記録ID: 303864
全員に公開
山滑走
鳥海山
5月末の鳥海山 滑走
2013年05月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:49
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
6:00祓川駐車場(仮眠)8:00ー9:30七ッ釜避難小屋10:00ー12:40七高山14:10ー14:27七ッ釜避難小屋ー14:50祓川駐車場
天候 | 晴れのち曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に行くまでに通行止め箇所があるため携帯のナビでは行けなかった。 季節ごとのナビが必要なのかも? 祓川駐車場 トイレ・水場あり 祓川駐車場まで雪が着いてるので、土道を歩く必要なし また、この時期の雪は緩んでいるので風が強く低温でなければ十分スノーシューで頂上までアクセスできました 温泉はフォレスタ鳥海 大人500円子供300円 |
写真
撮影機器:
感想
過去2回はGW前後だったので、この時期の鳥海山は初めて。
天気もいいし、まだ経験の浅いメンバーもいるので〜
まったり、のんびり景色を楽しみながらの祓川ルート
ここは自分の中では3回目
北東の斜面だということで、この時期でも滑走できるだけの雪が残ってるだろうって想定
地図担当だったあたしが、地図を家に忘れるというミスがあったものの、携帯の予備バッテリー&山旅ロガーで現在地が把握できるし。
覚えているもんですね〜5月の連休よりは雪は少ないけど、地形は変わらず。
ただ、滑りたいと思う場所にクラックが入っているのが残念だった
クラックといっても、そんなに深いものではないのでまっすぐ落とせば気にならない程度のものがほとんど。
ただ、クラックに板を取られると厄介かな〜って。
滑走終盤、避難小屋も過ぎた辺りで、まさかの!!?雨。
あんなに晴れてたのに。どうやら、雨女がいるようで 笑
一時は結構な降りっぷりだったけど、駐車場に到着する頃にはやんでました。
お風呂はフォレスタ鳥海へ、駐車場からは素晴らしき鳥海山が眺められたけど浴室からは全く。
泉質は黄色がかった透明なお湯で、肌触りがぬるぬるする感じ。好きですね〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する