g)
1
檜洞丸の山頂に到着しました。(g)
こちらも年に一度。ちょうど山頂での安全祈願イベントに遭遇。(g)
1
こちらも年に一度。ちょうど山頂での安全祈願イベントに遭遇。(g)
われわれも記念撮影。(g)
10
われわれも記念撮影。(g)
昨年暴風雨のときの思い出が蘇ります。頑なに「ピンバッチありません。これからも作りません」の張り紙が印象深い。が、今年はこの張り紙が変わっていました( ̄ー ̄)(r)
1
昨年暴風雨のときの思い出が蘇ります。頑なに「ピンバッチありません。これからも作りません」の張り紙が印象深い。が、今年はこの張り紙が変わっていました( ̄ー ̄)(r)
山頂に戻り、軽くランドネっぽく、はいチーズ。では下山しましょう。(g)
11
山頂に戻り、軽くランドネっぽく、はいチーズ。では下山しましょう。(g)
ちょっと霧が立ち込めてきて、ガイドブックの写真にでもありそうな檜洞丸らしい雰囲気に。(g)
6
ちょっと霧が立ち込めてきて、ガイドブックの写真にでもありそうな檜洞丸らしい雰囲気に。(g)
シロヤシオに見送られつつ、木道を下りて行きます。(g)
1
シロヤシオに見送られつつ、木道を下りて行きます。(g)
少し下ってきたところで、そろそろシロヤシオともお別れです。また来年も会えるといいね。(g)
3
少し下ってきたところで、そろそろシロヤシオともお別れです。また来年も会えるといいね。(g)
そこからガンガン下ります。こんなに登ってきたかな?登りのこともう忘れた。(g)
そこからガンガン下ります。こんなに登ってきたかな?登りのこともう忘れた。(g)
ゴーラ沢まで戻ってきました。こっちの白も好きです。(g)
ゴーラ沢まで戻ってきました。こっちの白も好きです。(g)
その先、ここで左をおりてしまったら、沢を渡ります。確か2回だったと思います。砂利の間にあるわずかな砂地の足跡を辿り、キャンプ場の脇に出たのは昨年のこと・・・オススメはしません。(r)
1
その先、ここで左をおりてしまったら、沢を渡ります。確か2回だったと思います。砂利の間にあるわずかな砂地の足跡を辿り、キャンプ場の脇に出たのは昨年のこと・・・オススメはしません。(r)
小さな沢まで降りてくると、ゴールは間もなく。(g)
小さな沢まで降りてくると、ゴールは間もなく。(g)
無事下山できました。
今回もおつかれさま!(g)
本当に疲れたわ〜。
大満足!(r)(終)
無事下山できました。
今回もおつかれさま!(g)
本当に疲れたわ〜。
大満足!(r)(終)
《お花シリーズ》ツツジ以外にも花の季節を迎えていました。(g)
檜洞丸はお花がいっぱいで素敵です。(r)
1
《お花シリーズ》ツツジ以外にも花の季節を迎えていました。(g)
檜洞丸はお花がいっぱいで素敵です。(r)
うすむらさき色。
2
うすむらさき色。
ヘンな色。

→60年に一度咲く熊笹の花とのことでした!(beelineさんレコ参照)
ヘンな色。

→60年に一度咲く熊笹の花とのことでした!(beelineさんレコ参照)
ギンリョウソウが束になってありました。guruさんよく見つけたね〜(r)
10
ギンリョウソウが束になってありました。guruさんよく見つけたね〜(r)
木の根っこが花器でした。こういう風景が山の醍醐味でもある。(r)
拡大して見てね。(g)
4
木の根っこが花器でした。こういう風景が山の醍醐味でもある。(r)
拡大して見てね。(g)
大人3人は入れそう。(r)
森のちからを感じます。(g)
2
大人3人は入れそう。(r)
森のちからを感じます。(g)

感想

塔ノ岳をご一緒したときにguruさんにお誘いを受け、開山祭があることを知りました。
檜洞丸。私にとってとても行程の長い山という記憶。
昨年の7月4日、ここを訪れています。
そのときは蒸し暑さとパラパラ降る小雨で展望園の手前あたりでバテてしまい、山頂に着いた頃には暴風雨というかなり厳しい日。
7時頃には登っていたはずなのに19時ピッタリに自然教室に戻った覚えがあります。

今回、蒸し暑さがないだけでほぼコースタイム通りに歩けたことが驚き。
それでも展望園から山頂までは楽しみがあるけれど長いです・・・。
ミツバツツジ、シロヤシオの絨毯も見ることが出来て大満足!
木に咲いているのもいいけれど木道に散っているのも、それはそれで趣があります。
昨年は一ヶ月くらい開花が遅れてると聞いたのにすでにどちらも見ることができなかったのです(T▽T)
花がある時期でもない時期でも、この山は独特な癒やしの雰囲気がありますね。
歩くならこの時期が一番なのだろうと感じた山行でした。

guruさんありがとうございました!

シロヤシオの季節を迎えた檜洞丸に行ってきました。

他の方のレコを拝見していた通り、犬越路側のルートと比べ
ツツジ新道の方は控えめだったようですが、
それでも、くっきりと白い花が緑の山を点描のように彩るさまを
十分楽しむことができました。

この日は西丹沢山開きということで、静かなイメージの強い
西丹沢らしからぬ人出でしたが、
それはそれでお祭り気分が楽しめて面白かったです。

丹沢では大きな山の部類に入るものの、決して長くない距離の中に
美しい樹林があって花があって鎖があって沢があって眺望もあってと、
山の魅力が詰まったような檜洞丸、また登っちゃいそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1734人

コメント

お疲れさまでした〜
guruさん、ricaricaさん、こんにちは。

やっぱりシロヤシオいいですね〜〜
この日は山開きだったのですか〜知りませんでした
私も檜洞丸大好きです。
何度訪れても全く飽きる事がありません。

ギンリョウソウはどの辺りで見つけたのですか?
すご〜い!!私は西丹沢で見た事がありません
2013/5/31 8:57
keroさま〜
ハイ、西丹沢山開きのバッジもゲットしました。
シロヤシオがあしらわれていて可愛らしい感じです

ギンリョウソウはゴーラ沢出合から鎖を登って
展望園地の間の、少し開けたところにありました。
とてもわかりやすい目印があるのですが、
これ以上書くとバレるのでどうしようかな
2013/5/31 10:02
kerosummerさん
はじめまして、こんばんは☆゛

シロヤシオやはり素敵でしたよ!
地面に散っているのも趣がありました。

ギンリョウソウですが、昨年も似た場所に咲いていた記憶があります。
沢を渡ってからだいぶ上がり道が細くなって両側に枯れた笹か、なにか植物が生い茂った場所が3箇所くらいあります。
そのあたりで見かけました。
7月上旬あたりはキレイに花が開いていましたよ。
蒸し暑さは半端ない時期ですが

私がギンリョウソウをはじめてみたのは檜洞丸です
2013/5/31 20:24
檜洞丸
こんばんは、
シロヤシオツツジの檜洞丸を満喫されたようですね!

1月に檜洞丸に登った時は人も緑も少なく別の山のようで…
29枚目の霧の写真、幻想的で良いですね〜

祈祷のシーンは身が引き締まりそうです。
以前は、山開き前の山は入山禁止かと思ってましたsweat01

ギンリョウソウの束は思わず吹きました(笑)
あんなに密集して生えるんですね
2013/6/1 21:58
シロヤシオ
何でも今年は裏年だったとか。
ということは、また次が楽しみになりますね

29枚目は、あのあたりだけがああいう霧になってました。
どうも雲のかかりやすい標高があるような気がします

男体山のように開山前は入山禁止の山もありますが、
丹沢の場合、個人的には山開きが山じまいになりそうです
2013/6/2 1:04
tabidoriさん
こんにちは。

檜洞丸は前回登ったときも同じ場所で霧がかかりました。

そのときも展望はありませんでしたが、幻想的な雰囲気でとても癒されました。

これからは蒸し暑いですがギンリョウソウの花が開いたところが見られますよ。
2013/6/2 11:25
お疲れやまです
guruさん、ricaricaさん、こんにちは!
実は私、昨日檜洞丸に行ってきました〜。
ものすごい人でバスも増便、山頂はひとでうじゃうじゃでしたよ。
シロヤシオは残念ながら花が落ちていて微妙でした
やはり先週が見頃だったようですね。

ギンリョウソウ気が付かなかった〜。残念。
2013/6/2 15:04
大縦断レコ見ましたよ〜
そんなに先週と今週で大きく変わってないのでは
>シロヤシオ

やはり裏年ってやつなんでしょう

個人的には何ごとも王道好きではないので、
裏ってのも満更嫌いではないですけどね
2013/6/2 16:42
こんばんは!
こんばんは!

guruさん、コメント有難うございました〜

そういえば野反湖でも土曜日に山開きイベントやってましたよ!
この時期に山開きやってる所が多いですね〜

花は全くと言って良い程わからないので
レコ見て勉強しようと思うのですが
覚えたとしても
来年までkeepする自信がまるでないという…

西丹沢は未踏のエリアなので
是非是非参考にさせてください〜
2013/6/2 22:56
tomonkeyさん
こんばんは!

檜洞丸行かれたんですね。
お疲れ様でした!
シロヤシオは本当に短い期間で終わってしまう花ですね。
ぜひ、また来年チャレンジしてほしいと思います!
2013/6/3 19:20
>来年までkeepする自信がまるでない
素晴らしい
それって毎年新鮮な出会いがあるって
ことじゃないですか



前夜の記憶はkeepしてください〜
2013/6/3 21:13
なんともう見ごろ!
なんにもない平日の静かな山歩きもいいですが
開山祭は年に1度!是非賑やかで盛り上がっている山にも行ってみたいものです♪

去年はムラサキヤシオを見たので次は白を
全色コンプリートしたいですね
2013/6/6 20:15
西丹沢山開き
ハイ、記念品としてバンダナももらいました。
3色あったけど、3回いくとコンプリートするのかな?
それとも毎年違うものなのか。

今回は黄色をもらいました

残念ながらこの山はお神酒の振る舞いはやってないみたいです
2013/6/10 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら