記録ID: 3038511
全員に公開
ハイキング
丹沢
初めて見る大山櫻♪見事な大木でした\(^o^)/百花繚乱♪意外(笑)、大山は花の宝庫だった(^_-)-☆
2021年04月01日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,566m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:33
距離 13.7km
登り 1,566m
下り 1,563m
天候 | 曇後晴れ 山頂気温正午11度 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部バリルートがあります。 特に危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
楽しみの大山櫻、4本だとは知らず💦
ほぼ散ってる上の方の二本だけ見て、満足(^^;
「大山小学校25分・20分の標識」
20分の方に鮮やかに満開の桜が見えました♪
う〜ん、20分方面に下るべきでした💦
近々、リベンジしましょう(^o^)
0ta-m0untain さん、情報有難うございました(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
はじめましてtantanmameさん。いつも山行を楽しく拝見しています。おかげでハナネコノメ探しの楽しさを知りました
見られたのはおそらく上部大山桜のことと思います。自分も先週エボシ山から大山桜を見に行こうとして、そこの桜と横にある大山桜の看板をみて遅かったか…としばらくボー然としてしまいした
すぐ下にある看板を左にいったところ上大山桜がありました。雷神社方面へ計画を立てていたら、自分も早々に切り上げてたぶんそちらに行っていたと思います。
右も左も大山小学校まで○○分だけの看板といい、上大山桜の上に上部大山桜があることといい、上から降りてくる想定はしてないのかもですね
こんばんは 0ta-m0untain さん
情報ありがとうございます
日向林道から下ってきて、私が見たのは、
ほぼ散った方の二本だったようですね😢
大山小学校25分・20分の標識のところ左折すると、
下の方に見事なピンクで満開なやつが見えました♪
これが本命だったのですね💦
大山櫻もっとたくさんあるのかと思って右折しました💦
4本だったのですねえ
残念無念
まだ間に合いそうです
3~4日うちにリベンジしてきます
貴重な情報有難うございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する